SSブログ

「衝動買い」ではなく「大人買い」 [音楽・楽器]

きのうは、父の傘寿のお祝いで、両親と2人の弟を我が家に呼び、食事しました。
両親ともに元気なのは、とてもうれしく、ありがたいことです。

食事会の前後には、トロンボーンを練習。
1週間前に比べると、やや音がスムーズに出るようになってきました。
コントラバスも少しだけ弾きました。

ところで、トロンボーン(Xeno)を買ったことについて、7月9日の日記↓などに「衝動買い」と書きました。
http://blog.so-net.ne.jp/lionbass/2006-07-09

しかし、考えてみると、「衝動買い」ではなく「大人買い」だったことに気づきました。

子どもの頃、欲しくても買えなかった(買ってもらえなかった)物を、大人になって自分で買った訳で、昔は「あこがれの高級品」だったものが、割と簡単に手に入った、という感じです。

ところで、"Xeno"を買った際、ケースは付いていたのですが、マウスピースは附属していませんでした。
「マウスピースの売り物はあまり置いてない」というので、「隣の○野楽器ウィンドクルーで買えばいいですか?」などと話していたら、おまけで古いマウスピースを付けてくれました。
Bachの6 1/2ALというやつです。

「音さえ出ればいい」という段階ですので、つけてもらっただけで感謝という感じです。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。