SSブログ

Within Temptation【The Silent Force】 [聴きました♪(CD紹介)]

相変わらずなんやかんやとばたばたしてます・・・。
もっと楽しいことで忙しくなりたいです(泣)。
なんだか「探さないでください」と書き置いて逃亡したい気分・・・。
そんな私にぴったりの癒し系ボーカルのCDを見つけてしまいました。
と言ってもメタル系なんですけど(^^)v

女性ボーカルを有するオランダのゴシック・メタル・バンド 
Within Temptationの3rdアルバム【The Silent Force】です。
バンドの写真や記事は見たことある気がするのですが、音はお初です。
記事とか写真を見たときには全然興味をそそられなかったんですが、
赤と黄色のCDショップの試聴コーナーで、
以前見たことのある写真とは同じバンドと一致しないまま聴いてみたところ、
最初の曲を聴いた途端に
ボーカルのシャロン嬢の天使の声に引き込まれてしまいました♪
ただ、そのCDは、DVD付のお高い国内盤3500円也しかなかったので、
家に帰ってからネットで「ポチッ」と輸入盤を入手。
お財布はちょっと助かったけれど、おかげでバンドの情報よくわかりません(^^;

そこで、とりあえず何の情報もなく聴いた感想です。

紅一点のボーカルのシャロンの声が、とにかく透明感があって、きれいなんです~。
この人の声を聴いてまず思い出すのが
私の好きなケルト系音楽の女性ボーカリスト Katie McMahon。
そして、Loreena McKennittをもうちょっと明るくした感じ。
ん?ふと思ったけれど、Loreenaの音世界って、完全にゴシックじゃん!!
ケルトとゴシックの関係・・・新たなテーマが見つかりましたね。
(↑って、私にはそんな分析できないけど・・・)
話がそれましたが、例えがちょっと(だいぶ?)マニアックなので、
メジャーなところで「敢えて」ひっぱってくるとENYA・・・ってところでしょうか。

で、肝心の曲です。
①…荘厳なイントロ。
 重厚なコーラス隊に続き、シャロンのソプラノ声で静かに歌い上げ、
 今後の展開に期待でどきどきです♪
②…若干ひっこみ気味ながらザクザクしたギター・リフと
   シャロンの澄み切った声との対比が美しい♪
   効果的に入れられたコーラスやオーケストラのサウンドも盛り上がりますね~。
③…②曲目と同じくザクザクしたギターとコーラスとで
   美しくも切ない音世界が繰り広げられております。
   これが、このバンドのお得意パターンのようですね。
④…②③と比べるとギターの音が前面に出ていて、シャロンの歌も若干キーが低め。
   サビのメロディは結構キャッチーで耳に残ります。
⑤…正にケルト音楽の影響を色濃く受けた曲。
   イントロからイリアン・パイプ(と思うんだけど)の旋律が胸に響きます。
⑥…う~ん、この曲もサビのメロディ、いいなぁ。
   内に向かうのではなく、外に向かうというか高揚感のあるせつなさです。
⑧…シャロンの歌が優しく美しいです。チェロの音も効果的です。
   バックは、オーケストラが中心で、メタル色はないですね・・・。
⑨…う~イントロのメロディから、クラクラくるわ・・・。
⑩…イントロのピアノの音が美しいです。
   ⑨⑩あたりはギターの入り方とか結構正統派(?)のゴシック・メタルっぽいかな。
⑪…こちらもピアノが印象的ですが、ちょっと(ちょっとだけね)パラダイス・ロストっぽいような。
   でも、バックは似てても歌メロと声質が違うと曲の印象は全然変わっちゃいますね~。
   最後は、オーケストラをバックに静かに終わります。

毎度のことながら自分の表現力のなさがもどかしいのですが、
とにかく「美しいです」「哀しいです」「せつないです」優しいです」「胸きゅん悶絶です」
このキーワードにピン!と来られた方、だまされたと思って聴いてみください!!
ただし、メタル色はあまり濃くないアルバムですので、
ゴリゴリのゴシック・メタルを求めている方にはちょっと厳しいかもしれません(^^;
う~ん、その意味で、ライブなんかだとギタリストとかどうしてるんでしょう。
素朴な疑問。

ちなみにネットでちょっと調べてみたところ、どうやらこのアルバム、
某B!誌でのアルバム・レビューで90点を取っていたようです。
で、手持ちの雑誌を探してみたらありました!
今年の6月号です。
なんでもヨーロッパではNIGHTWISHと並ぶ超人気バンドらしいです。

今回、ご紹介したアルバムはこちら↓

Silent Force

Silent Force

  • アーティスト: Within Temptation
  • 出版社/メーカー: BMG International
  • 発売日: 2005/01/18
  • メディア: CD


ただし、私が購入したのは独盤で、バンドの写真ハガキやビデオ・クリップもおまけについてました。
国内盤は、本国に遅れること10ヶ月。この10月にDVD付で発売されております。

バンドのオフィシャル・サイトはこちら↓
http://www.within-temptation.com/

オランダ語は元より、英語、仏語、独語、西語、ノルウェー語?などなど「と
非常に国際色豊かなサイトになってます。
サイト中、メディアのメニューでこのCDの曲を試聴していただけます♪

【So-netブログお仲間のyubeshiさんへ】(見てくれはるかしら?)
このバンド、ケイト・ブッシュのカバーもやってるみたいですよ。
それがこちら↓

Running Up That Hill

Running Up That Hill

  • アーティスト: Within Temptation
  • 出版社/メーカー: Guns
  • 発売日: 2004/06/07
  • メディア: CD


nice!(4)  コメント(16)  トラックバック(1) 
共通テーマ:音楽

nice! 4

コメント 16

masa63

私は女性ボーカル大好きなので、とっても興味があります。
ケイトの「Running Up That Hill」、メタルヴァージョンも聴いてみたい~♪
by masa63 (2005-10-28 08:54) 

りでぃあ

>tanamasa63さん、コメント&nice! ありがとうございました♪

このバンドは、tanamasaさんも結構気に入っていただけるような気がします。
ぜひぜひ次回「大人買い」の候補に入れてあげてください(笑)
by りでぃあ (2005-10-28 22:06) 

yubeshi

8曲目の「MEMORIES」という曲がここで試聴出来ました。
http://www.jumpradio.de/build_index.html?/scripts/hitdb/vote_form.cfm?titelid=53529&action=vote
きれいな声♪コクトーツインズもちょこっと彷彿させますね。確かにメタルっぽくは無いかも。
この人たちの「RUNNING UP THAT HILL」は興味ありです。教えてくれてありがとう♪
by yubeshi (2005-10-28 23:31) 

りでぃあ

>yubeshiさん、コメント&nice! ありがとうございました♪

え~と、まずはお詫びです。
私の記事中で、「バンドのオフィシャル・サイトで曲を試聴できます」と書きましたが、
正確にはビデオ・クリップで、おまけにWindows Media Playerが必要だったんですね!
ってことは、Macユーザーのyubeshiさんはご覧になれなかったのでは?
わざわざ試聴できるサイトを探してくださったようで、
たいへんお手数おかけしましたm(_)m
私、昨夜は眠い頭でサブのVaioちゃんを使って書いていたので、
そこまで頭がまわってませんでした・・・。
言い訳ですが、ごめんなさい。
ちなみによく見てみたら、
そのページで「RUNNING UP THAT HILL」も試聴できました・・・。
またまた調査不足でごめんなさい~(><)
機会あったらぜひWinパソで観てみてくださいね!

と、改めまして・・・。
コクトーツインズ!!
確かにその雰囲気もありますね~。
このバンド、1stではもっとメタル寄りだったようなんですが、
段々とシャロン嬢の声をフューチャーしたメタル色の薄まった音楽へと
変化してきているようです。
う~ん、以前のアルバムは聴いてみたいようなみたくないような・・・です(^^;
by りでぃあ (2005-10-29 00:29) 

stromblad

名前だけは聴いたことのあるバンドでしたが、りでぃあさんご推薦とあらばチェックせねばなるまい・・・(数分後)おおお、癒されるメタルですねえ~ 音もいいですが、tanamasa63さんがお好きそうなタイプのお姐さんですね。おかげで私は違う方に目が行ってしまいました。「Stand My Ground」のビデオクリップ、そういうカメラワークしてるんですもの・・・
by stromblad (2005-10-29 23:17) 

りでぃあ

>strombladさん、コメント&nice! ありがとうございます♪

早速、チェックいただいたようですね(^^)v
・・・と、むむっ、strombladさんったら、
すっかりtanamasa63さんの影響を受けちゃってますね・・・。
そんなこと言うから私まで違う方に目がいってしまうじゃないですか~(><)
Tarjaさんといい、Sharonさんといい、同性の私でも目のやり場に困る方たちですわ(^^;
by りでぃあ (2005-10-30 01:16) 

oka-ka-i-love-rock

りでちゃん、こんばんわ。
>正直に言うとね、私、あまり女性ボーカルのHR/HMバンドには興味ないんですよ(^^;
な、な、なんやとぉー(@@;)?!
そんな事言うのかぁ? じゃあ、私とは一緒にできないじゃん(x_x;)!!
なぁ〜んちゃって.... でもちょっと...._| ̄|○
>シャロン嬢の天使の声
りでぃちゃんはこう言う声が好きなのかい(**)?
ああ、増々離れていく.... でもま、しゃぁないか(^^;)?
私は現役じゃないしね。って、そう言う話じゃないよね?
りでぃちゃんのレヴュー、おもしろいよ。
それに、好きな音楽の事を勉強していると思います。
だから、このアルバムにも大変興味を持ちました。
また、チェックするね(^ <)ー☆
by oka-ka-i-love-rock (2005-10-30 20:55) 

りでぃあ

うわ~おかあかさん、ごめんなさい~そんなつもりじゃなかったんですよ~(><)

おかあかさんのコメントで気が付きました。
私の記事、女性ボーカルと一緒にやることには興味がない・・・とも取れるんだって。
うちのバンドのボーカルさんも女性です・・・。
あ~おかあかさん、Nさん、ごめんなさい~(><)
一緒にやる仲間はまた別ですよ~。

う、このブログによく遊びに来てくださる
雪桜さんのバンドのボーカルさんも女性ですね・・・。
雪桜さん、ごめんなさい~(><)
ぎくっ、前に記事にした大阪のインディーズ・バンド
NEAT001も全員女性バンドですね・・・。
NEAT001の皆さん、ごめんなさい~(><)
ぐ、私の好きなイタリアのゴシック・メタル・バンドLacuna Coilも女性ボーカル。
げ、Arch Enemyのアンジェラ姐さんとかも
声は苦手だけど雰囲気とかかっこよくて好きだし・・・。
かなり動揺してます・・・。
って言うか私、女性ボーカルも好きなんじゃん。

う~む・・・(考えを整理中)。
え~と、記事を訂正しておきましたです。

と、勝手に気を取り直して・・・
いつかおかあかさんのバックでギターを弾くのは約束ですからね!
で、そのときのキーボードはyubeshiさんです♪
あと、ドラムとベース、募集しなくっちゃ。

おかあかさん、いつか一緒にやってもらえますか?(T T)
by りでぃあ (2005-10-30 21:45) 

oka-ka-i-love-rock

りでぃちゃん、そんな、本気にせんと....(・・;)
ちょっと突っ込んだだけじゃん....(^m^;)
ごめん、ごめん(^^;)
大丈夫。りでぃちゃんの熱〜い思いはちゃんと伝わったからね。
>おかあかさん、いつか一緒にやってもらえますか?(T T)
Of course!! と言いたいところやけど。いつ叶うかな('。')?
でも、いつか、やりたいね(^ <)ー☆
そんときゃ、よろしく。
ちなみにドラム。ブログ仲間の「ちょんまげ侍金四郎」様がドラマーです(^^)v
by oka-ka-i-love-rock (2005-10-30 22:34) 

雪桜@Zeal Camera

女性Voバンド Zeal Cameraのギター、
雪桜です(^^;

Dream Band結成時にはツインギターで
お誘いいただきたいです!

後はベースですか。。。
最悪、Zeal Cameraのリーダー連れ出しますよ。
by 雪桜@Zeal Camera (2005-10-30 23:07) 

りでぃあ

おかあかさん、いえいえちゃ~んとわかってますって!
半分本気、半分冗談ですので(^^;
いえね、うちのバンドも女性ボーカルなのに、
へんなこと書いちゃったな~とちょっと思ったので、
ついでにちょちょっと書き直しておこうかな~と。
こちらこそお騒がせしてすみません(><)

お、(仮)おかあかバンド、ドラムさんは決定ですね!!
あとはベースさんか・・・。
by りでぃあ (2005-10-30 23:08) 

りでぃあ

きゃ~雪桜さんだ~♪

>女性Voバンド Zeal Cameraのギター、雪桜です(^^;
↑あ~すみません~(><)

>Dream Band結成時にはツインギターでお誘いいただきたいです!
ええっ!ホントですか~!!
むっちゃ嬉しいです~♪

よし!
では、残るベーシスト、大募集ですね!!
我こそは・・と思われる方はぜひ名乗りをあげてくださいませ(^^)v

調子にのらんとまずはギター練習しときます・・・。
by りでぃあ (2005-10-30 23:16) 

yubeshi

えっ!?私も参加するんですか?
相当練習しておかないと…。
しかも全員ボンテージにタルカス帽子(勝手に決めつけてる)ってことは酒と甘い物も控えておかないと…。
バンド名はニノウデーズでどうですか・・・・☆/(x_x)バキッ!
by yubeshi (2005-10-31 23:15) 

りでぃあ

yubeshiさんったら当たり前田のクラッカーじゃないですか~!
(仮)おかあかバンドのキーボードと言ったら
平成のニック・ローズことyubeshiさん以外にありませんよん♪

あ、衣装は・・・・やっぱりそれですか?・・・うむむ。
私も甘いもの「相当」控えないと・・・。

あれ、バンド名・・・まぁ、なんてことをおっしゃいますの!?
おかあかさ~ん、yubeshiさんがこんなこと言ってますよ~!
ちょっとなんとか言ってやってくださ~い!!
by りでぃあ (2005-11-01 00:29) 

oka-ka-i-love-rock

見てしまいましたよ.... ゆべっち....(ーー;) 
あ〜たね、私にケンカ売ってる? (ToT(o=(ーー;)ボコッ
なぁ〜んちゃって.... でもね、りでぃちゃん、
あ〜たもあ〜たよ(ーー;)
ゆべっっちは「誰の二の腕」がベースになっているのか、
名前は言ってないよ....(〜。〜) まぁ、細かい事は気にせんとくわ。
お邪魔しました。
by oka-ka-i-love-rock (2005-11-01 01:26) 

りでぃあ

あ、おかあかさん、またまたそんなつもりじゃ~(><)
いえいえ、二の腕というからには
おかあかさんとわたくし=「女性陣」にケンカ売ってるのか・・・という意味でして。
と言うことで、いつかゆべっちに仕返しできるよう腕鍛えときますわv(^^)v
by りでぃあ (2005-11-01 01:46) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 1

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。