SSブログ

FREAK KITCHEN【ORGANIC】 [聴きました♪(CD紹介)]

CDの帯コピーによると・・・

~奇才マティアス”IA"エクルンド率いる技巧派ロックバンド、
フリーク・キッチンの約3年ぶり、
通算6作目のオリジナル・アルバム完成!
10年以上のキャリアの集大成と言える最強奇天烈音楽集!~

・・・だそうです。

自称・技巧派ギタリスト好きの私ですが、
マティアスさんのことは実は、あまりよく知らなくて、
ギター雑誌でちょこちょこ名前を見かけていた程度でした。
それが、去年出たマティアスのソロ・アルバムに関する
記事を読んだことをきっかけに興味を持って、
まずはそのソロアルバムを入手。
いや~この人にとってギターって完璧なおもちゃですね。
お箸ドラミングでギター弾いたり、
プリンターの音とセッションしたり
(ちなみにこのプリンターはエ○○ン社製らしい)
1弦ギター弾いたり・・・もう訳わかりません(笑)。
こういう人を奇才!って言うんでしょう。
ただ、このアルバムは実験的な音楽なので
純粋に音楽を楽しめるタイプではありませんね。

そして、今回聴いたのが
そのマティアス率いるFREAK KITCHENのニュー・アルバム。
CD屋さんで試聴したところ、出だしの曲からかっこよかったので
二度目のチャレンジで購入してみました。

基本はモダンなへヴィ・ロック。
3ピースのバンドらしく、軽快にタイトな演奏。
歌メロが結構メロディアスなせいか
変則リズム多用、高度な技術を要する演奏の難解さとは裏腹に
一聴したところはポップな感じがするのが不思議。
よ~く聴くと難しいことしてるんだけれど、
普通に聴く分にはノリのいいモダンなロックなんですよ。
もっともCDの解説によると、
これまでのアルバムが「技」に焦点をあてたものだとすると
今回は、より「音楽」に重点をうつしたものだそうですが・・・。

ソロ・アルバムは基本的にインストゥルメンタルですが、
こちらではマティアスさんがボーカルも務めています。
それもなかなか上手い歌い手さんです。
なんてこんなトリッキーな演奏しながら歌も歌えるんでしょうか??
他のメンバーによるコーラスパートもなかなかだし、
ほんとすごい人たちです。

とにもかくにもこのバンドのライブが観てみたい!!
テクニカルな3ピースならではの緊張感あふれる演奏が観てみたい。
・・・テクニカルな3ピースといえば、RUSHを思い出しました。
曲のタイプは全然違いますが、
そういうタイプのバンドって今まで観たことないんですよねぇ。

余談ですが、マティアスは
日本のギターメーカーCaparison(私と一緒♪)と契約していて、
APPLE HORNという27フレット仕様のシグネチャー・モデルがあります。

【今日のCD】
国内盤も出ているのですが、そちらのデータには
ジャケット写真がなかったので輸入盤のデータをリンクしておきます。

Organic

Organic

  • アーティスト:
  • 出版社/メーカー: Thunderstruck
  • 発売日: 2005/06/13
  • メディア: CD
こちらが、記事中でご紹介したソロ・アルバムです。
フリーク・ギター-ザ・ロード・レス・トラベル-

フリーク・ギター-ザ・ロード・レス・トラベル-

  • アーティスト: マティアス・エクルンド
  • 出版社/メーカー: ビクターエンタテインメント
  • 発売日: 2004/09/22
  • メディア: CD

nice!(0)  コメント(4)  トラックバック(1) 
共通テーマ:音楽

nice! 0

コメント 4

kenta

はじめまして!
太鼓叩きのはしくれのkentaと申します。

フリークキッチンに反応してやって来ました^^
レンタルなんて無いバンドなので、聴くキッカケがなかなか無いアルバムと思いますが・・・よく見つけられましたね!!
僕も発売日にアメ村のタワレコに行ったらなんと一枚しかなくて、「買い占め」てしまったので(笑)「日本で何人が聴いてるんやろ?」と思ってしまいました。
エクルンドのギターはもちろん凄すぎですが、声もエリック・マーティン(ex-Mr. BIG)っぽくてかっこいいですよね!
でも以前の5枚を知ってると、実はこの6thはちょっと物足りない感じなんですよ・・・

>これまでのアルバムが「技」に焦点をあてたものだとすると
今回は、より「音楽」に重点をうつしたものだそうですが・・・。

まさにその通りで、前作までの超絶ぶりがちょっと抑えられてて。
その分とっつきはいいですけどね。
5作目からドラマーが変わったんですが、前ドラマーの方がハチャメチャで、おススメです。3rd、4thがおススメです!
ライブ観たいですが、また日本に来てくれますかねぇ・・・知名度が・・・^^;

長々とスミマセン。トラバっちいたします。ではまた!
by kenta (2005-08-14 14:00) 

masa63

こんばんは~。
おお~、マニアックすぎてわからない~(^○^)
だからコメントできな~い、でも面白そう~``r(^^;)
by masa63 (2005-08-14 22:34) 

りでぃあ

>kentaさん、はじめまして。コメントとTB、ありがとうございました♪
あれ、フリークキッチンって知名度がもひとつなんですか??ギター雑誌でちょこちょこ見かけるのでギター弾きのはしくれとしてこれは一度聴いてみねば!と思ってCD買ってみたんですが・・・まぁ、確かにギター好き向けのマニアックな方かもしれませんね(^^; 次はぜひkentaさんおすすめの3rd、4thにチャレンジしてみたいと思います。
ところで、アメ村のタワレコでこのCDを買われたということは大阪の方ですね!私は梅田は阪急三番街のジョーシンで買ったのですが、なんと10枚近くおいてあって、おまけに試聴もできました♪ここのCD屋さんにはHM/HRコーナーがあるのですが、主な新譜は10枚位置いてあって、ほんとにこんなにたくさん売れるだろうかと心配になる程です(苦笑)。
それでは、また遊びに来てくださいね。
by りでぃあ (2005-08-14 23:38) 

りでぃあ

>tanamasa63さん、こんばんわ。コメント、ありがとうございます!
そんなにマニアックなバンドとは知らずに記事にしてしまいました(^^;
でも、おもしろそうでしょ?(笑)私も雑誌の記事でこの人の奏法を知って、いったい実際はどんな音なんだろうと聴いてみたんですよ。機会があればぜひ体験してみてください♪
by りでぃあ (2005-08-14 23:43) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 1

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。