SSブログ

『HIDEMI SUGINO』 Horikyo's Collection 08 [HIDEMI SUGINO]

Horikyo's 『HIDEMI SUGINO』 Collection  08

上高地でケーキを我慢したので,先日 大∞好きな 『HIDEMI SUGINO』 に行きましたー!

やはり行くからにはイートインゲッツは必須.
前回の “プロヴァンサル” もありましたが,その後新しくお目見えしたイートインは “リビエラ”
フロマージュブラン(フランス産:フランス語で真っ白なチーズの意味.温めた牛乳をレンネットで固めて水をきっただけのフレッシュチーズ.乳脂肪分は 0 ~ 40 %)とマスカルポーネ(イタリア産:ティラミスで用いるチーズ.乳糖の甘みはあっても酸味や塩気がない.乳脂肪分 60 ~ 90 %)を混ぜたムースの中に,レモンチエロというお酒に漬け込んだドライアプリコットが 2 つ入っています.
このムースがプリンをひっくり返したような形をしています.その下にはタルト生地にお砂糖をふって焼いた丸いクッキーが敷いてあります.上は縁を描くようにメレンゲ(上をすこし焼いてある)がのっていて真ん中にフランボワーズがちょこっと埋め込んであります.そしてムースとメレンゲのあいだにはルバーブが入っています.
アプリコットはお酒に漬けてあってもレモン酒なのでお酒の感じがありません.チーズもフレッシュチーズの部類なので軽く,ルバーブの酸味とのハーモニーが good です.甘みはメレンゲで少し感じられる程度です.ただこのメレンゲがなにかの拍子で崩れ落ちそうでこわいけど・・・どうにかルバーブで固定されているが.
このケーキを食べたらシャンパンや白ワインが飲みたくなった私です.
ちょっとほかのケーキとは甘味がない分ちがう感があるのでしょう.

イートインで写真が撮れないのでこの下手な説明で許してください・・・

ちなみにチーズ系のケーキはもうひとつあります.
それは定番 “エヴェレスト”

これはクリームチーズとフロマージュブランを用いているので少々重いです.
けれど,このなかには赤スグリやフランボワーズなどのジュレが入っていて酸味と甘味のハーモニーがいいんですね~

そのアントルメがコレ

いろんなフルーツがのって楽しくなります.
大きくなるとこころなしかチーズの重さが軽く感じられるようになります.
ただこのなかには大量のジュレが入っているので切るとドワッと出てきてしまうのが難点
おいしい芸術品が私が切ることで台無しに・・・すみません
でもおいしさに変わりない!(開き直り)

さて,いよいよショーケースも黄色モードに入りつつあるようですね.
熱帯の果物たちがお目見えしてきています.
“マングキャシス” “べーキャライブ” 
そして私が大∞好きな “トロピック” がいよいよ店頭に!
次にどれを紹介しようかな・・・


nice!(1)  コメント(2) 
共通テーマ:グルメ・料理

nice! 1

コメント 2

バニラ

hkさんのページはおいしいさとそれに付随したいろんなことも
一緒にお勉強できるので、いつもちょっと賢くなって帰ることが
できてうれしいです♪ ありがとう。
by バニラ (2006-06-30 23:22) 

hk

そういっていただけると嬉しいです.
これからもガンバリまーす!
が,次回はお勉強できないかも・・・ごめんなさい
by hk (2006-07-03 21:24) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。