SSブログ

多肉植物・その後 [建築]

多肉植物 からの続きです。

もう、3月ですね。昨日は、月曜日で、月末で、しかも28日だったので

どこもかしこも混雑していました。1月も3月も30日まででいいからその分を2月にまわしてほしい・・・サマータイム導入しなくてもいいから・・・   うっかりそんなことを思ってしまった今日この頃。

 

↓1月半ばにちぎった葉っぱが こんなになりました。

 

生えてきた葉っぱのはしっこから端っこまでが10㎜程度。

その範囲内に三つの芯が有ります。


nice!(1)  コメント(4)  トラックバック(1) 
共通テーマ:住まい・インテリア・雑貨(旧テーマ)

nice! 1

コメント 4

barbie

プクプクとした感じがかわいらしいですね。サイズを書いていただいてるのでわかりましたが、もっと大きいものかとおもいました。ポトスでさえ枯れてしまう我が家ですが(カメが生きているのが不思議なぐらい)、いっぺん育ててみようかな〜
by barbie (2005-03-02 10:45) 

あい

barbieさん こんにちは!nice&コメントありがとうございます!
私もほったらかしの人です。ポトスも枯らします。バラシタ20枚近くの葉っぱのうち ここまで育ったのは一個だけです。多肉植物は、そんなわたしにぴったりの(?)観葉植物といえます。
by あい (2005-03-02 15:23) 

barbie

じゃぁ私も一度トライしてみますね。
by barbie (2005-03-02 23:04) 

あい

barbieさん こんにちは!結構かわいいのも多いし、良かったらトライしてみてくださいな。私が時々見に行っているサイト貼っておきますです。

↓サボテンと多肉植物の育て方
http://page.freett.com/cactus1/sodate/sodatekata.htm

↓特集 多肉植物を楽しもう
http://kyushu.yomiuri.co.jp/gardening/special/files0312/special_d.htm
by あい (2005-03-03 11:33) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 1

我が分身(笑)雪ですね ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。