SSブログ

台場一丁目商店街とマッスルパーク [旅・場所]

台場一丁目商店街昨日のブログの続き。
水上バスに揺られて、お台場海浜公園の桟橋に到着。
桟橋から、ぶらぶらとお台場海浜公園の砂浜を歩く。残念ながら、霞がかかったような状態で、都心方面はぼんやりとした景色。
そのままお台場海浜公園の向かいにある、デックス東京ビーチの建物へ。
ちょうど11時頃で、オープンしたばかりの時間帯、まず向かったのは、写真の台場一丁目商店街
ここは、昭和30年代の下町を意識して作られた屋内型のテーマパークみたいな場所で、駄菓子屋、雑貨屋、Tシャツ屋、食事処などがある。
結構懐かしい駄菓子を見かけたり。

マッスルパークその後は、台場小香港でランチを食べて、マッスルパーク内をぶらぶら。
スポーツ系のストラックアウトやターゲットダーツのようなものばかりかと思ったら、記憶力をチャレンジするナンバーバトルやメモリースピリッツなどのゲームもあって、反射神経に自信がなくても遊べるものも。
スポーツ系をやってみようかと思ったものの、メガネを持っていないので、次回の機会にすることに。
ここは、どのゲームもアルバイトの人が実況してくれるため、あまりふがいない成績だとちょっと恥ずかしいかもということもあって。(笑)
なお、ここにはちょっと変わったハンバーガーがある。モンスターバーガーというのがそれで、跳び箱の形をしたバンズにハンバーグや野菜を挟んだもの。
ランチを済ませていて注文はしなかったので、食べやすさや味の詳細は不明。
今度行ったら食べてみるか。


nice!(1)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

nice! 1

コメント 2

モンスターバーガー、気になりながらもまだ食べてません。食べた友人の話だと、そこそこ美味しいのですが、量が多いので食べ切れなかったとのことでした。モンスターのこと、ずっと忘れていましたよ。
by (2007-02-28 19:47) 

kou

たまたま雑誌か何かの取材の人たちがいて、本格的に写真撮影をしていたのを見かけました。
確かに一人分としては結構な量に見えました。
そこそこ美味しいということですし、一度チャレンジしてみます。
by kou (2007-02-28 20:16) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0