SSブログ

★シックなクリスマスリース★ [フラワーアレンジ]

早いものでもう11月も半ば近くとなりました。
街中やデパートはもうすっかりクリスマスの準備になっています。
私もクリスマスの準備というか、棚販売用のクリスマスアレンジをそろそろ作成しようかなぁという感じになっています。

 

先日、お教室でもクリスマスリースを作成しました(^^)
今回は私にしては珍しく?、と~ってもシックな・・・シックすぎるようなリースができました。
とっても大人な感じで、かえってあまりクリスマスっぽくないかもしれません。。。(^^;

・・・しぶい、しぶすぎる・・・
今回はポイントになるプリザーブドの薔薇は、色が赤・白・ピンク・紫・薄紫・カフェの中から3輪選んで、他に小さめの白い薔薇が2輪で、後は好きに入れて好きにアレンジするというものでした。
・・・で何を思ったか、いつも使わないようなものにチャレンジ~とか言って、カフェを選んだんですね。
その時点でものすご~くシックなので、後は少し派手目のビロードに金のリボンを選んで、木の実も金色のをいくつかチョイスしました。

まぁ、たまにはこんなのもアリかなぁと・・・。でも基本的には赤で作るのがやっぱりクリスマスっぽくて良かったかしら?とも、ちょっといろいろ考えてしまいました。

使用花材:薔薇、ヒムロスギ (以上プリザーブド)、ストローブコーン、松かさ・ゴールド・スノー、シナモン、胡桃、唐松ゴールド、アンバーバームゴールド、蓮の実、椿の実ゴールド (以上ドライ)、モミの木(アート)


ついでに先月お教室で作成したキャンドルアレンジもご紹介♪
・・・こっちの方がクリスマスっぽいかもしれないです。。。(^^;

リースベースを置く形でアレンジしています。お皿の上にリースベースを置いて、真ん中にキャンドルを置いています。
これは決まっていたのはベースに使用したヒムロスギだけ。ミニバラの色を選んで、リボンを選んで、後は好きにアレンジするというものでした。

サーモンピンクのような感じの色の薔薇を選んだので、リボンもピンクを選び、細いリボンを選んでくるくるとからめてみました。

キャンドルがあるだけで、何となくクリスマスっぽいでしょうか?・・・そんなことない?
ちょうどいいお皿がなかったので、夏仕様のガラスっぽいお皿の上に載せているので今ひとつですが、陶器の白いお皿の上に置くと、ホントはもっと雰囲気出るんですよ~(^^;ゞ

使用花材:薔薇、タタリカ、ラムズイヤー、ミント、ストローブコーン、松かさ、アンバーバーム (以上ドライ)、ヒムロスギ、ラヌギノーサ (以上プリザーブド)

 


<追記:クリスマスリース作成のご案内>

今週は日曜日から会社に行っていたので、さすがに疲れがたまってしまいました。。。
6日連続出勤してこんなに疲れるなんて、体力がなくなったなぁと実感する週でもありました。
とはいえ、会社だけじゃなくて水曜日は狂言、木曜日はヨガ、金曜日は友達と会って・・・と、出かけてばかりいたせいもあるのですが。。。(^^;

でも月曜日は実は少し早く上がらせてもらって、会社から浅草橋の方まで買出しに行きました。
何を買出しに行ったかというと、浅草橋は装飾品と文具の問屋街でもあるので、クリスマスアレンジに使うリボンと器などを探しに行ったのです(^^)
おかげさまでちょっと仕入れてきましたので、アレンジする準備が整いました♪

 

ということで、今年もクリスマスリースをご希望の方があったらお作りしたいと思います。
もし私のアレンジでもいいわという方がいらっしゃいましたら、プロフィールに今だけメールアドレスを載せますので、ご連絡くださいませ☆
昨年はメインの薔薇を赤と白から選んでいただきましたが、今年はピンクもできます♪
詳細はメールにてご説明させていただきますので、よろしければお問い合わせくださいね(^^)

 


nice!(4)  コメント(7)  トラックバック(0) 
共通テーマ:インテリア・雑貨

nice! 4

コメント 7

み〜ちゃん

ひゃあひゃあ♪
とっても素敵! シックなリース,素敵ですよ~!
白い薔薇とグリーンのリボンがゴージャスで素敵です。
それにキャンドルアレンジも素敵!
キャンドル(ホルダー)にはまりつつある私には
こちらもす,素敵!と思ってうっとり眺めてしまいました^^;
by み〜ちゃん (2006-11-12 02:19) 

こももにゃん

み~ちゃん☆
シックすぎないですか~?(^^;
いつものピンクとか明るい色路線とはずいぶん違うものになりました。
なーんか寂しいからちょっと家にある花材足しちゃおうかなぁとか、ちょっと考えたりしてます~。。。
キャンドルアレンジの方は、実際は火は点さないんですけどね。。。あーでも、下にキャンドルホルダーを置けば大丈夫かなぁ。
火を点したら何となくロマンチックかしらね~(^^)
by こももにゃん (2006-11-12 23:35) 

せり

こう言うシックな方が落ち着いていいですよ。クリスマスってやっぱり赤と緑になりますものね。私もカフェとかはあまり使わない(使えない?!)ので、憧れます。明るめの木目調の壁に飾ると渋そうですよ♡リースも素敵。白いお皿が似合いそうですね。お店の飾り付けもすっかりクリスマスですね。まだ一ヶ月以上もあるのに@ @また特別レッスンがあるので、多分リースとか作るんじゃないかなと期待しています。なかなか自分で考えるのは難しいので、いつもこももにゃんさんのアレンジを見て感心しています。またご紹介下さいね^ -
by せり (2006-11-13 09:54) 

ちあぴ

とうとうですね☆
一瞬急いでプロフィール見なきゃ!!っと思っちゃった。連絡先私教えていただいてますってね(^^;)早速のちほどメールさせていただきます♪
浅草橋、MARIさんの合羽橋に続き楽しい場所ですよね~
シックなリース、格好良くて素敵です☆大人っぽいクリスマスも良いなぁ☆
ラムズイヤーのモケモケも可愛いし、蓮の実も可愛いし、予想以上の思いつかない素材がいっぱい!ムフ…楽しみ♪
by ちあぴ (2006-11-13 19:34) 

こももにゃん

せりさん
ベタベタの赤と緑でクリスマス~っていうのも好きなんですけどね。たまにはこういうのもアリかなぁと(^^)
このカフェの色とかはなかなか使えないですね。お教室だから勢いで選んでしまったものの、家で1人ではなかなか使えないと思います。
せりさんも特別レッスンで作成したら、是非紹介してくださいね♪
他の方のアレンジを見るのって結構勉強になりますね。だからお教室で皆違うものが出来上がるのを見てると、とても勉強になります(^^)

ちあぴさん
基本的に私は木の実がすっごく好きなんです♡ だからこの時期に作るアレンジが一番好きかもしれないです(^^)
赤のリースを作るのにザクロの実とかも素敵なんですよ~♪
浅草橋は見てるだけでも楽しいですね♡ やっぱり問屋街って独特ですね!
もしリースをお作りするならできるだけご希望に添うようにしますから、遠慮なく言ってみてくださいね~(^^)
by こももにゃん (2006-11-13 23:25) 

MARI

シック&ゴージャス!!素敵ではないですか。
大人っぽいクリスマスが思い浮かんじゃいます。
キャンドルのアレンジは、森のイメージ。
浅草橋は、恐ろしい場所ですよ。(笑)
ビーズを買いに何度かでかけましたが、あっという間に
予算をオーバーしました。買い過ぎなだけ?(^^;)
今年もクリスマスリースの季節♪メール致します!
by MARI (2006-11-15 00:30) 

こももにゃん

MARIさん
リボンがこの画像で見るよりもっとキラキラしてて、実物の方がもうちょっと派手な感じなんですよね~(^^)
それくらいがちょうど落ち着いた色の薔薇には良かったのかもと思ってます。
浅草橋・・・MARIさんも行かれますか?そういえばビーズのお店もいくつかありますね~。確かにいっぱい買っちゃって、ホントに危険な場所ですよね~(^^;
そのほかに私には東京堂という危険なお店もあります。。。
by こももにゃん (2006-11-17 00:14) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。