SSブログ

ひつじが1匹、ひつじが2匹、ひつじが・・・・・笑う [おきにいり]

「ハイ!オッパッピ〜♪」・・・・komadamuです。
最近テレビに彼がでると、娘がすっとんでくる。
困ったものである。
本当に子どもたちの間で大人気のようだが、
こういった笑いは、いつの時代でも子どもたちは
大好きなんだなぁ・・・と思う今日この頃である。

それでも最近の「お笑い」は、
あんまり下ネタもないし、ぶったり蹴ったりも
少ないし、ましてや「バカヤロ〜」なんてことも
そんなに聞かれない。
もっぱら、ボケと突っ込みで笑かしてもらってる。
だから、まぁ親としては、「まっいっか」って感じで
一緒に笑ってたりする。

とはいえ、洪水のようにテレビから流れてくる
今流行の「お笑い」だけってのも
子どもにはどうかなぁと、
親として考えてしまうのである。

まして、お笑い番組なんぞみてると
ついつい子どもの就寝時間は遅くなってしまい、
これまた親としては「イカン、イカン」と反省する。
そして、笑いすぎた娘は
興奮して寝付きが悪くなる・・・
仕方が無い。
「ひつじが1匹、ひつじが2匹」

・・・聞いていた娘、
「ショーンが1匹、ショーンが2匹・・・(笑)」

そう、今娘がお笑い以外に
ケラケラと大笑いしながら見ているものがある。
人形アニメ「ひつじのショーン」である。

 

以前NHKで放送されていたこの人形アニメ。
いま、娘はどっぷりハマっている。
いやいや私自身、そして夫までも、
もう一家をあげてハマっているのである。
なにせ、面白いのである。

登場人物(ひつじだから登場動物?)は
主人公のひつじのショーン。
ショーンの仲良し!牧羊犬のビッツァー。
そしてその他大勢のひつじたち。
なかでも子羊のティミーと
巨大なひつじシャーリーがかわいいの!
他にショーンたちを買っている牧場主や
牧場主の飼ってるちょっと意地悪なネコ。
3匹のいたずら好きのブタ。
凶暴な牛なんかも登場する。

もともとイギリスのアニメ映画、
「ウォレスとグルミット、危機一髪」に登場した
ひつじのキャラクターだったの。
(あいにく本家の方はまだちゃんと見ていないの・・・)
で、ウォレスとグルミットのほうは
萩本欽一サンの吹き替えとかもあったけど、
この「ひつじのショーン」は、全編セリフなし。
ひつじたちや牧羊犬の鳴き声、
そして牧場主の何を言ってるのかわからない、
リアクションの声、そして楽しい音楽で
ストーリーは進むのだが、
セリフなんかなくたって、かなり笑える。
いや、セリフがないから、
かえって笑えるんじゃないかと思う。

なにしろひつじたちの表情がまずいいんですよ!
その表情だけで、なにがおこったか、
何を考えたかがわかるし、
主人公であるショーンはもとより、
その他大勢で、一見個性が無くて
個々のみわけなんかつかないひつじたちも、
そのピックリしたり、いたずらを考えたり、
ボケたりしているのがよくわかる。

そして動きも面白い。
群れてなにやらいたずらをしたり、
てんでバラバラに好き勝手やってたりするのだけど、
いざ、何か一大事でも起こるやいやな、
一致団結して、素晴らしいチームワークで
何かをなしとげたり、
(だいたいはろくなことにはならないのだが。。。)
特に、みんなで2足歩行でダダダダダッと
走る姿は必見(笑)!

たぶん、セリフが無いからこそ、
人形たちの表情、その動きが
細かいところまでが、いきてくるんだと思うのですが、
それだけじゃなくて、
出てくるセットや小物もすごく細かく良くできているから
チェックしながら見るのも楽しいんです♪

もっと楽しみたいときは、
画面の隅々をよく見る。
ショーンがアップでビックリしたりしている後ろで
実は他のひつじたちがコケてたり、
ティミーが目を回してぐるぐる回ってたり・・・ってのが、
ピンボケながらちゃんと動いている。
きめの細かい演出!
で、これまた笑えるんですよねぇ。

ちなみにショーンは全40話。
夏休みにはNHKで全話放送されたので、
全部録画して、我が家では貴重な
ライブラリーとなっている。

いわゆる子ども向けアニメの
世界征服をたくらむ悪者とか、
正義の為に戦う戦士、
ちょっとスタイリッシュで近未来な世界観なんてのは、
全然でてこない。
ほんの牧場での日常。
ちょっとしたトラブル、ハプニングのお話なのに
娘は十分喜んでいる。
ぜひ、「ひつじのショーン」は
家族で楽しんで欲しいなぁと、
大絶賛のkomadamuです(笑)。
是非ショーンといっしょに「メヘヘヘ・・・」と
笑ってください♪

そんなわけで、最近ではことあるごとに
「ショーンが見たい〜」とのたまう娘。
「ショーンがないわねぇ・・・」と、
これまたショーンもないダジャレをかましながら、
しぶしぶとDVDをセットするのだが、
こんな笑いの方が、心にも体にも
良いような気がする、
komadamuなのである(笑)。

ひつじのショーン DVD-BOX1

ひつじのショーン DVD-BOX1

  • 出版社/メーカー: ポニーキャニオン
  • 発売日: 2007/10/03
  • メディア: DVD


ショーン・ザ・シープ のっけてひつじのショーン

ショーン・ザ・シープ のっけてひつじのショーン

  • 出版社/メーカー: ハピネット・ロビン
  • メディア: おもちゃ&ホビー







ウォレスとグルミット、危機一髪!

ウォレスとグルミット、危機一髪!


nice!(2)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 2

コメント 4

nicolas

あのひつじ、ショーンって名前だったんですかー
今度見てみようーっと♪
オッパピーは実は私も大好き!(笑)
あほやるならあそこまでやってくれるとスッとキモチイイ~
by nicolas (2007-10-08 22:48) 

komadamu

*にこちゃんさん!こんにちは♪
ふふふ、私も嫌だ嫌だといいつつ、オッパッピ−が頭から離れません・・・(笑)。ハイ!チントンシャンテントン♪
でも、ショーンたちが踊るリバーダンス(だと思うんですけど・・・)もなかなかかわいいんですよ〜♪
by komadamu (2007-10-09 14:09) 

ポッチ

komadamu さん、こんばんは♪

1.オッパッピー=Ocean Pacific Peace
2.海パン=伊勢丹で購入
3.お住まい=笹塚

『ぷっすま』(テレ朝)での情報です。テレビ見た瞬間、この記事を思い出しました。ひつじのショーン情報じゃないけど、お嬢さん、許してくれるかな。
by ポッチ (2007-10-10 00:54) 

komadamu

*ポッチさん♪こんばんは!
んまぁオッパッピー情報ありがとうございます!
それならば、娘を連れて京王線に乗って「笹塚」乗り換え、都営新宿線新宿三丁目下車で、「伊勢丹」に行って参りま〜す♪
えっ、1番の「Ocean Pacific Peace」はど〜すんだって?
んんんんん・・・・そんなの関係ねぇ〜♪(笑)
by komadamu (2007-10-10 18:31) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。