SSブログ

Happy Birthday♪ [その他]

本日は母の60歳のお誕生日でした。

昨日、法事で烏山に行った後(一昨日の大雪でどうなるかと心配して
いたのですが、結局、車で大丈夫でした)、両親と一緒にウチに帰宅。

#実家のほうは雪がまったく降らなかったらしく、車外を眺めていた父が
#「多摩は雪がすごいな~」とビックリしていました・・・・まぁね?(笑)。

還暦のお祝いということで、プレゼントは母希望の「リュージュオルゴール」
「リュージュ」はスイスの精密機器メーカー。母の母、つまり祖母が持って
いた「ララのテーマ」のオルゴールをもう一度聴きたいとの要望でした。

今年に入ってから、ネットで調べ&代理店に電話して、探していたのです。
というのも、リュージュの72弁オルゴールで「ララのテーマ」が入ったものは
本店で廃盤になってしまっていたから。

ちなみに、ピアノの88弦に近い72の弁数を持つこのオルゴール(1弁1音)、
1回転で1曲を演奏し、シリンダーがスライドすることで3曲を演奏してくれる
のです。探していたのは「ララのテーマ」「エーデルワイス」「美しき青きドナウ」
の3曲が入ったもの。オルゴール曲の中では定番らしいのですが、サイトの
曲目リストには載っていても、実際に電話してみると「廃盤のため在庫切れ」
というパターンが多く・・・。

めぼしいお店で在庫切れという返答が続き、途中、母は「ララのテーマが
見つからなければ他のでもいい」と言ってくれてもいましたが・・・やっぱり
聴きたい曲がイイよね?こういうのって。

どうしようかな・・・と思っていたのですが、「太宰府オルゴール屋さん」という
ショップで思いがけず発見することが出来ました。

最初に問い合わせた時には他のお店と同じく「在庫切れ」との返答だった
のですが、2日後に再度メールが来て、「スイスから入荷後、未調整の品が
一つだけ残っていました」と案内が。

「商品としての在庫には入っていなかったけど、お母さんの思い出の曲と
いうことだし、2週間ぐらい調整期間をもらえれば出荷できます。」という
親切な内容でした。。。ありがとうございます!

この時点で母の誕生日(=今日だ)には2週間を切っていたのですが、
もしも無理でないなら2/11までに届けてもらえないかと打診したところ、
やってみましょう、とのお返事・・・本当に嬉しいです、こういう対応。

太宰府という地理的に遠いお店&廃盤になっている曲目を購入すること
に対し、メンテナンス上の不安も多少あったのですが、丁寧かつ迅速な
応対に感激し、オーダーしたのでした。

一応、「最初調整に2週間必要って話だったし、2/11までに調整が無理
だったら遠慮なく連絡くださいね」とお願いしていたのですが、1日前の
2/10にはバッチリ届いていました。

オルゴールの下にあるのは、音を響かせるための「共鳴板」。


シリンダーの様子。

音は想像していたよりもずっと素晴らしかったです。
オルゴールってこんなに綺麗なんだなぁ・・・。

以前、那須高原にあるオルゴール館で、古い大きなディスクオルゴールの
音色に感動したことを思い出しました・・・透明感のある、でも柔らかな音の
重なりがとても美しいのですよ。こんな小さな箱なのにね・・・オルゴールに
対する認識が変わりました。
こちらから試聴できますので、ぜひどうぞ。癒されるよ~♪)

何にしても、見つかって良かったなぁ。60歳、おめでとうございます♪

こちらは今回のバースデー・ケーキ。
今月、11日が誕生日の母と、明後日13日が誕生日のじゅんぞ~さん。
せっかくなので2人分のろうそくを立ててみました(笑)・・・カワイイでしょう?

「60」。

「35」。

・・・以上、(35の「3」と60の「6」を取っておいて、来年のじゅんぞ~さんの
お誕生日に使いまわそうかしら、なんて考えて)ございません☆

---
おまけ:

昨年は実家でお祝いしましたが、今年の母のお誕生日当日は
先日行ったスペイン料理店「マリベン」にてランチ。

「看護師のようなもの」も埼玉から出てきて参加しました。
美味しゅうございました♪

本日の肉料理。

本日の魚料理。

---
おまけ2:

Wii Sports(ゴルフ)で遊ぶ、昨夜のジロウさん(=お父さん)。

・・・以上、(ジロウさんに遊んでもらえないコジロウさんが、ジロウさんの
周囲をウロウロしていましたが、幸いにしてリモコンとぶつかることは)
ございません(でした・・・ヨカッタ)。


nice!(1)  コメント(11) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 1

コメント 11

姫川のようなもの

「母のようなもの」さんにお誕生日おめでとうとお伝えください。
それから「旦那のようなもの」さんにも、同じくおめでとう。

「父のようなもの」さんのリモコンがコジロウさんにぶつかることも、
コジロウさんのウ●コが「父のようなもの」さんにぶつかることもなくて、
よかったですね☆ ちっ

「看護師のようなもの」と「ウスラヨメのようなもの」に対しては
特にコメントございません。

「ウサギのようなもの」さんによろしくお伝えください。

・・・以上、(なんならケーキまるごと取っておいて、来年のじゅんぞ~さんの
お誕生日に使いまわそうかしら、なんて考えてるウスラヨメは怖くて仕方が)ございません☆
by 姫川のようなもの (2008-02-12 09:50) 

還暦のママ

還暦は遥かかなたの出来事と思っていたのに・・・まあ・とうとう迎えてしまいました。オルゴールがほしいと言ったこと覚えていてくれてありがとうございました。最初は冗談だったのに・・・高いものを子供達に買わせてはいけないと言っていた二郎さんもオルゴールの音色に聞き入っていました。これから試聴料をとって稼ごうっと。懐かしい音色にババのこと思い出しました。
かわいい系太(当分母の日とか誕生日とか
言うなよとバックを買ってくれたのに)も休みがとれるとよかったのにね。
純くんいつもありがとう。こいちゃんありがとう。うれしい楽しい誕生日でした。
by 還暦のママ (2008-02-12 21:06) 

koiso

>ナミノリーナ・ジョユウ・姫川モドキ

「旦那のようなもの」から「ありがとう」とのことです。
間もなく35歳、現在、WiiFitでフラフープをしています。

ケーキまるごと取っておいて・・・なるほど、イイことを聞きました。
取っておいて、来年のアナタのお誕生日に使いまわすことにします☆
「ウサギのようなもの」も来年のアナタのお誕生日プレゼントに使い
まわすことにしますね♪

・・・以上、(「ぐれぐのようなもの」が被害にあうのは間違い)ございません。
by koiso (2008-02-12 23:28) 

koiso

>還暦のママ

おめでとうございました。オルゴール見つかってよかったね。
ババも好きだった音、のんびり聴いて楽しんでください。

ただ、ジロウさん(お父さん)はそのうち、オルゴールに合わせて
歌いだす気がします。お供にはぜひコジロウさんをお願いします。

・・・以上、(妹のようなもの&ユキちゃんに対するコメントが)
ございません!
by koiso (2008-02-12 23:29) 

看護師のようなものの母

父がおっしいゃました。娘が60になったことを聞いて。「なんだ・60か?ばばあになったな。これからの30年は大変だぞ」と。
父親代わりの実の父は96歳。この差はたしかにすごい。看護師の孫以外にこの方を制することはできないでしょう。
はるandゆきちゃんお祝いありがとう。じじを越す自信はとてもないけれどがんばります。
by 看護師のようなものの母 (2008-02-13 00:02) 

koiso

>看護師のようなものの母

「オレはお前の親みたいなもんだからな。」・・・アナタのお父さん(じじ)の
アナタに対する発言、たぶん一生忘れません。

・・・以上、(年齢はともかく、道楽ぶりでじじを越す必要はまったく)
ございません。
by koiso (2008-02-13 13:29) 

純くんのままはは

お誕生日おめでとうございます。
by 純くんのままはは (2008-02-13 20:41) 

koiso

>純くんのままはは

「ありがとうございます」とじゅんぞ~さんからお返事です。
ちなみに、お誕生日のゴハンはスペイン料理ではなく、じゅんぞ~さんの
リクエストにより「ポトフ」を作りました・・・寒いからね~。
風邪ひかないようにね。

・・・以上、(近頃、このブログが家族間伝言板と化している気がしますが、
考えてみれば当初の目的も「シドニーとの誤情報交換」で方向性としては
さほど違いは)ございません。
by koiso (2008-02-14 13:16) 

大越靖子

十日は有難うございました。十一日はちょんちょんにとって楽しいお誕生日
だったようですね。
この一年は無我夢中で忙しく過ぎていきました。
寂しさはこれからのようですが前向きに生きて行こうと思っています。
只今インターネット練習中です。
純くんによろしくお伝え下さい。
by 大越靖子 (2008-02-15 17:55) 

koiso

>おねえさん

10日はご苦労様でした。1年、私もあっというまだった気がします。
みんなで仲良く過ごして行こうね。たまには遊びに来てくださいな。

>只今インターネット練習中です。

・・・ウン、ネットでのお買い物はホドホドにね(笑)。

・・・以上、(「おねえさん」と書きましたが、正確には「伯母さん」だとか、
「ちょんちょん」は「純くんのままはは」のニックネームだなんて、親戚以外
わかろうはずも)ございません。
by koiso (2008-02-15 22:57) 

koiso

>merciさん

ご訪問&nice!ありがとうございます。

・・・以上、ございません。
by koiso (2008-02-15 22:58) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。