SSブログ

狂犬病予防接種。 [こじろうさん&ホタさん]

狂犬病予防接種の季節です。
去年は4月の終わりに行ったのですが、今年はちょっと行きそびれて
いました。5月も半ばになってしまったことだし、晴天強風の本日こそは
こじろうさんと動物病院へ参りましょう。

・・・が、ちょっとワケあってかかりつけの動物病院を変更することにしたため、
訪れるのも本日が初めての病院。午前中の診察は9:00~12:00とのこと。
じゅんぞ~さんが用意しておいてくれた地図を片手に出発です。

さぁ、こじろうさん。目的地は『リプル動物病院』ですよ。

のんびりとお散歩しながら歩き、ウチからだいたい40分ちょっとぐらいで、
特に迷うこともなく(当たり前だと思わないでください)到着です。

病院の入り口を入ってすぐの場所には、わんこ用の容器が置かれた水場。
・・・あら、ステキ(笑)。
こじろうさんにお水をもらってから、受付→診察室へ。

初診なので、まずは一通りの健康チェック。

最初に体重測定です。どの病院もたいてい診察台がそのまま体重計に
なっています。いつもなら診察台にこじろうさんを乗せるのをためらったり
していましたが、今回はちょっと自信がありました。
こじろうさん、最近は散歩で大変よく歩きますし、ゴハンも野菜中心が
多いのです。ついでのときに測る体重は一時期の5.2kgには届かずとも、
だいたい5.5~5.6kgぐらいでしたし・・・大丈夫。さぁ、測ってやってちょうだい!

が、自信満々の私に向かって、私と名字が同じ&さらにウサギも飼っていると
いう先生は、にこやかに仰ったのです。

「5.8kgですね~。」
・・・・えぇえぇぇ!?

ショックです。
やっぱり最近、ちょっと帰りが遅くなりがちで市販のフードに頼ったのが
良くなかったのでしょうか。ごめんね、こじろうさん。

特に健康には問題なく、注射が苦手でもないこじろうさん、狂犬病の
予防接種はあっさり終了です。これからの季節、あと注意が必要なのは
やっぱりフィラリアですよね。

予防薬を出してもらう前に、予防薬を与えて問題ないかどうか、まずは
血液検査を行います。ついでに検査結果が出るまで10分の間に、爪&
足裏の毛をカットしてもらいました。

「ダックスはヘルニアにかかりやすいから、フローリングで滑って腰を
痛めないように、足裏の毛はカットしてあげてくださいね~」

・・・はい・・・わかってはいるんです。

ただ、家の中にいることが多い冬のあいだ、「ダダダダダーッ」と走っては
その勢いで「ツツーッ」と廊下を滑って遊ぶこじろうさんを見ていると、
マズイな~と思いつつカットできずにいたんです・・・足裏の毛。
一度カットしてみたとき、滑らずに「キュキュッ」と止まってしまう肉球に
面食らっていたこじろうさんを見てからは「まぁいいか~」と・・・。

もちろんカットしてもらいましたとも。
本当はトリミングもしてしまいたかったのですが、予防接種をした直後なので、
改めて来週に予約。今日の爪&足裏の毛カットは来週のトリミングの料金と
して混ぜてくれるそうです・・・親切ですね~。

フィラリアの検査結果は特に問題なく、予防薬をもらって終了。
思っていた以上にキレイな病院&親切な先生で安心しました。

無事に病院を後にして、帰路につきます。
途中、休憩&水分補給も忘れません。最近、暑いしねぇ・・・。

家の近くまでたどり着くと、ちょうどお昼ぐらい。
それにしても風が強いです。おうちのすぐ裏の公園で「ちょっと休憩しようよ」と
座り込むこじろうさん。強風にビュービュー吹かれています。

公園を一回りして戻りましょうか、こじろうさん。
そうたずねつつ歩き始めてみたのですが、涼しい木蔭に入りこんで
「これ以上歩きたくないんだけど~。」

わかりました。トータル1時間以上は歩きましたし、まっすぐ帰りましょう。
おうちはすぐそこですから、頑張って歩いてくださいな。
なだめつつ、なんとか無事に帰宅・・・本日のミッション、(とりあえず)完了!

そんなわけで、来週はトリミングです。
体型がバッチリ出たりしないといいなぁ・・・。

・・・以上、(初診アンケートを書いているうちに、ホタさん&こじろうさんの年を
何故かひとつ多く勘違いしていたことに気づき、慌ててこのエントリを修正した
なんて言えるはずも)ございません。


nice!(0)  コメント(9) 
共通テーマ:ペット

nice! 0

コメント 9

R

なんだろう…
こんな花曇の日には、時々憂鬱になることがあるのよ…
by R (2007-05-14 12:08) 

Я

↑ ただのフンヅマリです。
浅草のアサヒビールのビルに行ったらどうですか。

・・・以上、悩み多き究極腸人あ~るで㌃。
by Я (2007-05-14 14:52) 

R

あそこのビルの上には、もう乗り切らないもの。
エアーズロックを、溢れんばかりに覆いに行きます。

…もうこのネタは終了で㌃。
by R (2007-05-15 09:09) 

Я

どうぞ、ご自由に。
シドニーから内陸へ向かうこと何千キロ。
このネタが終了することはありません。

・・・以上、エアーズロックを目指して砂漠を彷徨う究極腸人あ~るで㌃。
by Я (2007-05-15 13:35) 

R

そんなに離れてるのか。。。
じゃあミニトマトと一緒に郵送するので、住所教えてください。
by R (2007-05-15 16:25) 

koiso

ハイ、私が体調絶不調でノーチェックだったあいだに、
絶妙なふんづまりコメントの応酬が一段落し、さらには新たな
形式美が生まれたようですね。スバラシイです。

・・・以上、R子による「ふんづまり解消ブログ ~エアーズロックを目指して~」、近日公開予定なので㌃。
by koiso (2007-05-18 14:13) 

R

最近体調不良が続いてるねえ。やっぱりふんづまり?
by R (2007-05-21 13:12) 

koiso

ご心配ありがとう。
でも、フンヅマリが続いていたら困ります!
一緒にアサヒビールの屋上にも行きません!

・・・以上、5日以上前から「もうこのネタは終了で㌃」と言いながら
終了する気配がまったく感じられないので㌃。
by koiso (2007-05-21 18:02) 

R

だって終わらせようと思って黙るたびに誰かが打ち返してくるんだもの。
でも、フンヅマリフンヅマリって書いてるとほんとに詰まりそうだから、
これにてドロンで

…㌃!
by R (2007-05-22 09:41) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。