SSブログ

『ぐりーんうぉーく多摩』オープン。 [その他]

さて、週末。
先週末から今週は何だか絶不調。夢見も悪ければ(関係ないか)体調も最悪。
ほっとくとどこまでも落ちていく思考回路に、どこまでも上がってく(ことはない)熱。

土曜日=ジムに行く日・・・でも、あんまり無理したくないな~。微熱も引かないし。
で、思い出したのが、いつも行ってる美容院の店長から聞いた、新しくできたという
ホームセンターのウワサ。堀之内のあたりだって言ってたな~。

ホームセンターをウロウロするのは楽しくて大好きです。
ホタさんのおやつがそろそろなくなるということにも気付き、じゅんぞ~さんにご相談。
「今日はジムやめて、新しく出来たホームセンターに連れてってくれる?」

やっぱり体調のスッキリしないじゅんぞ~さん、ジム気分ではなかったらしく、
「いいよ~。どこにあるの~?」

・・・それは、これから調べるのです。

二人してPCのディスプレイを覗きこみつつ、「ホームセンター、で、堀之内。」
検索結果トップは「コメリ」という名前のホームセンター。

「あ、そんな名前だったかも。」とつぶやきつつリンクを開くと「新潟県」。これは、違う。
「・・・名前、覚えてないの?」というじゅんぞ~さんの言葉に「う~ん」と唸りつつ。
(覚えてたらこんな適当なキーワードで検索してないって。)

適当に検索しているうちに、発見しました。ホームセンター「コーナン」

見た瞬間「あ、これだ。」という私の言葉に「何でわかるの?」とじゅんぞ~さん。
「店長からこの名前聞いたとき、『港南』って頭の中で変換された覚えがある。」
ちらりとこちらを見て「へぇ」とだけ言い、地図をチェックしはじめるじゅんぞ~さん。

「あぁ、堀之内ならこれだろうね。尾根幹沿いだね~。」というじゅんぞ~さんの言葉に、
「・・・あ。そういえば店長がそんなこと言ってた。尾根幹沿いだからすぐわかるって。」
(場所に関する話って、どういうわけだかあんまり覚えられない&思い出せないのよね。)

「他に思い出したことは?」「・・・ございません。」とやりとりしつつ、出発の準備。
すると、外出の気配を感じて、足元でウキウキしている方が約一名。
普段行くホームセンターならこじろうさんも連れて行けるけれど、今回は初めて行く
お店なので置いていくことに。ササミジャーキーで釣ってケージの中へあっさり収容。

車で移動すること20分。そしてたどりついたのは・・・『ぐりーんうぉーく多摩』

「・・・バルーン出てるね。何だかすごく広くない?」とじゅんぞ~さん。
どうやら「ホームセンターが新しくオープン」という情報に間違いはないものの、正確には
「大型ショップの複合エリア=ぐりーんうぉーく多摩が新規にオープン。ホームセンターは
ショップのうちの一つ」ということみたい。ものすごく広い駐車場に、ものすごく大きなお店・・・。

入っているのは「コーナン」「ヤマダ電機」「ニトリ」「スポーツデポ」「ユニクロ」「Right-on」
「ゴルフ5」「ベルク」・・・いろいろ。あ、ダイソーもありました。こちらがフロアマップ。

それにしても、ひとつひとつがデカい。このあたりのお店の広さには慣れてきたつもり
でしたが、ここはまた広いな~。

とりあえずはホームセンターを一巡り。日用品の品揃えは・・・フツー、かな。
普段使ってるところに比べて、ホビー&クラフト系が少し多いかも。
あ、木材や建材のコーナーは広いかな~。工作室もありました。

ホタさんのおやつ他、必要なペット用品を買ってここは終了。スーパーへ移動します。
まずは一巡りしてみて・・・うーん。ここは普通、かな。(笑)

ホームセンターとスーパーを回っただけで足がだいぶクタクタ。
ヤマダ電機は、予想がつくのでパス。他のお店も・・・もういいかな~、疲れました。
(道の反対側には「ケーズデンキ」の大きな店舗もありました。激戦かしら・・・。)

飲食店も入っていました。中でも行列になっているタイヤキ屋さんを発見。
せっかくだから買っていきましょ~。

お店の名前は「たい夢」。タイヤキの夢かな、そういえば泳げたいやきくんって最後
食べられちゃうんだよね~、悪夢だね~。などとくだらない話をしつつ待つこと5分。

メニューは「小倉あん」「うふクリーム(カスタードクリーム)」「黒豆あん」の3種類。
3つともお願いすると、「黒豆あんが品切れで、焼き上がりまで4分ほどかかります」
とのこと・・・ハイハイ、待ちましょう。あとは帰るだけだし~。

で、焼きたてほやほやの黒豆あんをゲット。やっぱり焼きたてのから試しましょ~
と黒豆あんをじゅんぞ~さんと半分ずつ食べてみると・・・これが美味しい!!

ここのタイヤキは「薄皮」がポイントらしいのですが、焼きたては本当にパリパリ
していてステキなのです。黒豆あんも粒が大きくて、すごく甘くて美味しい。
タイヤキってこんな美味しいものだったんだ~。ちょっと感動しました。

こちらが黒豆あんのタイヤキ。ヘンな写真ですが。:

さて、目的の品も買ったし、タイヤキも食べたし、帰宅です。

『まとめていろんな買い物が出来るって意味では便利なのかな~。
でも、この混雑の中わざわざここに買い物にくる必要は感じないかな~。
もう少し空いてきたら、他のお店を見に来てみてもいいかな~。
・・・何にしても、運動靴で来なきゃダメだな~。』

というのが「ぐりーんうぉーく多摩」の感想でした。確かに「うぉーく」ですよ、ええ。

---

こちらは「本日の無駄遣い」。ホームセンターにて購入です。:

こじろうさん用のぬいぐるみを作ってみましょう、気が向いたら。
用途が無駄なものにお金を遣う、我ながら立派な(?)「無駄遣い」です。

・・・以上、(ぬいぐるみを作ってもこじろうさんが喜ぶことはたぶん)ございません。


nice!(0)  コメント(10) 
共通テーマ:地域

nice! 0

コメント 10

minipatio

あ、オープンしたんだ。
あたしは先日向かいのケーズ電気で掃除機買いました。
尾根幹線は確実に渋滞への道をたどってるねー。
ちょっと離れたところにこういうものがあるのは便利でいいんでないかい?

ところでここのホームセンターは植木とかレンガとか売ってんのかな~?
by minipatio (2007-04-23 09:35) 

koiso

ケーズデンキ・・・そういえば駅前のはいつ出来るのかしらね?

>ちょっと離れたところにこういうものがあるのは便利でいいんでないかい?

そうね~。ただ・・・デカすぎる(笑)
敷地内、車で移動したい広さです!

>ところでここのホームセンターは植木とかレンガとか売ってんのかな~?

あ、広めのエクステリア&ガーデニングコーナーがあったよ。外に。
中をウロウロしてすっかり疲れた後に気付いたから、あんまり見てないけど。

・・・以上、(あんなに広いところではぐれてしまったら迷子になること間違い)
ございません。
by koiso (2007-04-23 13:03) 

minipatio

ケーズデンキ・・・駅前のは近隣トラブルで工事中断し、ゴールデンウィークオープン予定が6月下旬オープンに延期されたのでした。

> あ、広めのエクステリア&ガーデニングコーナーがあったよ。外に。

お! そっか。じゃあ早速来週行ってみるわ~
by minipatio (2007-04-23 14:43) 

koiso

へー。そうだったのか~。>ケーズデンキ
GWオープンだったはずなのにな~・・・と首をかしげてました。
今の「枠組みだけ」状態からGWオープンはいくら何でも無理だもんね。

>お! そっか。じゃあ早速来週行ってみるわ~
うん、黒豆あんのタイヤキも食べてみて~♪

・・・以上、(別に「たい夢」の回し者では)ございません。
by koiso (2007-04-23 16:14) 

wriezo

タイヤキ、とてもおいしそう。
関係ないけどベルクは母方の親戚が経営してます。
by wriezo (2007-04-23 21:22) 

koiso

じゃあ、親戚の方に「普通でした」とお伝えください。
いや、やっぱり伝えないでください。

・・・以上、(wriezoの親戚関係にヒビを入れるつもりは)ございません。
by koiso (2007-04-24 13:02) 

minipatio

先週の土曜日に行ってまいりました。

ガーデニングショップは期待したほどではなかったので、
タイヤキだけ買って帰りました。小倉あんとうふクリーム食べましたが、とってもうまかったです。それだけで満足しました。
by minipatio (2007-04-30 18:45) 

koiso

あら、黒豆あんは試さなかったのかしら・・・残念です。

ガーデニングショップはどのレベルがアナタの満足レベルなのか
正直よくわからないのですが、タイヤキが美味しかったなら
まぁヨカッタです。

・・・以上、(今度はクレープが喰いたいなどと申し上げるつもりは)
ございません。
by koiso (2007-04-30 21:57) 

minipatio

黒豆あんは姑が試してたいそう満足しておりました。

私の満足レベルがどのぐらいのものかと説明してもきっとわかってもらえないと思ふので、ここで言及するのは避けておきます。
by minipatio (2007-05-01 13:57) 

koiso

満足いただけてヨカッタです>黒豆あん
お店に対する満足レベルは心の中で温めていてください、タイヤキのように。

そういえば、嫁姑占いというのがありました:
http://www3.plala.or.jp/uranai/

・・・以上、(嫁姑の仲がイイ場合には「旦那さんの失踪度」が上がる
なんて、救いようが)ございません。
by koiso (2007-05-02 15:55) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

コレクション。ユスラウメ。 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。