SSブログ

手羽先 二題 [飲食物]

今日は、期せずして手羽先日和となってしまいました。(笑)

だいたい、かぶるときはかぶるもんです。

普段は、あまり手羽先というものとは、無縁なんですけどね。

tebasaki01.jpg
まずは、風来坊の手羽先。
名古屋の名物ですね。
1人前、6本で480円。

tebasaki02.jpg
続いて、世界の山ちゃんの手羽先。
こちらも、名古屋名物ですね。
1人前、5本で400円

tebasaki03.jpg
二つを並べてみました。
携帯電話で撮ったので、うまく撮れず画像がピンボケ。
右が風来坊、左が世界の山ちゃん。

1人前の本数って、どうやって決めているんでしょうね。
片や6本、片や5本。
味は、世界の山ちゃんの方が、やや辛いです。
身は、較べると、風来坊の方がやわらかい。
しかしながら、世界の山ちゃんの方は、味がしっかりついていて皮の部分まで楽しめる感じ。
もちろん、双方を比較すればということであり、どちらもおいしいです。
ボクは、辛いのが苦手なので、風来坊の方が好みです。









nice!(5)  コメント(4)  トラックバック(0) 

nice! 5

コメント 4

半世紀少年

どちらもいい味してると思いますね。
でも、もう一つ『さんわ』の手羽先もありますね。
実は昨日それを食べました。
刈谷のハイウェイオアシスからサービスエリアに入って(^^)
『山ちゃん』の様にカラっとはしていませんが味がいいです。
いずれにしても、あまり飲めないボクでもビールが欲しくなりますね(^u^)
by 半世紀少年 (2010-08-14 09:41) 

yan

半世紀少年さん、ありがとうございます。
『さんわ』の手羽先は食べたことがないです。
『さんわ』のものとは、気づかずに食している可能性はありますが。
今度、名古屋に行ったら、買ってみます。
サーブスエリアにあるということは、結構手広くやっているんですね。
『さんわ』のホームページを見ましたら、東京にあるみたいです。

by yan (2010-08-14 16:59) 

瀬木あおい

私も風来坊派です。
餃子と手羽先は、一人前の基準がイマイチわかりませんね。
手羽先、食べたくなっちゃいました(^^)
by 瀬木あおい (2010-08-15 10:11) 

yan

瀬木あおいさん、ありがとうございます。
餃子の一人前もわかりませんね。
ようは、売りやすさの問題でしょうか。
by yan (2010-08-15 18:13) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0