SSブログ

~ attitude SILVER MATCH ~ わしゃ喫煙は習慣じゃないが [買い物]

まあワラクシ

たま~ぁに葉巻はいただきますが

喫煙を習慣には

してないのでして…

でもね。人類である証に(笑)火種を持ち歩くのはありだな~、とは前々から思っていたのでして。

でもアウトドアな方たちが必ずはまる、ダーボライター系まで走る気にはどうもなれないというか…

そしたらよさげなのを見っけたのでゲッチュです。

おフランス製。Silver Match 社はヨーロッパで初めて再充填式ガスライターを製造したメーカーだそうで。

ダイキャスト製の本体を文字を刻んだカラーアクリルとアルミ薄板で挟んでネジ留め。

 

 

 

カラーは白(透明)とオレンジと青があったのですが、あえて涼やかな青にしてみましてん。

ちなみにこの型で、プレートが金属板で、いろんなカラーになってるヤツ、ロゴが掘り込んであるヤツ、水玉模様になってるヤツ、さらにはプレートが複数セットになっていて着せ替え出来る(笑)ヤツとかあるらしいです。

まあこんな感じでダイキャストボディにプレートをねじ留めしてるから、プレートでいろいろバリエーションが出来るのですな。

でもどうせ着せ替え出来るんなら全部オプションで買えるようにしてくれればいいのに…と欲張りな思いもありますがね、まずはこれがいいかなと。 

 あれです、クロムめっきのトースターがあるでしょ、あれに通じる風情があるのが気に入ったというか。

 

操作性は…ノブがちょっと重いので、押し続けなければいけないときはちと辛いかな。やっぱタバコ点火用なんですなぁ…

しかしアクリルですからねぇ…撮影のため傾けた状態でしばらく点けっ放しにしてたら融けちゃいましたな。(^_^;)

実はもう1点、シルバーマッチのよさげなのを手配中。こんなのもハマルと怖いのですが…(^_^;)

シルバーマッチは高価でないのも魅力ですな。
(ったって、おめ~、タバコ吸わんのだからねぇ ヾ(^。^) )


コメント(4)  トラックバック(0) 

コメント 4

サルモサラー

禁煙、というか断煙して1年。
今では全く平気なのですが、同じくライターを
捨てる気にはなれないというか・・・。

用途としては、キャンプにも行かないので
着火用としても必要なく、仕掛け作りの
ナイロンラインの先っぽの「抜け防止」を
作る以外はホントに要らないのですがねぇ・・。
by サルモサラー (2008-01-08 09:10) 

keytaccata

サルモサラーさま、ども

ライターの必要なシーンは日常からはますますなくなっていきますねぇ…
何でもかちっ、で点いちゃいますからねぇ…ってライター自体がかちっ、ですけどね。
昔のしゅぼってのも趣があってよいですなぁ。(笑)
by keytaccata (2008-01-08 15:00) 

m&M

tabaco を吸わないので、山とか峪でストーブだして火が無いことがたまにあります。
箸が無いくらいならそこいらの枝拾って何とかしますが、火はグリグリして熾すわけにもいかず、、、、とても悲しくなります。
by m&M (2008-01-09 21:50) 

keytaccata

M さま、こちらにもども。

養老タケシせんせも東南アジアの密林なんかで「ぎゃ~」とか言ってるらしいです。(あちらはお供に「火無い?」ってやると、非喫煙者が増えて当らなくなったってことですが。)

私はトランギアのスタッフバッグに100円ライターを入れっぱなしにする事にいたしました。
そうすると燃料を忘れてったりする訳で… (^^ゞ
by keytaccata (2008-01-09 23:21) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0