SSブログ

~ Craft Design Technology の Brush Pen ~ さてこれで字が綺麗なら言うことないが… [買い物]

高価なPEN を買ったのは久しぶり…

…たって、たかだか4,200円ですがね。まあ高級万年筆ならもっと高額なのはいくらでもありますがね、そうではなくて…

高級筆ペンってなんやねん?(笑)

文房具のデザイナーズブランドとでも言えばいいですかね?のクラフトデザインテクノロジーのラインナップの中でも、ちいと変わったアイテム。

実際の生産は日本の文房具メーカーとコラボ、しかもアイテムに応じて、場合によっては1アイテムに複数社…ってこともあるようですが、これなら当然ねぇ…そう、製造はぺんてる。従って替インクはぺんてるそのまんま。ってこたぁ、ふつ~に文房具屋で扱ってるので入手にゃあ困らないって訳でして。

これは、こちらのblog ( mattwalker さんの tidepool )でお見かけして、大変興味が…

入手は結構大変でした。Craft Design Technology のHP にあるショップ一覧には富山の代理店が記載あったのでメールしてみたがなしのつぶて…同じくHP 記載のWeb ショップで知っているところ覗いてみても扱いなさそうだし…

結局Web ショップ一覧の筆頭に出てくるHP に逝ったらあっさり買えましてん。(ヤレヤレ)

この写真はもはや貴重な使用前の状態。繊維状態が見て取れるかと。穂先は天然毛の数倍は耐久性のある特殊ナイロンだそうな。

インク突っ込み使って見ると、あ~ら、なかなかイイ感じ。

筆ペンで一般的なウレタンスポンジ(かな)系の、妙な腰の強さがじぇんじぇんなくて(当たり前)、ひじょ~に滑らかな書き心地。意外と細い字も掛けるし、シッカリ太くもね…まさに筆の感覚。

とはいえ、ホントの毛筆の方がもう少し腰があるかな。でもコレで十分だネぃ。確かに筆ペンの最高峰かも。


コメント(2)  トラックバック(2) 

コメント 2

サルモサラー

私にとってもタイムリーな話題、どーもです。(^^ゞ

筆ペン好きで、色々と買いました。
で、行き着いたのが自分のブログでもエントリーしようかと思ってた
これ。
http://www.akashiya-fude.co.jp/products/sogo/tennen/index.html

これはまだ手元にないのですが、ここの筆ペンは高級・・・というより
実物の筆に限りなく近い感覚で書ける・・ということで写経
するにも付いてくるようですよ。

ここので私が持ってるのはこちら。
http://www.akashiya-fude.co.jp/products/sogo/shinmouhitsu/index.html

私も字はへたくそですが、筆ペン使うのにやはり「ペン」感覚で書くのは
本来の筆ペンの道から外れてる・・・と勝手に思ってるところがあり、
極力本物の筆に近い「筆ペン」を探してました。
keytaccataさんも仰ってるように、筆先の堅い筆ペンは実用上書きやすく
ともすれば字が「上手になったように書ける」のもありますが、それは本来の
筆ペンからずれるのでだめ。

今回のエントリーされてるのも、そういう意味では良さげですね。
by サルモサラー (2007-12-22 20:46) 

keytaccata

サルモサラーさま、オソレススマソ。

あかしやも良さそうですねぇ。
あとググってたら筆ポスカってのがあるそうで。
どっちも逝ってみますかねぇ…
by keytaccata (2007-12-23 22:21) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 2