SSブログ

宣伝 [科学コミュニケーション]

阪大医学部の論文捏造問題とか、女性研究者の比率の話とか、人材委員会の資料が公開されたこととか、ピアノマンの正体とか、いろいろ書きたいことはあるのだが、忙しくてそれどことじゃないので、とりあえず宣伝を。

大学生・大学院生が中心となって、学園祭でサイエンスカフェを企画しています。僕も、お話をすることになっています。みんな研究で忙しい中やっているので、けっこう準備が大変なんですが、楽しみにしてください。

Cafe ScienceStation
主催◆NPO法人サイエンスステーション
日にち◆2005年5月28日(土)・29日(日)
場所◆東京大学本郷キャンパス教育学部155号室
内容◆カフェ、大学生・大学院生による先端科学についてのミニ講演(1日3回を予定)
営業時間◆10:00 ~ 17:00

研究生活の傍らでこんなことを企画しちゃう、愉快な仲間がお待ちしております。

理系チックな人は、ぜひともサイエンスとは縁遠い人を連れてきてくださいね。

科学をおやつにお茶しませんか?


nice!(0)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学校

nice! 0

コメント 2

St.Chihiro

サイエンスカフェお疲れ様でした。

僕は研究室の友達3人を引き連れて行って、宇宙の話を聞かせてもらいました。
全く専門外でしたが、みんな満足度は高かったみたいです。
ただ、良かったのは講演の後、演者と直接ディスカッションができたからで、
多くの講演後すぐ帰ったお客さんにとっては、ドリンク付き講演会に過ぎなかったのではないかとも思いました。
1対多なので、なかなか双方向の対話は難しいですね。

少人数で常に複数のテーマで発表を行う
ポスターセッションをベースにしたサイエンスカフェというのはどうですか?
普通の研究内容の展示と差別化できなくなるかな?
まあ、色々考えさせられ、刺激になりました。

思えば、6年目にしてはじめて五月祭で文化的なイベントに参加したなあ。
by St.Chihiro (2005-05-29 18:51) 

けけみ

ご来店どうもありがとうございました。
なにぶん、初めての試みですべて手作りだったので、かなり大変でした。
どうしても質疑応答スタイルになっちゃうので、
それを克服するしかけが必要かななんて思いました。
詳しい話は、そのうちこのブログで。
by けけみ (2005-05-30 05:36) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

ガリバースケール冠二郎 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。