SSブログ

バレエ鑑賞

昨日はバレエを観にいきました。

バレエなんて私の中では一生見ないものだろうと思っていましたが、
今回観る機会があったので観に行ってきました。

(写真は記事とは関係ありません)

最初は見ていても何だか分からず、
なぜあんな苦しいポーズをして立っているんだろう?とか
なぜ人間はバレエをするようになったんだろうとか考えていました。

バレエのルーツを調べると
ルネッサンス時代のイタリアから始まりロシアで急速に広まったという説があります。
もともとは貴族たちの宮廷舞踊のようなものだったようです。

しかし、バレエの演技をしている人は大変です。
いかにも窮屈そうなポーズで、指先まで神経を集中させて踊らないといけません。
それにステージにでている時間も長いので、
ずっと集中しないといけません。

カートのレースの時間ぐらいは集中していないといけません。

どのスポーツも一生懸命、そして集中して戦わないと
観ている人にそして自分自身に感動を与えることができないんです。

そのままバレエを観ていたら、
演技の緊張感、演技の優雅さに自然と拍手がでるようになってきました。

そしてクライマックスは全ての出演者が舞台に上がり
フィナーレを迎えます。
それは本当にすばらしいものでした。

最近はいろいろな経験を機会があれば参加するようにしています。
その中に精神的に成長する何かヒントがあるかも。


nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:自動車

nice! 1

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

宝塚練習ピンク ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。