SSブログ

サツマイモ隊,帰還 [家庭菜園]

 隊長、5月に実戦配備した部隊もそろそろ黄昏。キュウリ隊は既に無く、イエローピコ隊員も撤収、おナス隊・ピーマン隊も往時の勢いはなく持ち場を守るのに精一杯の状況。残るはサツマイモ隊ですね。
091011サツマイモ収穫前.jpg

 うむ、13機配備した隊員たちも既に5機が帰還しておる。先鋒の報告によると先週の段階では撤収にはまだ少し早いようじゃったが、後続の越後姫隊を配備するためにもこれ以上待つわけにはいかんぞ。

 例年イチゴ隊は10月5日を目安に定植していますから、既に一週間遅れていることになります。

 よし、全軍撤退じゃ。

 了解しました。イモの方も太っているようです。
091011イモ掘り中.jpg

 よし、どんどん掘り進むのじゃ。



 今回は子供が掘ってくれたので楽でした。



 残り8株全て掘り終わりました。
091012サツマイモ収穫.jpg

 結構な量になったな。

 量ってみると9.6kgになります。結局今年は13株で17.7kg、1株平均で1.4kgの収穫でした。
091011サツマイモ計量.jpg

 昨年に比べると倍以上の収穫か。これで当分はイモには困らんな。

 先週までに掘ったイモもまだ余っています。困るどころか、使い切れないのではないでしょうか。

 なぁに、料理してしまえばあっという間に無くなるじゃろ。それよりイチゴ部隊の配備を急ぐのじゃ。



 今年は天候に恵まれたようで、サツマイモは豊作でした。
 しかし大変なのはこれからで、この時期はサツマイモ隊とイチゴ隊の配置転換があるので忙しいです。






最後までお読み頂きありがとうございました.クリックを頂けましたら更新の励みになります
にほんブログ村 住まいブログ 一戸建住宅へ

前のページへ | 次のページへ
タグ:サツマイモ
nice!(13)  コメント(20)  トラックバック(0) 
共通テーマ:住宅

nice! 13

コメント 20

kurizo

サツマイモ隊、豊作~~~!
イモ掘りって、楽しいと思うのはkurizoだけでしょうか(^_^;)
サツマイモ隊とイチゴ隊の配置転換・・・。
撤収して、耕して、畝を立て直す作業が待っているわけですね・・・。なんだか考えるだけで腰にきそうです(笑)。
隊長は、腰は大丈夫でしょうか。
by kurizo (2009-10-14 02:14) 

ann

隊長、サツマイモたくさんできましたね、補給部隊では細いイモのほうを好まれるとのことでしたが、私は大きいほうがいいな。
今日で3日目、連続して大学芋を作ってますが、まだまだ食べますよ。
大学芋に飽きたらスイートポテト、パイと、スイーツ作りに大活躍。
サツマイモを撤収したあとに越後姫部隊を展開されるわけですね、
じゃあ、つるの処分には、やはりアスカマンを派遣するのですか?
by ann (2009-10-14 06:26) 

o-sami-o

おーーー!!!
本当に大量ですねww

私はサツマイモは大好きなので、
うらやましいですw
おかずだけじゃなく、おやつにも使えるアイテムですよねw
by o-sami-o (2009-10-14 20:05) 

optimist

大豊作、おめでとうございます。
サツマイモ、美味しいですよね~♪
10kgもあったら、かなりサツマイモ料理が楽しめそうですね。
by optimist (2009-10-14 21:52) 

たいせい

 一連の記事を読ませていただき、サツマイモはメンテナンスフリーっぽいので、来年やってみたいと思うようになりました。
 これぞ収穫って感じですね!
by たいせい (2009-10-14 22:44) 

さちこ

わ~、サツマイモ、とっても美味しそうで大量収穫羨ましいです~☆
サツマイモ、ビタミンCたっぷりでとっても美容にいいですよw
補給部隊の方に教えて差し上げたら、消費のスピードもアップするかもしれませんね(笑)

イチゴ隊との交代、大変でしょうけど頑張ってくださいね!!
腰をいわさないよう気をつけてください~w
by さちこ (2009-10-14 23:56) 

kappa

kurizoさん、

確かにサツマイモ掘りは宝探しみたいです。
去年は余りイモが付いておらず残念だったのですが、今年は楽しめました。
とにかくkurizoさんからせっかく頂いた越後姫ですから、頑張って適期に定植し、戦果を挙げるところを見て頂かなければ・・・
腰の方は既にアラアラです。
nice!ありがとうございました。
by kappa (2009-10-15 18:56) 

kappa

annさん、

大学芋、スイートポテト、パイ、スイーツ。
一つでもいいから食べたいです!
サツマイモ隊の跡地に越後姫隊の他、余った苗の混成部隊を配備し、取りあえず秋冬野菜の準備完了です。
大量の蔓はアスカマンにお任せですが、そのためには深い穴を掘らねばならず、文字通り墓穴を掘っている感があります (><)
by kappa (2009-10-15 19:02) 

kappa

o-sami-oさん、

今年は天候に恵まれました。
ウチでもサツマイモはおやつに使えばどんどん減るのですが、それがままならなくて・・・
傷む前に焼き芋の季節になればと思っています。
nice!ありがとうございました。
by kappa (2009-10-15 19:11) 

kappa

optimistさん、

イチゴとサツマイモを交互に作ってもう5年くらいになりますが、今年はサツマイモの当たり年でした。
イチゴにもこの勢いが欲しいところです。
nice!ありがとうございました。
by kappa (2009-10-15 19:14) 

kappa

たいせいさん、

サツマイモくらいメンテナンスフリーな野菜は、ちょっと無いかも知れません。
肥料も殆ど必要ないし、収穫までの手間と言ったら蔓返しくらい。
それでいて元気に茂り、秋には立派なイモを付けてくれるのですから、言うことなしです。
nice!ありがとうございました。
by kappa (2009-10-15 19:18) 

kappa

さちこさん、

サツマイモ隊は基地中に蔓を這わせて他の部隊の作戦の妨げになっていましたので、収穫できてホッとしています。
イチゴ部隊の実戦配備作業、腰痛持ちなのでしんどいのですが、大した面積でもないので一気にやってしまいます。
by kappa (2009-10-15 19:22) 

Maya

おお~!!
めっさ大量ですね!!

こりゃ、外で焼き芋するっきゃないですね!!
スイートポテトにモンブラン、栗ようかん!!
食欲の秋に、芋は欠かせませんね!!
by Maya (2009-10-15 23:40) 

トーゴ

まさに収穫の秋ですね。

かっぱさんのサツマイモ、ヨメが見たら

弟子入りしろ

と言われました(笑)。でももう我が庭には耕地がありませぬ・・。


by トーゴ (2009-10-16 10:09) 

水郷楽人

サツマイモ豊作ですね。(^^)。。食べきれないのでお裾分けですか。(^^;)
by 水郷楽人 (2009-10-16 16:36) 

kappa

Mayaさん、

スイートポテトやモンブラン、栗ようかんは高嶺の花で、
私として焼き芋か大学イモで十分です。
今年は天候に恵まれ、楽しいイモ掘りでした。
by kappa (2009-10-16 19:18) 

kappa

トーゴさん、

サツマイモ隊は去年はダメダメでしたので、天候次第だということが分かりました。
耕地はそうですね、リッピア軍を撤退させる訳にはいきませんものね。
しかしヤマボウシ隊員はこの時期実を付けるのではないでしょうか。

by kappa (2009-10-16 19:20) 

kappa

水郷楽人さん、

今年は天候に恵まれました。
サツマイモ隊、既にkurizoさんのところに旅立っております。
nice!ありがとうございました。
by kappa (2009-10-16 19:22) 

ぺんたごん

さつまいも、大好きです!
大学芋が一番ですが、鬼まんじゅうとかあると買っちゃいます。
今週、保育参観で保育園の芋を掘ってきましたが、
kappaさんのとこのはとっても丸々してて大きいですね!
by ぺんたごん (2009-10-17 16:39) 

kappa

ぺんたごんさん、

ぺんたごんさんも大学イモ派ですか。
私も今年は大学イモを食べたいです。
イモの太さは、焼き芋にするなら少し細めの方が、そのままオーブンレンジに放り込めるので簡単です。太いとどうしても切って調理しなければなりませんから・・・ でも大学イモならどちらでもOKですね。
保育園でのイモ掘り、宝探しみたいで娘さんも喜ばれたでしょうね。
ウチの子供は段々興味が薄れつつあります。
nice!ありがとうございました。
by kappa (2009-10-17 21:37) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。