SSブログ

ヤングコーンの怪 [家庭菜園]

 隊長、トウモロコシ隊の最後の雌穂が出ました。
090629雌穂.jpg

 そうか、最初の雌穂が出たのが6月17日じゃから、13日遅れということになるな。同じ日に種を蒔いても、成長はかなりばらつくな。遅れている隊員達がアワノメイガの被害に遭わねば良いが。

 ただ、補給部隊は一度に沢山採れても困ると言っていますので、収穫時期がずれてちょうど良いかも知れません。

 そういう考え方もあるか。とにかく人工授粉じゃ。

 それが、他の隊員達の雄穂は干涸らびていて花粉はもう出ません。
090629雄穂.jpg

 なに?
 自分たちは散々他の隊員のお世話になっておきながら、後続部隊の面倒は見られないとはどういうことじゃ。我が部隊にそのような薄情な隊員が居るとは信じられん。

 落ち着いてください。トウモロコシ隊は自株受粉を避けるため、雌穂が出る少し前に雄穂を出して、他の隊員を受粉させるのです。

 すると、最後の隊員が馬鹿を見ることになるではないか。

 そこで後詰め隊の出番です。
090629後詰め隊雄穂.jpg

 おお、そうであった。苗の選別競争に敗れた隊員達を後方支援に廻していたのだったな。

 イイ感じで花粉を飛ばしています。この花粉を集めて雌穂に降りかけましょう。



 人工授粉は雄花を切り取って行う場合が多いようですが、雄花は数日にわたって花粉を出し続けますので、一回の受粉で切り取ってしまうのは勿体ないと思います。kappaは花粉を画板に集めてから、雌花に降りかけます。
090703花粉.jpg



 作業は完了しましたが、昨日の雨でヒゲが濡れています。上手く受粉できるかどうか分かりません。

 そうじゃな。ヒゲが乾いた日にもう一度試してみるか。
 ところで、各隊員に新しい雌穂が付いているようじゃが。

 はい、2番隊、3番隊としてヤングコーンがスタンバイOKです。


 ヤングコーン?
 名前が気に入らんな。世の中、若ければ何でも良いというものではないぞ。若い者を余り余りちやほやするのは為にならん。

 では何て呼べば?

 ただのコーンで良かろう。

 そうすると、普通のトウモロコシはロートルコーンですか。

 益々イメージが良くないわい。何故ヤングの反対がロートルなのじゃ。大体お前達若い者は・・・

 今はその話ではなく、2つ目の雌穂をどうするかでしょう。まあ、ヤングコーンと呼んでいるのは日本だけで、英語ではベビーコーンと呼ぶようです。

 うむ、ベビーコーンなら良かろう。
 トウモロコシ隊の場合、戦果は数ではなく量じゃ。一株で2つも3つも戦果を挙げようとしても、虻蜂取らずになるだけ。ここは潔くベビーコーンを回収じゃ。余り小さいものを採っても食べるところがないから、ヒゲが見えているものだけ採って参れ。

 了解しました。



 雌穂がちらちら顔を出しているベビーコーンをべりべりと茎からむしり取ります。




 何だかむしった後が痛々しいんですが。
090623ヤングコーン収穫後.jpg

 そうじゃのう。茎が湾曲してしまって、風が吹いたら折れてしまいそうじゃ。

 続けますか?

 致し方あるまい。なるべく雌穂を包んでいる葉を残すようにして、横にむしるのじゃ。

 了解しました。



 何とかベビーコーン収穫完了
090623ヤングコーン葉付.jpg


 30本ほどの収穫です。

 早速皮をむいて補給部隊へ献上じゃ。
090623ヤングコーン.jpg


 ところで、根元から出ているわき芽はどうしますか。

 取っても取らなくても良いらしい。まだ小さいがヒゲが見えているものもあり、これがベビーコーンとして収穫できれば儲けものじゃ。

 それが、雄穂とも雌穂とも言えないような穂が出ています。
090628タッセルシード.jpg

 何じゃこれは、雄穂の先に雌穂が付いて居るぞ。こんな穂は見たことがないな。人間の世界ではニューハーフが認知されて久しいが、トウモロコシの世界にもおるようじゃの。

 いや、これはどちらかというと両性具備。ベルク・カッツェに近いですね。

 ギャラクターか。電柱組よりちと手強いが、地球の平和を乱す輩に変わりはない。纏めて相手をしてやろうぞ。
 まずは情報集めじゃ。



 調べてみると、どうやらこれはタッセルシードと呼ばれているもので、分げつ茎に発生することが多いそうです。

 何となく格好いい名前じゃな。高級幹部という雰囲気がするぞ。

 名前に感心してどうするのですか。このまま泳がしておいても害はなさそうですが。

 そうか、もしかしてこのまま実を付けたら儲けものかも知れん。
 よし、一つだけ収穫してベビーコーンと一緒に料理するのじゃ。

 了解です。



 補給部隊が肉と一緒に炒めました


090629野菜炒め.jpg
 おお、偶然にもワシの皿にベルク・カッツェが盛られておる。よくぞここまで来たものしゃ。よ~し、味の方はっと・・・





 ・・・





 ……(|||__ __)/オエッ





 どうしました、隊長。



 堅くて青臭くて、食べられたものではないぞ。おのれ電柱組、ワシに毒を盛るとはいい度胸じゃ。

 電柱組ではなくギャラクターです。

 どうでも良い。直ぐに出撃してベルク・カッツェを全て摘み取るのじゃ。

 別に害は無いと思いますが。

 いや、実の部分が露出していればコガネムシ隊やトリ隊を惹き付けてしまう可能性がある。食べられないと分かった以上、即刻撤収じゃ。





 こうしてタッセルシードは雌穂の部分を全て取り除くことにしました。分げつ茎はさておき、本体の方がここのところ雨続きで、受粉作業が上手く行っていません。花粉を出している株が殆ど無く、受粉用に植えた後詰め隊とは離れているので、自然受粉は期待できないのが辛いところ。ヒゲが若いうちに、天候が回復して欲しいものです。



最後までお読み頂きありがとうございました.クリックを頂けましたら更新の励みになります
にほんブログ村 住まいブログ 一戸建住宅へ

前のページへ | 次のページへ
nice!(8)  コメント(12)  トラックバック(0) 
共通テーマ:住宅

nice! 8

コメント 12

トーゴ

おいしそうなんですけどね~。タッセルシードって言うんですね。

トウモロコシと言うと、北海道を思い出す・・・。
by トーゴ (2009-07-01 20:58) 

たいせい

 余談の方で失礼します。

 私としては両性具備というと、マジンガーZんの「あしゅら男爵」かデビルマンでの「サタン」がまず浮かび、ちょっと譲るわけには参りません。
 でも、ガッチャマンも懐かしいです...。
by たいせい (2009-07-01 23:55) 

ann

へえ~~タッセルシードっていうんですか、食べられないんですね。
そういうの、毎年出てきます、今まで「なんじゃこりゃ~」と思いつつ、見過ごしてきました。
ベビーコーン、どうでした?
おいしかったですか?
私はベビーコーンでは収穫せず、2番果もコーンにしてしまうので、ベビーコーンの味はわからないんです。
外食では食べたことありますが、おいしい気はしなかったような・・・?
by ann (2009-07-02 06:54) 

さちこ

ヤング…もとい、ベビーコーン、とっても美味しそうです(*^-^*)
八宝菜にして食べたいなぁ☆

それにしてもトウモロコシって自家受粉できないのですね。
先日トウモロコシの種をいただいたので来年蒔こうと思っているのですが、kappaさんの栽培記録を参考に育ててみようと思います♪

両性具備…植物の世界でもそういったのが存在するんですねぇ。
人間以外にないと考えるほうが傲慢な考えなのでしょうが、改めてこうして事実を認識すると驚きのほうが大きいです。

残ったトウモロコシ、美味しく熟すといいですね(*^▽^*)
by さちこ (2009-07-02 16:57) 

kappa

トーゴさん、

北海道のトウモロコシは、寒暖の差があるせいか関東のものより美味しいという話です。
でも私が季節外れに大通り公園で食べたものはそうでもありませんでした。やっぱり一度茹でたものを焼いてるので・・・
早く採れたてを食してみたいです。
by kappa (2009-07-02 23:55) 

kappa

たいせいさん、

懐かしいですね。
私もあしゅら男爵は頭をよぎったのですが、サタンはノーマークでした。確かデビルマンを愛してしまったが、最後は戦いで倒すというエンディングでしたか。
まあ地球防衛軍という立場上、やはり侵略者は宇宙からということで、ご容赦ください (^^;)
nice!ありがとうございました。
by kappa (2009-07-03 00:03) 

kappa

annさん、

タッセルシード、私もググって初めて知りました。
これって放置したら実になるものでしょうか。とにかくベビーコーンとしては美味しくないということは分かりました。
トウモロコシも同じだと思いますが、採れたてのベビーコーンは市販の水煮とは別物です。青椒肉絲のタケノコの代わりに入れましたが、しゃきしゃきとした歯ごたえ、コーンの風味もあって、美味しく頂けました。
by kappa (2009-07-03 00:15) 

kappa

さちこさん、

実は第一弾の後作にと、一昨日トウモロコシの種を買ってきたところで、収穫は秋になりますが今からでも作れるそうです。
秋作は虫と台風が大敵らしいので、ポットに蒔くのは少しだけにしましたが。
掲示板などを見ると、プランターでも実は小さくなりますが栽培できるようですね。
by kappa (2009-07-03 00:27) 

さちこ

今からでも種蒔けるのですか☆
いいこと教えていただきました~(*^-^*)
私も数粒だけ…ためしに蒔いてみようと思いますw
ベビーコーンがちょっとでも収穫できたら儲けものと思って(笑)


by さちこ (2009-07-03 11:51) 

kappa

さちこさん、

数が少ないと受粉が上手くいきませんので、普通の横長のプランターだと3株程度栽培している方が多いようです。
掲示板では、受粉さえ上手くいけば、小さくてもちゃんとしたとうもろこしが収穫できたという報告があります。
お互い頑張りましょう。
by kappa (2009-07-03 17:57) 

kurizo

さすが、隊長!人工授粉の花粉採取もムダがありませんね。
ベビーコーンは、缶詰のものしか食べたことがありません。
育ててみたいのですが、場所もなく・・・。

受粉作業、終わられましたでしょうか。土日は曇りのようですね♪
by kurizo (2009-07-03 23:30) 

kappa

kurizoさん、

今回栽培した品種は背が高くならないので、楽に花粉を集めることができるのも、人工授粉が出来る一因だと思います。茎高2mなんてなったら、雄穂を切って降りかけるしかなくなります。
ベビーコーン、実は一株で2つ採ってやろうかと随分悩んだのですが、初めての栽培でしたし、かなり密植気味なのでまともな実にならないだろうと思い、諦めました。
週末の受粉は首尾良く終わりました (^o^)
nice!ありがとうございました。
by kappa (2009-07-07 22:03) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。