SSブログ

食べちゃった!毒まんじゅう・・・ [転居後]

 ネット(ADSL)が未だ繋がらないかっぱ亭。
 ソフトバンクBBから連絡がないままに無為な日々を送っているところへ、フレッツのおねいさんから連絡がありました。

 かっぱさんのお宅の回線状況の調査結果が出ました。

 おお、それでどうなっているのじゃ。

 ADSL回線を引く場合、収容局からの距離が3,210mで36デシベルの減衰となります。

 ふむ、3kmちょっとで36デシベルなら、繋がらないほどではないようじゃが。

 NTT東日本通信速度チェックコーナー
伝搬速度.gif


 ただしこの回線は今回フレッツADSLに申し込んで頂いた場合に有効になるものです。

 なに?

 今のところ回線の空きはこれしかありません。この回線を手放してしまうと、他の利用者や別の会社に使われてしまうことになります。今お申し込み頂ければ、優先的にこの回線をかっぱさんにご提供できます。

 なんと、電柱組にまで手が廻るのか。

 同じ系列ですから。

 越後屋、ヌシも悪よのう。

 お代官さまこそ。

 ふぁっはっはっ・・・ 


 てなやりとりがあったのですが、その時は残念ながらソフトバンクBBとは切れておらず、「待ち」の状態。泣く泣くお断りしました。



 これでソフトバンクBBがどう出るか?



  しかし、ソフトバンクBBからも、電柱組(NTT工事担当)からも二週間音沙汰なし。以前の電話では6営業日後に連絡があるとのことだったのですが・・・しびれを切らしてソフトバンクBBに電話します。



 防衛軍かっぱ部隊だが、本部との連絡が途絶えたままで1箇月になる。その間状況は一向に改善されないのだが、どうなっておるのか。

 それは申し訳ございません。早速調べてみます。

 暫くして

 思わしくありません。6.7キロあります。

 なに? 腹回りの脂肪はそんなにない ハズ

 収容局からの距離です。

 !

 確かフレッツの担当は3.2キロだと言っておったな。でもその回線は未使用。ソフトバンクBBにはもっと前に回線を提供しているはず。ということは、



 毒まんじゅうを食わされた?



 おのれ電柱組。やはりこの回線が基地と本部を結ぶものだと気付いておったか。よりによって収容局から6.7kmも離れた回線をあてがいおって。繋がらない訳じゃ!



 ソフトバンクBBの担当によると、これ以上は対応不能なので契約はなかったことにするとのことでした。NTTも同じ系列のフレッツには良い回線を、外部の会社には接続できないような回線を提供するということがあるのかも知れません。



 これで正式にフリーになりました。
 ここで再度フレッツの担当に連絡し、回線がまだ空いていればADSLに申し込んでも良いのですが、もしまた何らかの理由で接続できなければ、更に1箇月近くネットが使えないことになります。
 それは何としても避けたいので、ここは安全策をとり、Bフレッツに申し込むことにしました。今度こそスムースに接続できることを祈りますが、先ほどプロバイダのHPを確認すると、開通まで1~2箇月と記されています。!Σ( ̄□ ̄;)
 どうしてそんなに時間が掛かるのか理解に苦しみますが、今は待つだけです。

 既に「ネットの無い生活」が当たり前になっているかっぱ家。親父の面目丸つぶれです。(><)

明日は図書館に行ってブログチェックでもしようかな.クリックを頂けましたら更新の励みになります
にほんブログ村 住まいブログ 一戸建住宅へ

前のページへ | 次のページへ

nice!(3)  コメント(6)  トラックバック(0) 
共通テーマ:住宅

nice! 3

コメント 6

ぺんたごん

ウチもネット接続までしばらく時間がかかりました。
ウチの場合はADSLしか対応できていない地域なので
あとは料金で選ぶくらいしか考える所がなかったのですが(笑)

電柱組・・・なかなかの知恵者ですなぁ
by ぺんたごん (2008-04-18 22:13) 

さと

うちはBフレッツですが、
工事の日程決めるためのNTTからの連絡待ち約1ヶ月
その日のうちに工事日が決まり、工事日までが10日
工事開始から開通までが30分でした
正月休みも絡んだので、連絡までの期間がちょっと長めでした。


by さと (2008-04-18 22:47) 

たいせい

 あやうく「TVなしの生活」は回避できても、ネットの方は大苦戦ですね。
by たいせい (2008-04-19 11:13) 

kappa

ぺんたごんさん、

 NTTも商売ですから、自社系列と他社とでサービスに差を付けるということはあり得ることだとは思います。
 でも繋がらないような回線を提供するとは、ちょっと驚きです。
 Bフレッツは申し込むけど、マイラインは別の会社のを申し込んじゃおうかと・・・

 nice!ありがとうございました。

by kappa (2008-04-21 20:50) 

kappa

さとさん、

 思えばさとさんの記事に、「時間が掛かりますねぇ」とかなんとか、脳天気に書き込んでいたのですが、自分はもっと時間が掛かってしまっています。
 でも連絡待ち一ヶ月はちょっと遅すぎますよね。
 ウチも連休前に何とかなれば良いのですが、連休を挟むと一ヶ月待ちもあり得るかも。
 ひたすら連絡を待つ日々です。

by kappa (2008-04-21 20:52) 

kappa

たいせいさん、

 本当に大苦戦です。
 ネットの開通が先か、ジャイアンツの借金返済が先かというところです。
(どちらも今シーズンは実現せず・・・だけは勘弁してほしいです)

 nice!ありがとうございました。

by kappa (2008-04-21 20:53) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。