SSブログ

2005-9-3SAT=第22節:鹿島アントラーズ VS浦和レッズ@鹿島スタジアム=参戦♪ [*GameReport*]

★鹿狩り前夜。。。



前節でなんとかまた3位に返り咲いた我がレッズ。。。
でも4位の広島とはわずか勝ち点1点の差だし、首位~5位までは
だんご状態・・・―○●◎ 優勝を狙うためには絶対に落とせない
明日の鹿島戦!3~4日前からテンションは高まる一方。
深夜にチェンメで回って来たコールリーダーからのメール。

「明日は皆で力合わせ勝利を勝ち取りましょう。カシマを真の赤で
染める為にもユニ、Tシャツ、フラッグ何でも良いので赤い物を身につけ
乗り込もう。周りの知り合い、サイトにもその辺は伝えてください。
各グループの何人かの人員も借りる場面もあると思いますが
協力お願いします。大切なのは勝つ事です。その為に何が出来るか考え、
去年以上の良い物を作り必ず勝利しましょう。皆、簡単には勝てないのは
十分知っているはずです。よろしくです。           角田修一」

モチベーションは高まる一方!さて・・・このメールを次は誰に回しましょう???
考えた末、職場の仲良しのご主人に送ることにしました。
ご主人も明日はご近所の何人かと参戦予定とのこと。でもみんな鹿サポなので
メインスタンドの鹿側の席なんだよね(*_*)
ご主人のアドは知らないので、同僚宛に送り「ご主人にお伝え下さい。」と
書きました。同僚は夜はの電源切ってしまうので、安心して(?)深夜に
送りました。明日の朝、ご主人に見せてくれるでしょう


は今年の1月にTDLに行く途中で通りすがりに撮った写真です。

カシマスタジアムへ!
Lフラ持ってくるようにとの御達しで(?)壁に貼ってあったの剥がして持って
行きました。初参戦のパパは「・・・それ持ってくの?!」とびっくり!(^o^;
12時過ぎに家を出て、途中コンビニとか寄って、約1時間半くらいで
スタジアムに到着。5ゲートの最後尾にシートを敷いて場所取り完了。
早い時間帯だったので、それでも結構前の方でしたが、職場の鹿サポ
Sさんが早く行って場所を取っておいてくれたので、そちらに移動しました。
すごい前の方でラッキー。Sさんって、ご自身と娘さんは熱烈なアントラーズの
サポーターだけど、いつもレッズが勝ったりすると
「昨日はレッズ勝ったね!おめでとう~!」とかって声をかけてくれるんだよね。
今回初めてカシマスタジアムに行くにあたっても、チケットの種類とか家を出る
時間の目安とか、駐車場の場所を教えてくれて、何かと面倒みてくれた上に
場所取りまでしていてくれて、感謝感謝です。私達は敵サポなのに
スゴイなぁ~なんて尊敬どうもありがとう~~

場所を確保し、私と彩夏は3ゲートに並んでいる、この前埼スタゴル裏で
お世話になった皆さんに会いに行きました。
また会えてとっても嬉しかった。頑張りましょう~!!


は開場を待つ夏奈。待ち時間が長いので“なかよし”を
持って来ました。暑かったね~~(*_*)

開場のときにカシマのスタッフの手際の悪さ故にトラブル勃発しましたが
無事に2Bゾーンのレッズのゴル裏を見下ろせる良い席を取れました。
2階席の1列目だったので、遠慮なくLフラ振れるわ♪
ゴル裏の仲間と場所を確認し合い、後はキックオフを待つばかり。
ゴル裏は真っ赤っ赤!旗・旗・旗・・・!!!


デカユニ♪
BLACKさん始め、この前ゴル裏でお世話になった皆さんが
1番上でデカユニの襟辺りかな???を持っています。
このデカユニがくるくると丸められたのを合図に
赤・白・黒のボードが!(↓の

19:04キックオフ
・・・こんなに燃えて熱くなった試合は初めてでした。先月の初ゴル裏のときも
そう思ったけど、今日はそれ以上。比べものになりません。
相手が首位鹿島、アウェー、絶対に負けられない試合と言うただでさえ
燃える要素に加えて、あの不公平で高圧的なジャッジによって再三チャンスを
潰され、挙句に退場者が出て・・・これで熱くならずにいられるでしょうか???
ブーイングにコールに・・・声が嗄れました。ポンテの2点目のときには
自分ではすごい叫んでるつもりなのに、声がかすれて出なかった。
勝てなかったのはとっても残念。。。ホントは勝って欲しかった(>_<)
でも前半に2点入れられて、しかも10人で諦めることなく同点に追いついたのは
とても評価されるべき試合だったと思います。

私達がいた2Bゾーンも多くの人達が立ちっぱなしで、大声張り上げて
応援していました。不思議だけど、私は前回の初ゴル裏のときよりも
今回の方が他の大勢のレッズサポとの一体感を感じました。
ゴル裏と言えば言わずと知れた1番熱い場所=爆心地。
その渦中にいたときには、今日ほどの一体感は感じませんでした。
不思議だね、近くにいるときには気付かないのに、離れてみて気付く
“同じ想い”(笑)・・・ちょっと恋愛にも似てるかも?!(*^o^*)あはは

今回参戦して、改めてレッズがレッズサポが大好きだって思いました。
レッズを知ることが出来て、ほんとに良かったって思う。
パパは大袈裟だって呆れてたけど、感謝にも似た気持ち。
もっともっといっぱい参戦したい。


★順位:3位
★観衆:35,467人

★審判について・・・

それにしても・・・レッズの選手達の頑張りによって引き分けたのは
幸いだったけど、一体あのジャッジはなんなんでしょう???
許せないわレッズの試合を見るようになって、もうすぐ1年半。
その間に私の中にインプットされた不公平な審判は4人・・・多過ぎ!
日本の審判問題が最近クローズアップされてるけど、ほんとに早く
改善されて欲しいと願うばかりです。

浦議にも最近のジャッジに疑問を抱く記者の記事等いくつか紹介されて
いましたが、もっともっと取り上げて欲しいと思いました。






nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:スポーツ

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。