SSブログ

初夏の旅2006 柳都へ足を踏み入れる・・・はずが? [旅]

4月後半から始まった、超殺人的スケジュールもようやくひと息つきました。
いや〜、この約一ヶ月半、毎日が出張か終電か、という毎日でした・・・。
GW明けてからは、上司に言われれば、いつでも倒れる用意はできてます!!
という感じでしたね(苦笑)。

さてさて、三重から帰って3日後、今度は新潟市を訪れました。
新潟市と言えば、昔より北陸一の商都であり、花街文化が盛んで「柳都」と言われた街。
今でも姐さん方が活躍しています。

今回はその新潟市を初踏破ということで、おいしい日本酒やお米のお話を・・・
と思っていたのですが、驚くほどに分刻みのスケジュールだった為、
市内の名所・万代橋すら写真におさめることができずに帰って来てしまいました・・・。

新潟の街レポはまた機会があるときに書くとして、
今回はふと思いついた事を書いてみようと思います。

県庁でのお仕事を終えた時、総合受付の机の上に見つけたこちらのキャラクター。


2009年に開催予定の新潟国体のキャラクター、とっぴーときっぴー、
2人合わせて「トッキッキ」。サブタイトルは「トキめき新潟国体」。
・・・どこまでもトキづいてます、新潟県。

そこでふと、思い出したんです。
カンゲキ通信ではこれまで、「旅」カテゴリーの記事の中で、
各県の国体キャラクターについて結構取り上げて来ているんですよね。

県民の皆さんでもなかなか注目される事の少ない、
国体のキャラクター達に光を当てるのも少しは面白いかも・・・??

と言う勝手な判断と思い込みと独断により、今日は今年から2010年までの
国体のキャラクターに注目してみようと思います。
(團菊祭のレポは・・・いつ書けるんだ・・・)

*****

「国民体育大会」略称「国体」については、日本体育協会のコチラのページをご参照ください。

とりあえず、年代順にまとめてみました。

■■■ 2006年 兵庫県 ■■■

のじぎく兵庫国体 
スローガン :  ”ありがとう” 心から ひょうごから
キャラクター : はばタン


阪神・淡路大震災からの復興計画「ひょうごフェニックスプラン」の
シンボルとなった不死鳥(フェニックス)からデザインされたキャラクターです
フェニックスのイメージからはほど遠い感じがしないでもない、
愛くるしい表情が魅力です。

ちなみに県庁の売店でも、はばタングッズを購入する事ができます。
兵庫出身の友人のお土産に「はばタンぬいぐるみ」を送ったのですが、
反応は「・・・・・・」でした(笑)。
私は結構好きなんですけどね、はばタン。見てるだけで楽しい気分になりますよ♪

■資格■ 2007年 秋田県 ■■■

秋田わか杉国体 
スローガン : 君のハートよ位置につけ
キャラクター :  すぎっち


県の木である「秋田杉」をモチーフにしています。
鳥を題材に取り上げる県が多い中、これは画期的ですね。
「木」=「気」に通ずるところから、「げんき」「ほんき」「こんき」をイメージしたそうな。
そしてその形から、「てっぺん」を目指す「矢印」も表しているとか。

しかし、なんといっても私はこのスローガンが大好きですっっ!!(笑)。

「君のハートよ位置につけ」・・・いやぁ、素敵です。
(よい意味で)馬鹿正直なくらいに熱くて、まっすぐで、
いかにも国体!!という感じがするじゃありませんか〜〜〜。

■■■ 2008年 大分県 ■■■

チャレンジ!おおいた国体
スローガン:ここから未来へ あらたな一歩
キャラクター : めじろん


県の鳥、めじろをデザインしたキャラクター。

公式のぬいぐるみなどももちろん販売しているのですが、
中津市などでは正面玄関入り口で張りぼてめじろんが毎日、
市民の皆さんをお出迎えしています。

ちなみにこのおおいた国体、ボート競技については
熊本県菊池市で行われることとなっており、珍しい越県開催となります。

ちなみにちなみに、こんな写真も見つけてしまいました。


やはり国体キャラ同士、いろいろな苦労も分かち合える事でしょう。
(個人的には、はばタンの両つま先の色がなぜ違うのか、気になるところです)

■■■ 2009年 新潟県 ■■■

トキめき新潟国体
スローガン : トキはなて 君の力を 大空へ
キャラクター : (ペアで)トッキッキ(とっぴー&きっぴー)


新潟県の鳥、朱鷺をモチーフにしたキャラクターです。
「(ペアで)トッキッキ」という表記に思わず微笑みがこぼれます。
公式ページで見ると、とっぴーが男の子、きっぴーが女の子のようですね。
それにしても、少々安直すぎるネーミングじゃありませんか、新潟県・・・。

公式ページでの紹介によると、顔の赤いハートは国体に参加する皆の
熱い思い(ハート)を表現しているのだとか。なるほど。

キャラクターのみならず、愛称とスローガンまでもトキづいておりますね・・・。
ここまで徹底されるとかえってあっぱれです。ナイス新潟県。

■■■ 2010年 千葉県 ■■■

ゆめ半島千葉国体
スローガン : 今 房総の風となり この一瞬の輝きを
キャラクター : 未定(っぽい)

まだ公式ページも出来上がったばかりのようですし、キャラクターも今募集中なのでしょうね。
他のキャラクター達は大会開催の4〜5年前に決定しているようですので、
きっと今年か来年中には我々の前に姿を見せてくれることでしょう。

*****

こうして並べて見てみると、各県によって独自色や特徴がよく表れておりますね〜。
(各県の力の入り具合の差も、なんとな~く伝わってきますよね・・・>オフレコ)
この後の国体開催予定ですが、2011年は山口県、2012年の岐阜県開催までが
現在のところ決定しているようです。

この記事を書きながら、何度も脳裏をかすめたこと・・・。

「国体のキャラクターだけで、何でこんなに盛り上がれる、とろりん・・・」(笑)。

でもね、全国の県や街を回るお仕事をする者にとって、地元の話題は
とても重要な情報源なのです。その中で、国体キャラクターは絶好のトピックス。
「あ、めじろんですね〜。コチラでは何の競技を開催されるんですか〜」
という感じで地元の話題から始めると、打ち解けた感じでお話を進めることができます。
(あと、とろりん的戦略では地元のお菓子屋さんネタも持ち込みます>笑)

なかなか地元の話題って見落としがちですが、
こういうキャラクター達から興味を持っていくと、面白いかもしれませんね♪

とりあえず、今年ははばタンを応援いたしましょう☆

*****

それにしても、自分はいつからキャラ好きになったのでしょう。
しかもキティとかスヌーピーなどのメジャー系ではなく、ローカル系…。

先日も仕事中に上司より、
「とろりんさん、読売新聞社の人から名刺もらったんだけど、
このヘンな生き物みたいなの、何か知ってる?」
と質問されたとろりん。そのイラストをひと目見ただけで
「ああ、それは読売新聞のキャラクター、『どれどれ』ですよ。宮崎駿監督がデザインしたんです」
と、スラスラと答えていた自分に内心戸惑いました(笑)。
(ちなみに上司も、「とろりんなら分かるだろう」と思って質問したそうです>笑)

カンゲキ好きのみならず、キャラ好きという事も判明した今回の記事でした(笑)。

おまけ画像・・・どれどれ(笑)


nice!(1)  コメント(6)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

nice! 1

コメント 6

ラブ

とろりんさん、生きてますか?(笑)
忙しかったんですね。お身体は、大丈夫ですか?

最近国体って、ちょっと元気ないですよね。
もっと宣伝すれば、関心が出るかもしれませんが。
兵庫の「のじぎく国体」というのも、ぜんぜん知りません
でした。もうキャラクターまで、決まってるんだぁ。
by ラブ (2006-05-24 08:47) 

はなみずき

とろりんさん、お帰りなさい! 「殺人的」とかいいながら、国体キャラネタ研究まで…とことん、お疲れさまでっす!!(そんなとろりんさんが大好きです。) とろりんさんの営業戦略(ネタ帳?)も知ることができ、勉強になりました。私も、はばタンの靴の色、かなーり気になりました。
by はなみずき (2006-05-24 22:30) 

★とろりん★

★ラブさま、こんにちは~。
お気遣いありがとうございます。
抜けかけていた魂も無事に戻ってきた感じです(笑)
ね、ね、国体ってあんまり情報が入ってきませんでしょ?
開催の前の年くらいから、「あ、ウチの県でするの?」みたいな。
もっとインフォメ頑張って~~!!

★はなみずきさま、こんにちは~。
突然の愛の告白、ありがとうございます(笑)。
やっぱり共通の話題がありますと話もはずみますよね。
はばタンの靴の色は、おそらく尾羽の色をイメージ
しているのではないかと・・・。
はなみずきさまは、どのキャラクターがお気に入りですか?
私は・・・どれも可愛くて、甲乙つけがたいです・・・。
スローガンならダントツで秋田ですねっ☆
by ★とろりん★ (2006-05-26 10:27) 

はなみずき

私が好きなのは「はばタン」ですね。秋田のスギッチは、花粉症の私にとってはちょっと…敬遠です(苦笑)。国体以外の「キャラクター」で好きなのは、NHKのどーもくんです。
by はなみずき (2006-05-26 21:31) 

やあこ

こんばんわ☆
私は断然“はばたん”が好きですね(笑)学校でも『はばたん体操』踊りました。
はばたんと一緒に(笑)あのほけ~っとした顔が好きです♪
お勧めは、はばたんがぼ~っと上を見ている姿。最高にウケますよ!!
『どれどれ』って、体の下は決まってないんですよね!?
今は決まったかもしれませんが、以前に体の下のイラストを
募集していたような・・・
by やあこ (2006-05-27 00:11) 

★とろりん★

★はなみずきさま、再びこんにちは~。
そうか、花粉症が障害になってしまったか、スギッチ・・・(笑)。
私が好きなキャラクターは、「チェブラーシュカ」、「バムセ」、
「ポンデライオン」ですかね~。どーもくんも好きですよ。(うさじいも)

★やあこさま、お久しぶりです~~。コメントありがとうございます。
はばタン、人気ですね~。しかも「はばタン体操」などというものが
存在していたとは・・・。今度私にも教えて下さい(笑)。
そして「どれどれ」最新情報(?)をありがとうございます。
顔だけじゃなくて全体像もデザインしとこうよ、宮崎監督・・・
と思ったのは私だけでしょうか。
by ★とろりん★ (2006-05-29 14:26) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。