SSブログ

プロマシアミッション 第6章 時過ぎて鳴り響く [FFXI]

さぁ、ずいぶんと間が空いたわけですが
やってきましたプロマシアミッション。
ありえないミッションフィーバーはもうさめざめデス!
ってか、MHGに入り浸りで薬の高騰とか全然シリマセンから!!('∇')
スタックあったしな~。(*´д`*)
ってことで、数日にわけて進めて参りました。

まずは、「歌うは誰がため」
これはイベントのみの進行。
ル・ルデ→ジュノ上層→ル・ルデで完了。

次に「ゐぬる場所」
これはフィールド戦闘ありです。
ル・ルデの庭大公宮→ミザレオ海岸I-11のDilapidated Gate
調べるとWarder Aglaia、Warder Euphrosyne、Warder Thaliaの3体の玉が沸きます。
玉特有の技などはまぁ調べてもらうこととして、
寝ます。ゆえに雑魚です(*´д`*)
まぁ、この日は本人含めて非常に集合が悪かったわけですが、
ウッカリ腹黒さんがみんなが揃う前に調べてしまって、そのままシボヌ。
近くにいたマゲさんも何も出来ずにシボヌ。
まぁ、5人生きてたのでやれなかないわけですが、
なんか死んだまま終わらせるのはすごく癪なので逃げてもらうことに ヽ(´ー`)ノテヘw
そんなこんなで蘇生して無事終了。
まぁ、戦闘自体は楽です。
再度言いますが、雑魚です!寝かせれば二人でも勝てます!!('д')
赤ならソロだな・・・

お次は「望むはあらゆる答え」
ル・ルデの庭→セルビナのイベントのみ。
ここでセルビナのアルド姉ちゃんが出てきますが、
あんまり深く話は進まない模様。チェ(-。-)
某番組みたいに感動の再会とかしないかしら・・・。

そしていよいよ「畏れよ、我を」でございます。
ここで出しちゃいますか。オメガとアルテマ。
事前情報で超巨大ウエポンの額に「Ω」って書いてある敵だとかなんだとか
誰も噛み付かないネタとかありましたが、当事者のためにここであえてピックアップ('д')
さて、編成は

キング:ナ/戦、マゲ:狩/忍、罪:狩/忍、エロ:赤/白、腹黒:黒/白、奥様:白/黒

という、まぁ、普通あんまり見ないナ盾編成。
正直最初の時点ではナ盾での勝利の見通しがあんまり立たない状態。
あまりに忍盾で来てしまった影響でしょうかね。なんとなく蝉ないと不安ってのはあったり。
各種サイトの情報見ると忍盾報告多いですし。
ここ最近ずっとBCについてくる弱体アイテムCCBポリマーのほうは前日に取り行きましたが、
曜日の関係かライバル多いのと、基本的にドロップ悪いことで
一時期の高騰も収まってるので買ってしまうことで問題を回避。

さてさて、最近のLSでのミッションのお決まりパターン。
アビもアイテムも使わずに、まずは情報収集!
各種サイトに色々あるんですけどね、なんたってその情報が修正とかで信用できなかったり、
なによりも自分たちで体験しないとなんもわからんのですよね。
挙動含めて微妙な間合いとか。アビアイテムなしで飛び込みで勝てるほど
プロマシアのBC甘くないですからね。
なわけで、まずは第一戦。
と思ったらキングが60制限であると認識してなかった模様・・・。
突入したら素手でした・・・。アハン(´・ω・`)
ちなみにミッションやる前には直前に突入してイベントを見ておいちゃいましょう。
エリチェンすると見直しになります。注意しましょう。
ってことで、気を取り直して突入。
結果的に何回か負けてるわけですが、普通に戦って普通に負けただけなので割愛(*'-')

まずはマメット5体。
強さはそんな大したことないです。
火力落とさない範囲でマラソンして残りはタゲだけとって各個撃破。
とにかく早く数を減らしましょう。
MP使いまくってもどのみち後で回復できるのでガンガンいきましょう。
ちなみに銀弾スラッグで1200くらい出ます。堅さも大したことなし。
イエローリキッドが戦闘中にボロボロ出ますので、前衛誰かをマスター収集にしておくと
無駄なくどんどん消費できます。
その代わり、BCの弱体アイテム系は使用後の硬直が非常に長いので注意しましょう。

次にオメガ。
ガイデッドミサイルさえ集団で食らわなければ特に問題ないです。
範囲攻撃多いですが、基本的に蝉判定のあるものが多いので
近接ジョブはサポ忍が非常によさげな感じ。
能力吸収効果の標的識別はプロ、シェル、蝉は吸わない模様。
基本的な強化はどんどんしておきましょう。
タゲ固定さえ出来れば別に普通の敵と同じような感じ。
今までの敵に比べたら全然特別な感じはなし。
とにかくタゲ固定さえ出来れば普通の上げ感覚戦闘で可能。
個人的な所感だと、忍盾よりナ盾のほうがよさげです。特に狩人がPTにいる場合。
ただ、耐久力はピカイチなので、そこが注意。
ヘイトリセット効果のあるパイルピッチはお目にかかったかどうか忘れるくらい頻度低いです。
まぁ、運だと思いますけどね。

最後がアルテマ
基本的な挙動はオメガと一緒。
違いはなんだろう・・・。見た目と技の名前・・・?(´・ω・`)
まぁ、強さの差もあんまり感じませんね。
細かく言えば、若干アルテマのほうが弱い感じ。Repの通常攻撃ダメ差が多少出てます。

今回のBCに関して言ってしまえば、
盾がナだろうが忍だろうが、ポリマー使いまくればまず勝てます。
それくらい特殊技が多いし、総じて痛いです。
ただ、痛いとはいえ狩人ですらよっぽどのことがないと即死はしません。
まぁ、今回はナ盾でしたが一人でナイトが食らってる分には全く不安なし。
狩人からタゲを固定するのが大変だったみたいですが、だましアタッカーが一人いたら
また全然楽だったでしょうね。

LSではまだ後発組の戦闘が残ってます。
次回はナシ狩赤赤白の予定。
経験からこれならアビ、ポリマなしでもなんかやれそうだなぁって気がするのでした。
まぁ、ヘイトリセットやられなければですけどねw

ああ、最後に
時間との戦いとかって話もありましたが、
温くやっても間に合います。それくらい時間の余裕は十分に確保されてます。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ゲーム

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。