SSブログ

続プロマシアミッション「みっつの道」 [FFXI]

さて、やってきましたウルミア編最終章「迎え火」
ジョブ規制だの敵の技だのとにかく悪名高いBCでございます。
場所は熊爪嶽。ウルガランゲレンデの穴落ちたとこからいけます。
バッファローNMのいるとこ?っすね。
千骸谷の猫BCから問題となってるわけですが、
もうアビ使用せずには成り立ちません。
ってことでやれても最大1日1組限界。まぁ、2時間待てればいいのですが、
寝る人がいますからねぇ・・・。複数名(2名確定)・・・。(-_-)
ってことで、一組目は
侍/狩、ナ/戦、戦/シ、シ/戦、黒/赤、赤/白 でいってきました。
セコンドに白が控えております。
というわけで早速突入。
火力が低いというのを承知していたのでとにかく全員が攻撃シフトで。
と思ったらそれがアダに。
ナイトが全力でタゲ取りするも、マゲ侍のサイド攻勢にほとんどタゲとれず。
結局全力出し切る前にマゲシボヌ。
そのまま削るも黒、赤と確実に殺され、結局砕氷で排出。
@1mmなかったです。マジ悔しい!!ちなみに塩使いましたが、硬直がカナーリ長いらしいです。
結構時間も早かったので再戦しよう!ってことで
アビ復活待ちの時間でクラスターの塊を取ることに。
リヴェーヌいけば確実に出会えるのですが、装備がありません!!
ってことで、ミザレオとルフェーゼで霧に期待することにしましたが、

出会えませんでした!!ヽ(;´д`)ノ

ってことで、同じ編成で赤を連続魔マゲ回復に当てて、ナイトを暗黒に変更することに。
ちなみに暗黒はイカロス暗黒ラスリゾでギロ撃ってから、短剣二刀流で削ります。
結局この編成で塩なしでも余裕で勝てました。
暗黒が予想以上に強いですねぇ。短剣一発で120とかだし。狩人の銃一発に相当。
なんというか、結局再戦に強いマゲさんたちでした。

そんなわけで二日目!!
今度の編成は
侍/狩、暗/忍、狩/侍、白/黒、黒/赤、赤/白 です。
この日はセコンドいません。塩もありません。
と、ここで問題が。
なんと前日みんな即落ちたので服薬中が解除になってません!!
ってことで、約2時間ほど待ちぼうけ・・・。
その間暇だからバスM「完成品のイメージ」いくことになりました。
ロメーヴでクリスタルジャイアント2匹。
あそこは魔法感知が多いのでホント大変。ちゃきちゃきっと掃除してやってきました。
まぁ、???の位置も悪くなかったのもありますがね。
ちなみにNM沸かすと???は移動してしまいます。
一匹をナ狩黒赤白でやってもらってる間に1匹はフェンリルがお相手します。
寝ない敵とやるときなんかはこの方法が非常に安全でいいっすね。
LSで行動するときのために上げた甲斐があったってもんですよ。最近常々思います。
とまぁ、危なげもなく処理して終了。
???を探してる間に霧発生でエロがボムにみっかった模様。
華麗にエリチェンして合流。
調べたら???移動しちゃうかわからなかったので時間合わせて調べることに。
見事マゲさんがフライングして移動しないことが判明。大事なものゲト。
とここで、エリチェンしてしまったエロが調べるとどうなるのか!!??

正解はNMが沸く。

はい、戦闘ですよ(*'-')
また一匹はフェンリルがお相手することに。
ウザイ範囲攻撃とかあるのでマゲさんは、スニして犬連れて遠く離れた位置で戦闘。
行く時間と戻ってくる時間とフェンリルの耐えで1匹処理でとても安全。
うっかりマゲさんがウエポンに絡まれちゃうも普通に寝かせて事なきを得ました(*´д`*)
ここも場所がよかったこともあって普通に処理。
見事にエロも大事なものゲト。この行動の途中で服薬中も解除になったので
早速着替えたりして熊爪嶽へ。
前回より確実に火力はアップしてるので特に問題なく突入。
狩が黙想3回で180%までためてから戦闘開始。
のはずがなぜか乱れ撃ち誤爆。
ちなみにこの狩人はチェリーボーイこと罪です。
詳しくは過去の記事の「フィジカルピアス」でどうぞ。
まぁそんなわけで予想以上にBC内で待ちぼうけ食ってから戦闘開始。
もう4人は経験済みなだし、マクロも行動順に組んであるのでサックリと攻撃。
まったく手間取ることもなく終了。
この場だけなら侍最強ですわぁ。狩人に与ダメ勝ちました!!

ここに証拠物件No1を提出します('◇')ゞ

倒した数:1 平均獲得経験値:0.0 (+0.0) 総獲得経験値:0 平均戦闘時間/間隔:80.0 / 0.0
時給:0.0 狩り時間:0.0 総獲得ギル:0

与ダメ__________ __全部 __通常___________ __遠隔___________ その他___________ __魔法______
罪__________ __2383 ____45[___4/___7] ___245[___2/___2] __2093[___3/___4] ______[____]
マゲ_____________ __2656 ____32[___6/___7] ______[____/____] __2624[___5/___6] ______[____]
腹黒____________ __2299 ______[____/____] ______[____/____] _____1[___1/___1] __2298[___4]
キング____________ __1979 __1095[___8/__12] ______[____/____] ___884[___1/___1] ______[____]
技連携__________ ___105 ______[____/____] ______[____/____] ___105[___2/___2] ______[____]

与ダメ・通常____ __累計 __平均[最大/最小] __命中___________
罪__________ ____45 __11.3[__15/___5] _57.1%[___4/___7]
マゲ_____________ ____32 ___5.3[__10/___1] _85.7%[___6/___7]
キング___________ __1095 _136.9[_227/__71] _66.7%[___8/__12]

与ダメ・遠隔____ __累計 __平均[最大/最小] __命中___________
罪__________ ___245 _122.5[_123/_122]100.0%[___2/___2]

与ダメ・その他__ ____________________ __累計 __平均[最大/最小] __命中___________
罪__________ イーグルアイ________ ___615 _615.0[_615/_615] 100.0%[___1/___1]
________________ スラッグショット____ __1478 _739.0[_768/_710] 100.0%[___2/___2]
マゲ_____________ サイドワインダー____ __2326 _581.5[_598/_569] _80.0%[___4/___5]
________________ 乱れ撃ち____________ ___298 _298.0[_298/_298] 100.0%[___1/___1]
腹黒___________ 反撃効果____________ _____1 ___1.0[___1/___1] 100.0%[___1/___1]
キング____________ ギロティン__________ ___884 _884.0[_884/_884] 100.0%[___1/___1]
技連携__________ 硬化________________ ____27 __27.0[__27/__27] 100.0%[___1/___1]
________________ 振動________________ ____78 __78.0[__78/__78] 100.0%[___1/___1]

与ダメ・魔法____ ____________________ __累計 __平均[最大/最小] ____数_
腹黒____________ ALL_________________ __2298 _574.5[1074/_251] [___4]
________________ ファイアII__________ ___251 _251.0[_251/_251] [___1]
________________ ファイガII__________ ___973 _486.5[_512/_461] [___2]
________________ フレア______________ __1074 1074.0[1074/1074] [___1]

そんなこんなで無事終了。
この先はパッチの時期と被りそう&マゲさんが不在等のことがあるので
3月以降に決定しました。
さてはて、アル・タユはいついけるのでしょうか?
プロマシアの話は終わるのでしょうか?終わるとすればマゲさんのヴァナ人生も
ちょっとは終わりが見えてくるような見えてこないような。さてはて?(´・ω・`)


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ゲーム

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

困ったこと心が落ち着かない ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。