SSブログ

新京極/うなぎのかねよ

ハイ、新京極を北へすすむとかなりごちゃっとした雰囲気です。どちらかというと
大阪っぽいんですかね。京都のベタな感じは大阪よりハードなベタではないかと。

さて、昨日の道をさらに進むと噴水(っていうのかな)もどきのちょっとした
広場にでます。おせじにも綺麗な所ではないため、カップルも座ってません(笑)
この噴水のそばにCのスーパー「サカエ」があります。ここのスーパーは地下と一階が
食料品なんですが、地下にはレジがないので、地下の商品は一階で精算します。上は
映画館があったのですがなくなってしまいました。なんか不思議なビルです。

さて、サカエの横を通って、最初の角を右に。
B のうなぎの「かねよ」さんです。大正時代の建物です。ここって毎月月末の
 月曜日に寄席があるそうで、寄席の入場料プラスうなぎ丼が一緒になってるそう
 です。うなぎが苦手な人は入れませんねえ。来年は行ってみよっと。うな丼の
 上に卵焼きがのっかってるのが珍しいです。

かねよさんのホームページ
http://www.jin.ne.jp/kaneyo

かねよさんのある通りにも、お好み焼き他お店があります。
さて、そのまままっすぐ河原町通りにでると
A ここもうなぎ。「舞坂」さん。どちらかというとテイクアウトっぽい
  印象です。買ったことないんです・・・。

B  信号を渡って、すぐ向側に甘党のお店「梅園」さんがあります。
 レトロな店構え。男の人も入ってるのみました。ただしすっごく甘いです。
 いわゆる昔ながらの甘さ、ですね。みたらし団子、おいしいですが、
 2本でいいかな・・・。

さあ、ここを北へちょっと歩くと関西の昔のCMでおなじみ
E 「ハマムラ」さんです。広東料理のお店。
わたしの世代はこの看板が・・・

こーゆーノリの広告ってなくなりましたねえ〜〜。すきなんですけど。


nice!(3)  コメント(3) 

nice! 3

コメント 3

ドクトルパンダ

京極ってあまり行った事がないですね。三島亭?だったかな、一度すき焼きを食べた覚えがあるくらいです。どんぐり橋の「かのこ」には四、五回くらい行きましたかな。何故か京都ではすき焼きばかり食べていたような、、、。
来春の神戸の学会の帰りには、京都に途中下車しようかな、こぶたもちさんマップを持って。
by ドクトルパンダ (2006-11-22 00:51) 

こぶたもち

>ドクトルパンダさん

うひょ〜〜三嶋亭のすきやき〜〜!!大阪道頓堀の「はり重」のすきやきと同じく私のあこがれ〜〜!

ぜひとも途中下車してみて下さいね。
by こぶたもち (2006-11-22 21:00) 

jamaica

ちょっと、ちょっとちょっと!
なにこのうなぎ屋
HPに日本一のマークが。

行かなきゃ!
by jamaica (2006-11-23 21:16) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

新京極あたり画像アップしました ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。