SSブログ

レースの星 [そこにある自然]

待ってました!
今年も咲いてくれました、カラスウリ(ウリ科)の花。
日が暮れてから開くので、気をつけてないとシャッターチャンスを逃してしまいます。
朝にはもう、しおれてますから。

▼18:00

▼23:00


根元のふくらんだところが、赤い実になるんですね。
それも楽しみ!

▼そして、翌朝……

あれだけ複雑なレースを、きちんと収納するのもすごいですよね。



ゆいさんのブログの「密かに咲いた月下美人」に、トラックバックさせていただきます。
「夜開く」つながりで。


nice!(0)  コメント(10)  トラックバック(1) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 0

コメント 10

ゆい

ワァ~咲きましたね、見事なレースです。
初めてこの花を見たときには、
「この世にこんな花があるなんて!」、とビックリしました。
そしてこの美しい花が後には、あのクサイ? 赤いカラスウリとはネ、俄かには信じられませんでした。
それにしても、この細いレースに生命が宿っているというのは実に、神秘的ことですね。

この写真を撮るには蚊に喰われて大変だったでしょう、ありがとうございます。
by ゆい (2005-08-06 16:23) 

noel

>ゆいさん、こんにちは。
するどい!
できるだけ素早く撮ったのですが、刺された刺された。
でも、植えたわけでもないのに、この花が庭で見れるのですから、少々のかゆみなんか、我慢できます。
ブログにアップしたくて注意を払っていたので、今年は見逃さずにすみました。
by noel (2005-08-06 19:14) 

rocky

すばらしいレースですね。夜中に咲くのをしっかりカバーするのは凄いですね。ブログを始めると、いろいろ見えなかったもの、というかあいまいに記憶していたものをはっきりと確かめることができるようになりますね。
ところで、虫除けスプレーをあらかじめ吹き付けておくと、蚊にさされなくでいいと思いますよ。私は虫刺されに弱いので用心深くなりました。http://blog.goo.ne.jp/rocky63
by rocky (2005-08-06 22:40) 

noel

>rockyさん、こんばんは。
そうでした。虫除けスプレーあったのに。
植物を撮るときは、必需品ですよね。

ブログの効用というのは、ありますね。
いろんな方との交流が生まれて、教えられて。
私はなにしろ、ちゃんとしたカメラを持ったのも最近ですから、被写体を探すために目を動かすという感覚が、すごく新鮮に感じられます。
by noel (2005-08-06 22:56) 

hanahana

大きく見るのは初めてです。実際に見たことがないけれど、線香花火に似てますね。どうしてこんな風に咲くのかな?意味がないとしたら、美しいこともあるし...これぞ「トマソン」か!
by hanahana (2005-08-07 01:32) 

noel

>hanahanaさん、こんばんは。
「トマソン」をご存じとは、おぬし、なかなかやりますな。
ただ、人間の作ったものと違って、自然界に存在するものには、必ずや何か意味があるのでしょう。
これだけ特殊な形をしているというのは、繁殖に関係あるんでしょうか。
by noel (2005-08-07 02:51) 

ごまのはぐさ

これはうらやましいですぞ。
見てみたい、香りを嗅いでみたい・・・。
機会がありましたら横からの画像も見てみたいですね。
キカラスウリの花は横から見ると不思議な形なんですよ・・・。
レース型は効果的に光を捉えて反射するのでしょうか?
蛾による虫媒に頼っていますので。
by ごまのはぐさ (2005-08-10 00:55) 

noel

>ごまのはぐささん、こんばんは。
きょうもひとつ咲いていたので、横から撮ってみました。
キカラスウリは、残念ながら見当たりません。

なるほど、蛾が花粉を運ぶんですか。
それで、目立つように白い花を咲かせると……。
by noel (2005-08-10 02:29) 

ごまのはぐさ

こんばんは。
こちらではキカラスウリを見つけましたので、
トラックバックさせていただきました。
次は私もカラスウリを探します!!
by ごまのはぐさ (2005-08-19 00:07) 

noel

>ごまのはぐささん
私はキカラスウリを見たことがないので、うらやましいです。
カラスウリよりもたくましい感じですね。
この辺にもあるのかなあ?
by noel (2005-08-19 23:00) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 1

iTunes Music Store灯籠流し ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。