SSブログ

アナログな商店街? [日常]

久しぶりに西新中央商店街に行った。
ここは昔から近隣の生産地から野菜や魚介類をリヤカーで運んできて、リヤカーをそのまま通路の真中に並べて安く販売している商店街だ。
 因みにここ福岡市西区西新町は、サザエさんの作者 長谷川町子さんが育った町だ。
地元新聞社(西日本新聞)を退社したあと、世田谷区桜新町へ引越し、日本初のプロの女性漫画家になった。
 そういう私もこの界隈で育ち、現在は桜新町の近くに住んでいるというのもなんとなく奇遇だ。
桜新町のサザエさん通りや、長谷川町子博物館は今でもお世話になっている。

 横断幕がひらひらしていたのでよくよく読んでみると、なんと、「しっかりアナログ商店街」と書いてある。
なんじゃ?意味がわからない。
アナログをどのような概念として捉えているのだろう。
なんとなく気持ちはわからないでもないが、このような使い方はなんだか落ち着かない。

売られているものは相変わらずだったが、
ななんと、屋台で子犬が売られていた。
引っ越した人などから譲り受けた?犬らしいが、いろんな種類のブランド犬の子犬たちが10匹ほどいた。
価格は1~2万円程度。
しかし、こんなの初めてだ。


nice!(1)  コメント(7)  トラックバック(2) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 1

コメント 7

noric

こんな商店街、好きですね。
by noric (2007-03-22 22:04) 

kan

この風情は何十年も変わっていませんが、行く度に新たな発見があります。
これが長続きする秘訣なのかもしれませんね。
by kan (2007-03-23 09:42) 

tae

横断幕のない方が 情緒を楽しめるのに・・・
西陣のリヤカー部隊 初めてお目にかかったとき 懐かしくって 
嬉しくって何度も行きました 大好きな場所です
kanさん アクティブに 移動されてますね
 
by tae (2007-03-23 18:28) 

kan

taeさん>コメントありがとうございます
ここは私が小学校のころ母に連れられてよく買い物にきました。
高校もこの町でしたので毎日寄り道して帰った場所です。
その頃の店もそのままありました。
by kan (2007-03-24 18:04) 

tae

その頃のお店が・・・ 嬉しいですね
kanさん 前から気になってましたが 入力する数字はどんな意味があるのでしょう?
by tae (2007-03-24 22:31) 

kan

taeさん>最近、いたずらでの書き込みや、いかがわしい業者の機械が自動的にコメントを記入していくなどの迷惑書き込みが増えているため、本人(人間)が機械でよめないような数字を肉眼で判読し入力することによって確認して、このような被害が発生しないようにするためだと思います。
by kan (2007-03-25 07:20) 

tae

なるほど そういうことでしたか 
毎回 数字が違うので どういう関連かと 興味がありました 納得です
by tae (2007-03-27 22:10) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 2