SSブログ

Hello! Vietnam(1月13日の日記) [東南アジア自転車旅行記]

朝8時、ついにカンボジアを抜ける日が来ました(もうこういう表現になってる(^^;))。

朝ごはんもそこそこに2時間走って42Km。国境の街バベットに到着です。さっさとカンボジア側ゲートへ、

出国審査が終わったら、次はベトナム側ゲートです。

 ここで早くもぼったくり一号。入国カードを頼んでもいないのに代筆してくれた係官のおっさんが、

「1$」

・・・しまった。こういうのはちゃんと断って自分でやるべきだったか。

健康保険料2000ドン(ベトナム通貨1$=15000ドン)を払って、入国です。

 

これでノービザで15日間の滞在が認められます。昔の高額ビザが必要だったベトナムを考えると、時代は変わったものです。

それにしても入国係官、最後のページにスタンプ押すなよ・・・

ゲートを抜けると、カジノだらけだったカンボジア側と違って、ベトナム側は何もないがらんとした感じです。

一軒だけ軽食屋があったので、ベトナム初の食事。

これでコーラ込みで16000ドン。たぶん2~3倍ぼったくられているんでしょうが、味はすごくおいしかったので、まぁ許容範囲内かな。

昼前から、ベトナムの道を走行開始です。

これが走りやすい走りやすい。

カンボジアのようにクラクションを鳴らされることも、悪質な幅寄せをされることもなく、すこぶる快適に走れるのです。道も広いし、タイあたりと全く変わらない感じで、「悪い」「悪い」と言われていたベトナムの交通マナーは、結構いいようです。

なんたって、みんなそんなにスピードを出さないので恐怖感がないのです。殺人ドライバーのオンパレードのカンボジアから来ると、まるで天国。

道端で見かけた看板です。

ほとんど建前だけになってますけど、ここって旧ソ連の影響が色濃い社会主義国なんですよね。

さて、国境から70Kmほど走れば、大都市ホーチミンなのですが、交通マナーがよかったのは、郊外の街道まで、市内に入ると、すさまじいバイクと車の量(人口500万都市)と、全く無いと言っていい交通ルール。

市内を自転車で走るのには、かなりの集中力を要求されます。でもプノンペンよりも事故る感じがしなかったのは、やっぱりみんなそれほどスピード出してないから?

宿は6$のゲストハウスになりました。でもテレビ付、ホットシャワー、狭いけど清潔な部屋と、妥当なレベルです。昨日の10$とは大違い。

明日からしばらくホーチミン観光です。なんだかすごく楽しみ。まだ来て半日ですが、僕とは相性の良い国になりそうな予感がするんです。


nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

nice! 1

コメント 0

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。