SSブログ

Smart? or not Smart? [Sony・MobileCommunication]

英Sony Ericssonより、2006年第1四半期に発売予定の新機種「P990」が発表されました。

Sony Ericsson unveils UMTS P990 smartphone(英文プレスリリース)

Sony Ericsson P990i (英Sony Ericssonサイト)

日本ではiモードに代表される、コンシューマ向けサービスが突出して進化してしまったため、携帯電話=遊び・エンターテインメントという要素が強く、ビジネス・仕事向けの要素が強いスマートフォンタイプの携帯電話は、欧州や米国に比べ大きく遅れているのが現状です。

日本における実質的な選択肢は、VodafoneのNOKIA 702NKと、NTT DoCoMoのMotorola M1000の二つしか無いと言ってよく、オプション品を買うことなく、標準セットだけでパソコンとPIMデータ(OutlookやLotus Organizerといったあたりのデータ)を同期できる携帯すらほとんどありません。

またiアプリのようなアプリケーションを追加する機能は持っていても、充実しているのはゲームばかりで、たとえばパソコンのように好きなメーラーを選んで、自分に最も使いやすい環境を構築するなんてことも出来ません。

そんなお寒い日本の携帯電話市場ですが、ひとたび海を越えると各メーカーが入り乱れて様々なスマートフォンを発売しており、

・palm OS搭載 palmOne製 Treo600/650
・Windows Mobile搭載 Motorola製 MPx220
・SymbianOS + Series80搭載 NOKIA製 9500 Communicator

などなど、キーボード型だったり、タッチパネル型だったり、普通の折りたたみ携帯電話型だったりと、まさに百花繚乱と言っていい状況です。

もちろんSony Ericssonもこの市場を見逃すわけが無く、SymbianOS + UIQ搭載のスマートフォン「P800/P900/P910」を展開してきました。

しかしこれらの機種の携帯電話部は大半がGSM/GPRS方式という、世界標準の第2世代携帯電話になっており、NTTが世界標準に出来ず、国内だけのローカル規格になってしまったPDC方式が主流の日本では使いようがなく、各メーカーも日本で正式発売することなどありませんでした。

こうして、まるで昔のPC-9801時代のパソコンように、世界市場とリンクしない特殊な市場として動いてきた日本の携帯電話も、第3世代携帯電話の時代がやってきて、ようやく変化がでてきます。

世界規格として採用されたW-CDMA(欧州ではUMTSと呼ばれることが多い)方式は、日本ではドコモのFOMA、ボーダフォンのVodafone3Gという名称で日本でも展開され、メーカーも電話会社も世界で共通の端末を容易に日本に導入できるようになったのです。

また言語の問題を別にすれば、海外向けに売られてる端末も、日本で普通に携帯電話として使用することが可能なので、その気になれば電話会社の正式導入すら待つ必要がありません。

あとは上記のスマートフォンのW-CDMA(UMTS)版が登場すれば、という状況だったわけですが、今回Sony EricssonのPシリーズが待望のUMTS化されP990となりました。

では、そのスペックから見ていきましょう。

・SymbianOS 9.1 + UIQ 3.0

OSはスマートフォンでは最もシェアの高い英Symbian社の最新バージョンを搭載してきました。UIQというのはそのSymbianOSの上に乗るユーザーインターフェース部分で、デバイスを直接制御する役割をもつOS部と、操作するユーザーとの間を取り持つ部分のことです。これも最新バージョンのUIQ 3.0が搭載されました。

各アプリケーションは、このユーザーインターフェイスによって提供される機能を使って動作するので、同じSymbianOSでもNOKIAのSeries60ユーザーインタフェースとは別物であり、例えばVodafone 702NK等と同じアプリケーションは動きません(Java除く)。

このUIQはタッチパネル操作を基本としてインターフェイス設計されており、今までの日本の携帯電話の操作方法とはまるで違うノリが要求されます。いったいどんな使い勝手なのかを見たい方は、ドコモショップに行ってM1000を触らせてもらいましょう。こいつはUIQ 2.1が採用されており、全く同じとはいかないと思いますが、ある程度の参考にはなると思います。

・本体サイズ114mmx57mmx25mm 重さ155g

これも現在最も比較対象になるであろうFOMA M1000(本体サイズ117mm×59.5mm×21.5mm 重さ168g)と比べると、少し小さく軽く出来ています。フリップが付いてる分、ストレート型の割にはちょっと厚いのがデメリットでしょうか。

・2.8インチ26万色タッチパネルQVGA液晶

UIQは以前のバージョンでは208×320という解像度が規定されており、M1000や前機種のP910は全てこの解像度で揃っていました。しかしこれではエントリー機でもQVGAが主流の日本では、かなり見劣りしてしまうので、バージョン3.0になってようやく日本でも通用する最低限の表示能力を得た感じです。

・UMTS(W-CDMA)/GSM 900/GSM 1800/GSM1900/W-LAN 802.11b/Bluetooth

さすがはスマートフォン、これだけの無線機能を持っており、日本・海外・無線LANスポット・家庭内LAN・オフィス内LAN・車載通話となんでもござれです。

・200万画素オートフォーカスカメラ搭載

プレスリリースにはありませんが、おそらくCMOSと思われます。こういうカメラが付くのはさすがSony Ericcsonですね。Ericsson単独では無理だったでしょう。ただ海外では凄いスペックですが、液晶と同じく日本ではふ~んなレベルなんですよね。

・SMS/MMS/e-mail対応

ま、海外では標準のメール機能を搭載しているわけですが、これなら変更なしで日本のVodafoneに持ってこられるはず。でも日本のVodafoneはせっかく世界標準のSMS/MMSを採用していながら、アクセス設定が非公開なんですよね・・・意味無いじゃん。

ま、iモードメールなどという、どうしようもない低機能な独自メール機能にこだわってるもんで、こいつのメール機能の使いようがないドコモよりはまだ望みがあるんですが・・・

とりあえずドコモには一刻も早くiモードメールを止めて欲しいものです。

・フルブラウザにOpera8搭載

RSSフィードにも対応しているバージョン8を搭載です。JavaScriptやフレームにも対応しており表示能力は高そうです。M1000でOpera7.5を使った感想としては、ページ表示再現性は高いがレンダリングが遅く、PCのようなブラウジングにはまだまだ及ばないというところ、バージョン8で高速化されているといいのですが。

・Microsoft Excel. Word, Powerpoint と Adobe PDFのビューワー搭載

おそらくM1000と同じ、英Picsel Technologiesの「Picsel Viewer」を搭載していると思われます。こっちはレンダリング速度も速くビューワーとしては十分使えると言っていいと思います。

・QWERTYフルキーボード搭載

前機種のP910はフリップを開けると、その面にフルキーボードが出てきたのですが、

P990ではダイヤルフリップを開けると、その下にさらにフルキーボードが出てくる二段重ねの面白いデザインになっています。

これもM1000での話ですが、入力をタッチパネルに依存するM1000では、日本語入力にソフトキーボードか手書き入力を選ぶことになります。しかしQWERTYソフトキーボードでは一つ一つのキーが画面上2mm角ぐらいしかなく、正確な入力はかなり困難。手書き入力は認識精度は高いものの、それなら紙のメモとスピードは変わらないわけで、やはりハードキーボードを付けるのは必要だと感じました。

ただ同じモバイル情報機器でも、CLIEの方ではキーボード付きはあまり人気が無く、キーボードなしのPEG-TH55がヒットしたことを考えると、ユーザーにどう受け入れられるかの判断は難しいところかも。

・64MBメモリースティック添付

メモステが付いてくるのは驚きませんが、なんと内蔵メモリも80MBあるようで、アプリケーションもバンバン組み込みできそうですね。メモステDuoも4Gまで対応するそうです。

・連続待ち受けW-CDMA時で300時間

待ち受けW-CDMA時300時間、GSM時400時間は、これまた比較対象のM1000(W-CDMA静止時200時間・移動時110時間、GSM時200時間)と比べるとかなり長くなっています。M1000はもう笑っちゃうほどバッテリが持たなかった(使っていると毎日充電が必須)ので、これは期待できそう。

そのほかにもFMラジオ搭載や左サイド部にジョグが見えるなど、ただのスマートフォンで終わらせないSony Ericssonらしい面白い端末に仕上がっています。


で、ここまで期待させておいて、既に日本のソニーエリクソンは「現在のところ、日本市場向けに提供される予定はない」と表明しており、今のところ日本での正式発売はなさそうです。M1000の売れ行きを見ても、まだまだ日本にはスマートフォン市場はないという判断なのでしょうが、日本にスマートフォン市場が無いのは、そもそもスマートフォンそのものが全く売って無かったからであり、発売したら実は結構売れるのではないかと個人的には考えています。

特にビジネスマンを中心に「必要な機能がないのに、いらない機能はやたらと付いてくる」と、着うただドラクエだHTMLメール(デコメール)だと、エンタメ市場しか見ていない日本の携帯電話の偏りぶりに、辟易している人たちが相当数いると思われ、この層にチャレンジするのも面白いと思います。

仮にドコモで導入しても、M1000と同じく「iモード非対応」という、普通の携帯電話にPDAが合体したというスマートフォンの利便性を失った、意味不明な仕様に終わると思われますので、こいつはVodafoneで導入するのがベストだと思います。

VodafoneならSMS/MMSが使えるので、普通の携帯電話と同じ使い勝手のPushメールが使え、且つスマートフォンとしての豊富な機能も使えるということで、スマートフォンの便利さをアピールするのに最も適しているのではないでしょうか。

ただ導入するかどうかを決めるのは、どちらかというとSony EricssonよりVodafoneの問題ですから、また知り合いのVodafoneの人に一言要望しておくとしましょうかね(笑)。


nice!(5)  コメント(16)  トラックバック(1) 
共通テーマ:パソコン・インターネット

nice! 5

コメント 16

はまちゃん

こんばんわ。
akoustamさんのエントリーを読んで、改めてすごい端末なんだと
思ってしまいました。
第2世代までの、日本独自の携帯電話の方式が、世界との壁をつくり
こういった端末で世界からの遅れをとったことには、そのとおりですね。
また詳細なエントリー、お疲れさまでした。(^^)
by はまちゃん (2005-10-12 01:28) 

こんにちわ。
702NKユーザーです。

確かにSymbianアプリはインストールできるんですが、
例えばRSSを受信するアプリなんかだと
VodafoneWeb経由ではデータを受信できないことがあるんですよ。

そうなると、一般のインターネット回線でアクセスしないといけなくて、
いわゆる「パケ放題」が使えないという、通信事情の問題もありますよね。
その辺、クリアできればもう少しスマートフォンも広がりそうなんですが。

とりあえずW-CDMA+GSMということで、Vodafoneから出ないかなぁ。
by (2005-10-12 09:12) 

arkstar

直接P990の話題じゃなくてごめんなさい。
私、キーボード付きCLIE(NX80V)ユーザーです(^_^;)
CLIEはキーボード付きがかなり重く、携帯性という点ではキーボード無しにかなり劣ると言う感じはしていました。
そして、TH55なのですが、キーボード無しで唯一のワイドハイレゾ機でしたので最終進化形として一番評価が高かったも知れませんね。
私も、もう少しでNX80VからTH55に乗り換えそうになりましたから(止めた理由は背面のセンタージョグが私には扱い辛かった、あとCPUもNX80Vのそれと比較してパワー不足感がありましたし)
by arkstar (2005-10-12 09:26) 

akoustam

>はまちゃん
コメント&ナイス投票ありがとうございます。

携帯電話は世界競争に晒されなかったせいで、ぬるま湯の国内市場で満足してきた日本の電機メーカーが、全く存在感のない分野なってしまいましたからね。あの販売手法とPDCにこだわったドコモの罪は重いというのが、僕の持論です。

UMTS時代になって、各メーカーはどんどん世界に出て行って欲しいですし、ノキアやモトローラにも対抗できる端末を出して欲しいですね。
by akoustam (2005-10-12 10:28) 

akoustam

>はにまる堂さん
はじめまして&コメント&ナイス投票&TBありがとうございます。

僕も702NKユーザーですから、VodafoneWeb経由の接続時の、ブラウジングのひどさは身にしみております。
「LOVE定額」なんてやれるほどトラフィックが余っているなら、フルブラウジング定額ぐらい楽勝だと思うんですがね・・・そこらへんが売れない理由だとわかって欲しい。
by akoustam (2005-10-12 10:32) 

akoustam

>arakstarさん
コメント&ナイス投票ありがとうございます。

NXはそれでも成功したシリーズですね、実際出来も良かったし。
僕の中でTG50の評価が頭に残っているんですよね、あのときは「中途半端なキーボードよりワイドハイレゾだろ」論議が盛り上がりましたから。僕としてはキーボードのほうが重要性が高いと思っております。
ただのビューワーならそれこそ携帯電話で十分だと。
by akoustam (2005-10-12 10:39) 

ahtoh

ここまで細かく紹介してくれたおかげで、はまちゃんさん同様この端末がいかにすごいものなのかが分かりました。
ビジネス用途に強いと売りにする携帯は、日本では本当に数が少ないですよね。
コンセプトを明確に打ち出して売ればバカ売れしそうなのに発売しないのは、やっぱりさまざまな通信会社の大人の事情のせいなんでしょうかね。
by ahtoh (2005-10-12 10:59) 

floss

ふろすです。ブログばっかり見ててニュースなんか見てない、です。
ニュースより詳しい解説じゃないですか?
こんなに詳細にレポートされるなんて、すごいです。
で、P990も、そうとうすごいです。
でも、でるならボーダホンなんですか( ´-`)、ドコモの自分には ちと残念です。
by floss (2005-10-12 22:24) 

akoustam

>ahtohさん
コメント&ナイス投票ありがとうございます。

なんかこう日本企業の悪い癖として、「みんなで同じ方向を向いてしまう」ってのがあるんですよね。携帯電話は折りたたみ型の高画素カメラ搭載、エンタメ路線のモノしか出してくれないって異常ですよ。

ひねくれてるという企業姿勢では、そのへんSonyが何かやってくれることを期待しているんですが、日本の携帯電話会社がアレですからね(^^;)
by akoustam (2005-10-13 09:24) 

akoustam

>flossさん
コメント&ナイス投票ありがとうございます。

ま、彼らは仕事でやってますからね。日本で発売されない機種を一所懸命追っても仕方ないのでしょう。それに比べこっちは単に趣味で書いてますから(^^;)

ボーダフォンで出るかは分かりませんが、出すのに最も手直しが要らないのがボーダフォンなんで、一番出る確率は高いと思います。
by akoustam (2005-10-13 09:28) 

M600i

日本の電話会社は本当に頭が馬鹿な人ばかりが働いていてこまりますね。

なぜMMSやパケ放題を機種やブラウザー制限する必要があるのでしょうか?
ヨーロッパではパケ放題が700円台になりましたよ。
それに比べて日本は最大1万円になりますよ、頭オカシイんじゃないの?

で、MMSの設定がソフトバンクでは秘密になっているわけ?
なぜ6680ではオペラはパケ放題が対象外?

なぜ、日本では毎月の基本料金がそんなに高い?

パケ放題とMMSほどお金稼げるものはないでしょ、それなのになぜ外国の携帯は使えないようにする。


又、AUはU-SIMはだしたが、携帯とセット。カードのみはもらえない。
後電話しかできない。アホじゃないの?理由を聞いたらUSER Securityのためとか英語で返事が来た。

使用者が自分でPIN番号を設定して携帯にもPINをかければいいじゃない。日本のスイッチオン、で勝手に電話できるのもおかしい。

後、ドコモも色々セコイし、Iメールだのくだらないことはやめろ。 メールはIMAPかPOP3で十分。blackberry、PushもOK.

日本人はいつもこういうところでだまされているのに文句を言わない。
by M600i (2006-10-18 16:18) 

akoustam

>M600iさん
コメントありがとうございます。

ソフトバンクのMMS設定情報非公開というのは、おそらく世界で唯一のものだと思います。だって公開しても損することは一切ありませんから。世界的に見れば、SIMを買ってきて、端末にさして電源ONすれば、OTAで自動的にMMSの設定とかしてくれるんですよね。

日本の携帯電話はわざと難しい料金プランにし、わざと使いにくい端末を作って、いかにユーザーを騙すかが最重要なことになっていると思います。世界の携帯電話の状況を日本人が知れば、自分達がいかに巧妙に騙されてきたか知ることになると思うんですが、そういうことはマスコミも絶対に知らせませんからねぇ(^^;)。携帯電話会社は沢山お金を持っているいい広告主さんですから。
by akoustam (2006-10-23 12:49) 

M600i

エーと、ソフトバンクが一歩世界に近づいてきましたね。

これで日本の料金安くなりますよ
by M600i (2006-10-31 00:29) 

akoustam

>M600iさん
う~ん、あのスーパーボーナス、インセンティブをなくしたのではなくて、インセンティブを取りっぱぐれた時の負担を、代理店・販売店ではなく客に付け替えただけの仕組みなんですよ。

あれじゃ、日本の携帯電話を変革することなんて出来やしません。
by akoustam (2006-11-03 01:48) 

M600i

まあ、確かにあの0円はサギですね。
けれど、X01HTなどが定額で使えること、そのような機種が販売されることで、日本の携帯マーケット自体が変わるはずです。

ドコモはー6万人でしたね、お客をいつまでもだましているとそいいう分になるんですよね!

後何年かかかると思いますが、後2年もすれば電話料金はもうないと私は思います。

全部フラットになるでしょう。後ネットなどもフラットになるでしょう。

実際パケット料金があんな高いことなど自体がサギですよね。
by M600i (2006-11-03 11:30) 

akoustam

>M600iさん
僕も電話料金は最終的にはIP化によってフラットになると思いますね。というか音声通話は、定額高速通信可能なスマートフォン上で動くSkypeに統一されると思います。そうすれば、世界中どこでも定額でやり取りできますからね。
by akoustam (2006-11-06 21:35) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 1

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。