SSブログ

グランパス(第13節) [グランパス]

名古屋   大宮
       1   -   1

さて、初めてホームでの観戦です。
私がグランパスを応援するようになってから
もう5年以上になります。

もうスタジアムに行くだけで、わくわくしています。

豊田スタジアムが見えてくると嫁と2人で
「やっぱりデカイね~」
「横国(現在は日産スタジアム)ぐらいかな?」
と、テンションも上がり気味

着いたのが17時過ぎでした、1階席のゴール裏は
ほとんど席が埋まっている感じでしたが
何とか端っこに席を確保。

しばらくするとピクシーがピッチの出てきました。
久しぶりに生で見れて、さらにテンションUP

その後、グランパス君とパコちゃんも出てきました。
バックスタンドの前からアウェーゴール裏へお客に
愛嬌振りながら、歩く2匹、めっちゃかわいいです。
大宮サポもいっぱい写真取ってました。

こっちにも来てくれ~と願っていると
メインスタンドの中央でストップ。
引っ込んでしまいました。
せっかく東京から来たのに~、
自分のチームのサポを大事にしてくれ~と
心の中で泣いていました・・・。

もしかして、大宮サポにグランパス君グッズを買わせる為のワナですか?


さて、試合内容ですが
あちらこちらで書かれていますが、前半は最悪の出来でした。
パスは繋がらないし、バックパス多すぎで
試合の主導権は大宮に握られ、押されまくってました。
少しは戦う姿勢を見せろって感じで、中谷がボールをキープすると
味方サポからブーイングが出る始末。
そんなこんなのうちに失点

前半終了時にはブーイングが鳴り響いていました。

「なんか前より弱くなってないか?」と心配しつつ、
前日に万博で購入したベルギーワッフルを食べながら、
後半に備える私と嫁。

後半になると、角田→豊田、本田→平林の選手交代。
ん?、前半は4-4-2だったから、3-4-3か?
あれ、杉本が前線にいないなぁ、中谷がんがん上がってくるなぁ
と思っていたら、杉本をSBにして4-4-2のままなんだと
気が付くまでに時間がかかりました(^^;)

ただ、この交代で前半とは別のチームに変身してしまいました。
前半のだめっぷりが嘘のようでした。
シュート数も増え、主導権もにぎり、見ていても楽しい展開に。
直志の右のCKから古賀のヘディングで同点!
この後もおしいチャンスはありましたが
追加点を奪うことは出来ませんでした。
最初から、後半のような戦い方が出来れば結果も違ったかも知れない、
それだけに残念な引き分けでした。


途中出場の選手達の戦う姿勢も良かったように思います。
そういう気持ちを持って成長していってほしいです。
またスタジアムへ行く楽しみが増えました。

新加入の藤田・中山両選手も良かったように思います。
試合後にサポへの挨拶で、いつまでも手を振る藤田選手と
深々とお辞儀をしていた中山選手が印象に残りました。


さて順位も4→6に落ちましたし、次の清水戦は勝点3を期待してます。


最後に、そろそろピクシーに勝利を。
そのうち来てくれなくなるんじゃないかと心配です(笑)


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。