SSブログ

平成20年 初詣  (高尾山・元旦編) [ ・ふらふら探訪記]



平成20年元旦
高尾山薬王院へ初詣に出掛けました。

高尾山ケーブル高尾山駅前展望台


高尾山ケーブルの「高尾山駅」付近から相模原・横浜方面の眺め




高尾山ケーブルの「高尾山駅」付近から手前が八王子、奥に見える黒い陰が新宿



本当は初日の出を拝みたかったのですが、ココに着いたのは既に午後3時すぎ・・
おまけに、デジカメを忘れてしまった為に携帯で撮影。
しかし、天気が良かったおかげで、横浜ランドマークタワーや都心の高層ビル群などがハッキリと確認できました。
写真で見る以上に絶景だったのですが、お伝え出来ないのが残念です。





高尾山薬王院で参拝



昨年秋の紅葉の季節に訪れた時の方が、全体的には人が多かった感じがしますが、
やはり元日、薬王院を参拝する人の多さは、昨秋とは比較にならない程でした。
元旦の目的は初詣ですから、当たり前なんですが・・・

家内安全・健康・開運を祈願し、お守りとうちわと破魔矢を購入。
高尾山薬王院への初詣は久しぶりですが、初詣恒例のおみくじを家族で引いてみると・・



 凶  ( ̄□ ̄;)!!ガーーーン



若い頃は凶なんて引いた事がなかったんですが、
大人になり運勢が落ちているのか?
はたまた、神社仏閣で凶の割合を増やしているのか?

どなたか真相を知りませんか?

とにかく、ここ十数年間のおみくじで大吉を引いた記憶が無い。
それどころか、結構な確率で凶を引いている気がする。

元日早々縁起が悪いが、
悪いおみくじはその場所にくくり付けてくれば、運気が上がるらしいので、
今年一年の悪いモノを全て仏様に引き受けてもらったと思えば良し!としよう。
 ・ ・ ・ ・ ・ ・   ( ̄~ ̄;)




高尾山リフト「山上駅」


帰りのリフトから




リフト「山上駅」で順番待ち。
すっかり暗くなり、関東平野を一望する夜景がきれいでした。
高尾登山鉄道の職員の方の説明では、もう数時間もすればムササビが
高尾の森を飛び交うらしいです。





ケーブルカー「清滝駅」・リフト「山麗駅」(高尾登山鉄道)



今回、高尾山薬王院に来た目的。
初詣と・・・・    ( ̄^ ̄)んっ?


忘れてました!
高尾山に洞窟があるという情報をいただいたのに・・・
場所の確認をしたかったんでしたぁ~


しかたない!また来るとします。







                         「初詣 (亀ヶ池・2日おみくじ編)」に続く


nice!(2)  コメント(4)  トラックバック(2) 
共通テーマ:blog

nice! 2

コメント 4

あっしゅとえいじ

「凶」ですか・・・。これ以上悪くはならないって事で!!
これから努力してね♪

ちなみに私は「大吉」。久しぶりでした。いや、本当に!!
by あっしゅとえいじ (2008-01-06 08:53) 

花火師

凶・・・今年、凶を引いた人が多い気が・・・
by 花火師 (2008-01-08 01:51) 

ishot14-tama

あっしゅとえいじさん こんばんは。
確かにこれ以上は悪くはならない『凶』!? んっ? 大凶ってのもありますよ!
( ̄□ ̄;)!!No~~~
by ishot14-tama (2008-01-09 23:04) 

ishot14-tama

花火師さん こんばんは。
凶を引いた人が多い・・・、 今の世相が凶を多くしてるんですよ。キット!
by ishot14-tama (2008-01-09 23:07) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 2

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。