SSブログ

気が遠くなる・・・ [手作り]

 最近、夢中になっているのがクロスステッチ。 昨夏、買ったまま、秋から習い始めたオランダ語の宿題で忙しくなり、なかなか取りかかれませんでした。 そのオランダ語も、ひとまず終わり、やっと一息。

図柄は、Kraaienlint(カラスのリボン)です。

 刺し始めて2日後

 この図案は、アムステルダムから北東へ、車で30分ほどのところにあるマルケンで買ったもの。 とてもかわいい町並みの、すごく小さな町です。

 図案を売ってた Marker Museum

 小規模ながらも、マルケン島の歴史や、民族衣装、暮らしぶりが、よく分かるように展示されてます。 昔、アイセル湖に浮かぶ島でしたが、今では堤防でつながり、陸続きです。 

 マルケンの建物 

買った図柄のオランダ語説明文を訳すと・・・

 マルケンリボンは、女性の民族衣装の帽子の一部です。 この帽子を身につけるのは、18歳以降。 少女は、様々な機会(結婚式やその他祝祭日など)のために、最低4つのリボンを刺繍しました。 

リボンは、左右対称のつくりになってます。 

真ん中には、そのリボンの名前にもなっている主要な図柄、両側には、ここから派生した(時には、反射した)図柄、そして、その終わりには、いつも、単独またはダブルで、フリースラント文字と呼ばれる書体による、その所有者のイニシャル。 

上質なリネンに黒い刺繍糸で刺繍されました。 たいていは、好ましい横幅に織られたリネンで、両ふちに、織物の耳がありました。

全部の模様の大きさは、高さが約30クロスステッチ、長さが370クロスステッチ。 5cm×60cmほどです。 本来は、最低3本どりの糸。 図柄に高さを持たせるため、3本どり以上のところもあります。 主に、クロスステッチですが、バックステッチや、Spaanse oogjes(スペインの小さな目)も。 これは、点在する小さな正方形で、2本どり以上の糸で刺繍されます。 

図柄の下の部分は、しばしば、このSpaanse oogjes の縁飾りで仕上げられます。 いわゆる、Spaanssteekslijning (スペインステッチライン)で、2~3本以上の糸で刺繍されます。

・・・と、こんなことが書かれてあります。 オランダ語、少しは、苦労した甲斐があるかも。

 刺し始めてから5日後 

図柄のコピー1枚目が完成。 カラスらしき鳥も見えます。 

私は、忠実に制作せず、オープンマーケットで手に入った、赤い柄の縁取りのある、リボン状になったクロスステッチ用布を使ってます。 それに合わせ、糸も。 さらに、クロスステッチ部分は2本どり、その他は1本どりです。

まだまだ、図柄のほんの一部。 さらに左側に、刺し続けていきます。 全部完成するのは、いつになるやら・・・。


nice!(4)  コメント(10)  トラックバック(0) 

nice! 4

コメント 10

julliez

素晴らしいです!
気分はフランダースの犬のアロアでしょうか。
オランダ語も、クロスステッチも、私には目前に聳え立つモンブランのようです・・・。
完成を楽しみにしております。
by julliez (2007-05-10 01:12) 

Moon

ウワーーとっても素敵な図柄ですね!
ところで、これはいったい何に使う物ですか?飾りですか?
お部屋に飾ったら、そこら辺が明るくなりそうですね。
by Moon (2007-05-10 03:05) 

Emimo

器用ですね~!かわいい図案。リボンの幅から想像すると、すごく細かいクロスステッチですよね?がんばって完成させてくださいね。
by Emimo (2007-05-10 03:34) 

Inatimy

⇒julliez さま 
まだまだオランダ語もクロスステッチも初心者です・・・。(無謀にも好奇心だけで新しいことに手を出してしまうタイプです・・・。)

⇒Moon さま 
とりあえず実際刺してみた図柄を見てみたかったので、用途は考えてませんでした。 完成したら、部屋に飾ってみますね。

⇒Emimo さま 
図柄の高さが5cmほどなので、それほど目は細かくないんです。ただ、糸の消費が激しくて、また金曜のマーケットに買いに行かないといけません・・・。

⇒plot さま
nice! ありがとうございます。 お立ち寄りくださり、とてもうれしく思ってます。
by Inatimy (2007-05-11 05:47) 

ojo-san

nice!

とってもかわいいね♪
by ojo-san (2007-05-12 00:23) 

Inatimy

⇒ojo-san さま
ようこそ! ほぼ毎日、こつこつ楽しんでます。
by Inatimy (2007-05-13 06:47) 

TaekoLovesParis

マルケン島、行きました。写真がなつかしいです。
オランダの民族衣装、クロスステッチではないけれど、刺繍がたくさん
使われていますね。
刺繍は大学生の頃、白いブラウスに刺繍して豪華に見えるので、喜んで
いましたが、最近は、買っちゃいます。音楽を聴きながら刺すのが好きでした。
by TaekoLovesParis (2007-05-13 12:48) 

Inatimy

⇒TaekoLovesParis さま
白いブラウスに刺繍、素敵ですね。 私も音楽聴きながら刺すのが好きです。 TMFっていうオランダ版MTVですが、昨夜は、なつかし特集で、デュランデュランや、マンボーNO.5だの、MCハマーだの、TOTOのアフリカが、流れてました・・・。 古すぎ。
by Inatimy (2007-05-14 21:22) 

いっぷく

クロスステッチ大好きと伺ってましたからいつか記事になるかな
なんて思ってました。
やはり大変な作業のようですがとてもデザインが素敵です。
by いっぷく (2007-05-16 18:31) 

Inatimy

⇒いっぷくさま 
下手の横好きです・・・。 料理の煮込み待ち時間や、ちょっと時間が空いたときにでも、手軽に取り掛かれるので、便利な趣味です。 現在、中央の図柄の半分ほどまで来ました。
by Inatimy (2007-05-18 16:16) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0