SSブログ
前の10件 | -

やっと紫陽花が咲いた [街角ウオッチング]


 温暖化が叫ばれる割に風は冷たく、雹が降り地震が多く、梅雨は遅れそうです。

 それでも近くの公園にはアジサイが咲き始めています。

 通院の途中の御幸通りには新しい趣向の戯画が増えていた。

 前回は感激したが、今回は笑うしかないテーマでっせ!


 DSC058751.jpg

 その1 少しだけですが良い色合いです。名前は存じません。



 DSC058791.jpg

 その2 これも名前は存じません (アナベル:いろはさん、ありがとう)



 DSC058821.jpg

 その3 当然、名前は存じません。(墨田の花火;お散歩爺さん、ありがとう)





宜しかったら続きをどうぞ


nice!(23)  コメント(23) 

オーロラが見えた~ [徒然なるままに]


 2週間ほど前ですが、太陽の磁場が乱れて高緯度の各地でオーロラが話題になった。

 次の日は東北や日本海側でも話題となり、兵庫県北部での映像が人気沸騰!

 知人が北欧迄2回延べ12日間かけて、空振りしたのを思い出した。

 (このお方、オホーツク海のガリンコ流氷も3回蹴られたから・・・)


 昨日、パキスタンで最高気温52℃・・・絶句!



 DSC057521.jpg

 ココからは見えなかった~(らしい)



 DSC057441.jpg

 ココからも見えなかった~(らしい)



 DSC057381.jpg

 このお方も見えなかったらしい~

 TVのガヤのお方が「通天閣行ったらオーロラ照子輝子見られるで~」「そんなアホな・・」

 で次の話題へ変わった・・・


宜しかったら続きをどうぞ


nice!(28)  コメント(26) 

バラを見に [趣味カルチャー]


 22日、天気予報は終日曇り、降りそうにはない。 って~ことは暑くはないんだ!

 先日、TVで須磨離宮公園のバラを放映していた。平日は比較的空いています・・云々

 山〇電車のシニア切符が余っている! 本日は終日ヒマ! へば、えぐが~


 DSC057701.jpg

 バスを降りた所のコンクリート塀にこんなのが咲いていた~

 (自信は無いけど、たぶんトケイソウ!)



 DSC057741.jpg


 入園料は400円だが暇な老人には無料開放(途方もない優遇)です!

 平安の昔、在原行平さんの隠れ家が有り月を愛でられたそうで、最寄り駅は月見山

 前の通りの町名が村雨町、松風町。(須磨寺へは徒歩10分)



 DSC057761.jpg


 ソトサマが<ニワセキショウや・・>と。

 花が小さいので安物のコンデジでは写し難い~

 

宜しかったら続きをどうぞ


nice!(21)  コメント(16) 

少子高齢化ってなんだア? [徒然なるままに]


 最近のTVでは少子高齢化とアラブ周辺の戦争の話題が頻繁に出てくる。

 SNSで有名人の顔を使った詐欺報道も結構多い。

 でもね、あなた少し待ってください、

 結婚数が減っての少子化と長生きで高齢化は別の問題でしょうよ!

 

  DSC057181.jpg

  時々通る公園ではこんなチビッ子が多いです。

  多分1時間ほどでしょうが騒いでいます。



  DSC057141.jpg

  手を繋いで歩いてくるので保育園かな? 


  DSC057161.jpg


  この子たちはどう見ても乳児でしょ!6人乗りの箱車で来ます。

  笑った時,歯が4本だったカラ・・  爺はもっと有るで~ 20本は無いけど。

  「この子ら葉っぱでも石でも口に入れるから、メ~離されへん~」


  (センセ!、一人向うへ行きよるで~)


宜しかったら続きをどうぞ


nice!(24)  コメント(19) 

五月の風 [街角ウオッチング]


 4月は地震と稀有の気候に振り回されたがGWはそれなりの賑わいで・・

 人によっては10連休とか・・。(ま、こちとら実質365連休ですが)

 北海道で真夏日が出現しても、驚かない不思議!

 やっぱり五月の空には鯉のぼりが似合いますよね~


  KIMG09761.jpg


  その昔、街の悪ガキが歌っていた・・・

 ♪♬ 屋根より低~い こいのぼり~




  DSC057211.jpg


  GWウイーク明けは紹介状持ちが多く大忙しらしい。

  病院通いも、もう4年余・・・

  ま、これだけの作品作って下さってアリガトさんでっせ~



  DSC057231.jpg 


  姫路の御幸通りにこんな画が2カ所(2種類)描かれていた~

  (千姫様だそうです)


宜しかったら続きをどうぞ


nice!(28)  コメント(21) 

海を見に [街角ウオッチング]


 4月29日、山〇電車のハイキングの日だが午後には崩れる予報でOJJは沈殿!

 シニアパス(10日乗り放題:4000円)を買いに行くことにした。

 明石城の広場なら何かGWイベントがあるだろうという甘い考えで・・

 山〇ハイキングも明石城を経由するコースだったようだ・・・


   DSC056581.jpg


   小広場では明石肉フェスタが開催されていた。これはフラダンスかな?

   遅い朝飯の老人に肉は一寸ね~


   

   DSC056591.jpg  


   明石城の櫓の上空では串カツのおこぼれをカラスが待機していた。(多分) 



   DSC056621.jpg


   明石駅の傍の交番で白バイに乗って嬉しそうな子がいた。

   これもイベントへの協力だろうか!

  

宜しかったら続きをどうぞ


nice!(29)  コメント(31) 

散る桜 残る桜も散る桜 [徒然なるままに]


 この句はどなた様のものだか存じませんが、私は明らかにパクリ?

  (特攻隊の辞世に多く使われ、有名になったらしい)


 例年より満開が遅れた今年の桜ですが、散るのは結構早いようですね。

 花の密度が高いような気がします。

 


  DSC055431.jpg


  七分咲きから一週間、一生懸命探したけどメジロには逃げられて・・・

  ウグイスの大きな鳴き声は聞いたけど姿は見えず。

  スズメにも逃げられて・・・ヒヨドリでは画に成らん!



  DSC055541.jpg


  健康公園、名前通り体に良さそうです。ワンコとチビは走ります。

  桜並木も結構育ってますね~



  DSC056031.jpg


  満開の桜に嵐が2日、儚いものですね~

  水量が多いと潜り堰になりますが (褒めて言えば花筏・・・



宜しかったら続きをどうぞ


nice!(28)  コメント(26) 

花見(その2) [街角ウオッチング]


 前回の七分咲きの姫路城の花見から雨も上がった4日後に再度出かけた。

 下手な説明より見て頂いて一目瞭然と行きましょうか。


  DSC055211.jpg


  昼過ぎでこの青空ですから、行楽にはバッチリでしょうか



  KIMG09421.jpg


  平日(水曜日)の、三の丸広場はゆったりのんびり・・・



  DSC055321.jpg


  楽器?を持った女子高生?肩車された半袖の坊や、ワンコも抱っこされています!

  まあ平和な播州の昼下がり・・・

  新学期始まった直ぐですから外人ばかり目に付くのは仕方ないですネ~



宜しかったら続きをどうぞ


nice!(29)  コメント(31) 

姫路城は七分咲き [街角ウオッチング]


 4月6日(城の日)天気予報では晴れ曇り。桜は七分咲き! 

 コープさんの配達も時間通り来た! ならば行くか~

 山〇デパートでお弁当を買ってチンタラと出かけた。

 駅から大手前通りは結構な混雑です。


   DSC054201.jpg


   大手門の前のお堀でこんなものと出会った。

   今日は繁忙期なので2隻とも出ている。



   DSC054231.jpg


    大手門を入って直ぐの堀端の小高い丘でお弁当を頂きます。

   同じ場所ですから、花の咲き具合や人出が良く分かります。

   桜は放映通り7分咲き、中にはほぼ満開の木も有りますが・・・




   DSC054261.jpg


  こんなお弁当を頂きました。

  今年はイカナゴが禁漁(解禁日=終漁日)で実質半日だけだった。

  せめてシラス弁当にしようかと・・。結構美味かった~~




   DSC054301.jpg


   20mほど前の幹線はこんな人の流れで押すな押すなではないが、結構な賑わいです。

   外国人のツアー客が次々と流れて行きます。



宜しかったら続きをどうぞ


nice!(24)  コメント(20) 

♪♬ 春は名のみ~ [徒然なるままに]

 

 例年なら満開の桜便りが飛び交う筈の4月ですがやっと先日開花宣言!

 異常気象というか地球温暖化で早いはずが、大きく遅れ気味~

 能登の地震以来、暑かったり寒かったり、地震と雨が多く気もそぞろ・・・

 春場所もまさかマサカの尊富士の新入幕即優勝にビックらこいた~


 DSC053641.jpg


 これはノースポール? 

 パンジーの脇に有ったのがこぼれ種から大分拡がりました。





  DSC053671.jpg


  このお方はチョウ? それとも蛾?

  可愛いと思えば結構可愛い~   ( ルリタテハ:いろは師匠、ありがとう)




   DSC053371.jpg


   初めての散歩コースで見かけた超大型滑り台??

   平日だったので誰も居ない。ひょっとしたら休止中カモ


   ジジイが一人で滑って明日の新聞の事故欄に載るのは嫌だ~






   

宜しかったら続きをどうぞ


nice!(29)  コメント(21) 
前の10件 | -