SSブログ

ライオンと魔女 [■ bookshelf]

ナルニア国物語「ライオンと魔女」/C.S.ルイス著/瀬田貞二訳/岩波少年文庫/ ★★★☆☆

 

 第二次世界大戦のさなか、空襲を避けてロンドンから片田舎の屋敷に疎開してきたピーター、スーザン、エドマンド、ルーシィの4人きょうだい。ある日、彼らが、古い屋敷の空き部屋にある大きな衣装だんすに入ると、そこは雪の降り積もる別世界だった。ナルニアというその国は、白い魔女に支配され、ずっと冬のままだという。子どもたちは、正義のライオン・アスランとともに、悪い魔女が率いる軍と戦い、ナルニアに平和を取り戻そうとするが……。

 

 子どもの頃に読んだような読んでいないような……。記憶がハッキリしないので、とりあえず、映画鑑賞前に読んでみようと思って購入。
 小学生向けの文庫なので、あっという間に読めた。ゆくゆくは、甥っ子・姪っ子にあげることになるだろう(たぶん彼らは、本好きにはならないような気がするが・・)。

 映画好きの友人の中には、ファンタジーとSFは苦手という人が何人かいるが、私はどちらも好きだ。しかし、ハリー・ポッターも指輪物語も乗り遅れ、楽しみが半減してしまったので、今回は一作目からついていこうと思っていたのだけれど…。

 ん~~~っ。面白いことは面白いが、少々説教臭さが鼻についてしまった。書かれた時代を思えば、道徳的になりがちなのも致し方ないか。
 とにかく、先が読めてしまうのだ。読んでいて予想通りの展開になり、結局、カンタンに悪い魔女は死に、正義が勝つ。ファンタジーだからハッピーエンドでも構わないが、魔女に騙されてみんなを裏切った次男が、アッサリ改心してしまうところが気に入らない(笑)。
 ひねくれ者で意地悪な性格が、そう簡単に直れば誰も苦労はしないはずだ。
 それに、物語の中で「意地悪をしたら悪い魔女に怖い目に合わされるよ」と示唆したところで、現代っ子はビビらないだろう。

 

 なんだかんだいいながらも、映画ではどう描かれているかが楽しみである。さて、いつ見に行こうかな。

 

 

ライオンと魔女 ナルニア国ものがたり(1)

ライオンと魔女 ナルニア国ものがたり(1)

  • 作者: C.S.ルイス, 瀬田 貞二, C.S. Lewis
  • 出版社/メーカー: 岩波書店
  • 発売日: 2000/06
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)

 

「ナルニア国ものがたり」全7冊セット 美装ケース入り

「ナルニア国ものがたり」全7冊セット 美装ケース入り

  • 作者: C.S. Lewis, C.S.ルイス, 瀬田 貞二
  • 出版社/メーカー: 岩波書店
  • 発売日: 2000/11
  • メディア: 文庫

 


nice!(1)  コメント(3)  トラックバック(1) 
共通テーマ:

nice! 1

コメント 3

Ren

中学生の時に図書室で繰り返し読みました。(暗っっっ)
大人になってから読むと私もきっと「説教クサ~」っと思うんだろうなぁ。
映画を見る前にもう一度読み返そうと思っています☆
by Ren (2006-04-15 20:40) 

YUMiKO

Renさん、私も、気に入った本は何度でも繰り返し読む少女でしたヨ。(^^)

この作品は、子どもに薦められる良書だと思います。
by YUMiKO (2006-04-16 15:47) 

YUMiKO

はにまるさん、TBありがとうございました!
原作より映画の方が楽しめましたね。魔女は原作の方が魔女らしくてよかったですけど。
by YUMiKO (2006-05-03 01:07) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 1

絶叫!!スコーピオン・キング ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。