SSブログ

秋祭り♪ [ちびっ子怪獣 (V)o¥o(V)]

10月15日(土)

今日は地元の秋祭りだというのに朝から雨です。

おまけに、姪っ子と義弟が風邪の高熱でダウン。

姪っ子はもちろん、だんじりを引くのを楽しみにしていた甥っ子まで

来られなくなってしまいました。かわいそうに。

 

例年なら、各地区ごとのだんじりが出て、子どもたちが引いて歩くのですが、

今日は、午後から一台、通っただけです。

なんと静かなお祭りだこと…。

この分じゃ、夜も出てこないだろうなぁ。

 

寂しいので去年の写真をアップしておきます。

 

明日は、私は大阪ドームで行われる「琉球フェスティバル」に行くため、

写真が撮れないし、だんじりのパレードも見ることができませんので。。

ちょっと残念ですが、その分、ドームで発散してきます~♪

 

 

         

          ↑ 逆光になってますね。。(加納/2004年秋)

 

 

↓ しゃぼん玉に歓声が上がりました。(加納/2004年秋)

 

 

   だんじりを引いたごほうびに、子どもはお菓子がもらえます。

   甥っ子はそれが楽しみで、頑張って歩きました。(2004年秋) ↓

         

  「3歳で~す!」(2004年秋) ↑

  彼はこの頃まで、ピースサインは

  自分の年の数だけ指を立てるのだと思ってたらしい(笑)。

  なので、1歳~3歳までの写真は整理しやすくて助かります。

 

 

↓ 一方、姪っ子は、ごほうびが待ちきれず、ベビーカーで熟睡。

 ← 1歳の秋

 

 

パレードでは、各地区のだんじりが勢ぞろいしたあと、

1台ずつパフォーマンスを見せながら、帰って行きます。

若いコが多い地区ほど、派手に盛り上がります。

 

 

       ↓ 横枕(2004年秋)

      

                           ↑ 後ろは、生駒山です。 

 

 

↓ 吉原(2004年秋)

 ↑ 婦人会の方も頑張ってます。

 

 

                                古箕輪(2004秋) ↓

          

 

 

地区ごとに衣装も掛け声も踊りも違います。

私たちが中高生の頃は、 祭りでだんじりの上に乗るのが

男子の間では、ある種のステータスになっていました。

今でもそうなのかな?

 

数年前から女子も、揃いのハッピでだんじりについて歩くようになっています。

いいなぁ。楽しそう。

私もあと10年(20年?)若かったらやりたかった。今なら婦人会か…。

 

 

↓ 中新開(2004年秋)

 

 

                             布団太鼓(2004年秋)↓

                 (あれ? これってどこの地区のだっけ?)

         

          ↑ これは、お神輿のように担ぎます。 

 

 

↓ 箕輪(2004年秋)

 

 

                                 加納(2004年秋)↓

          

          電線や信号機に引っかかりそうで、こわい…。

 

 

      ↓ 川田(2004年秋)

      

 

↓ ぐるっと一回転したり…。(川田)

 

                    前に体重をかけて傾けたり…。(川田) ↓

          

 

↓ 女子がうちわで盛り上げたり…。(川田)

     勢いあまってだんじりから落ちないかとヒヤヒヤ…。 ↑

 

 

 

あと4~5地区あったと思うのですが、デジカメ写真が見つからず。。

 

 

 

ちなみに、今年はこんな感じでした。(川田/2005年秋) ↓ 

 

 

                     

 

              ↓  (川田/2005年秋) ↑ 

 

 

 

人出も少なく、寂しかったです。

明日は、天気予報では晴れなので、パレード盛り上がるといいですね。

(私は見られないけど…)

 

 

 

最後に、雨降りでユーウツなときは、これを。 ↓

私の癒しの1枚(笑)。

 

          ← 姪っ子、1歳の秋

          ↑ 「にらめっこしましょ、あっぷっぷぅ~」

 

 

 

じゃ、ばいばいき~~~ん!!

 

 


nice!(1)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

nice! 1

コメント 2

だんじりの勇壮さと甥っ子姪っ子ちゃんの可愛らしさの対比が素敵(笑)
画像からもだんじりの熱気が伝わってきます!
by (2005-10-16 14:34) 

YUMiKO

Peridotさん、ありがとうございます。
岸和田のだんじりほどではありませんが、結構、盛り上がるんですよ。
by YUMiKO (2005-10-18 00:33) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

秋の味覚♪お祭りウィーク♪ ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。