SSブログ

となみチューリップフェア [日常]

昨日は、ここ富山でも好天に恵まれ、さわやかな春の一日になりました。
そこで、毎年恒例の「となみチューリップフェア」に家内と出かけました。

 


砺波市は県西部に位置し、チューリップの生産量は全国有数の産地です。
会場の“となみチューリップ公園”には450品種100万本のチューリップが
植えられているそうです。

“となみチューリップ公園”のチューリップタワーです

      


珍しい品種がたくさん植えられています

 


一番右の花は楊貴妃、他の花は名前を忘れました

     

 広い園内には五連の水車があります

               

山型の花壇を見つけました

 

市民参加の花壇品評会                                

左が最優秀賞作品、右が優秀賞                                                   

   

 

世界で一つしかない珍しいチューリップだそうです                           

嘘です、僕もダマされましたが、ユリ科のナントカカントカという花です

         

広~~いチューリップ畑です

 

いかがでしょうか? となみチューリップフェア                       

今年は、寒さのせいで花全体の保ちがよく5月7日の閉園まで楽しめそうですよ。

 

※ 明日から7日までブログをお休みいたします

  8日から再開しますのでよろしくお願いいたします

  

 

 

 

おまけ

あれれれ! 何でこんな所にエルモさんがいるわけ?                                               

   実は、会場マスコットのリップちゃんでした

 

 


blogランキングに協力ください
ポチッとお願いしますニャ!


nice!(6)  コメント(22)  トラックバック(1) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 6

コメント 22

たいへー

ただいま、ウォーキングしてまいりました。 今日は気持ちのいい
朝でした。 久しぶりのデ~トはいかがだったでしょうか~?(笑
富山でチューリップの生産が盛んだとは知りませんでした。
沢山並んでいると、圧倒されますね。 
「チューリップ タワー」・・・心がグラっときました。 
こういうの、好きです。
by たいへー (2006-05-04 07:05) 

まめぞう

ううっ、隠密行動で富山に行ってたのに・・・バレたか!(笑)
それにしてもチューリップって沢山の種類があるのですね。特に5番目の写真の左の・・・花だけ見たら牡丹のようです。ユリ科のナントカカントカも・・・これは夜になったら喋りそうな風体ですね。
明日からお出かけですか、いいなぁ・・・・・
さぞ沢山のネタを仕入れて・・・連休明けの記事はパワーアップ?
へっへっへ、プレッシャーかけてやる~!d( ̄  ̄) ヾ(^o^;オイオイ・・・
当方昨日からふーちゃんの料理番です。トホホ。
お気をつけていってらっしゃいませヾ( ̄◇ ̄)ノ))
by まめぞう (2006-05-04 07:13) 

武田のおじさん

ほんとチューリップと一言でいっても種類が多いですね~。人の手で品種改良された花ってチューリップが一番なのでは・・・?
今から何処へお出かけですか?楽しみにしております。
お気を付けて楽しんできてください♪
by 武田のおじさん (2006-05-04 08:56) 

くみみん

おはようございます。行きたい!行きたい!行きた〜い!です。
すごいですね!可愛くって、きれいなチューリップがいっぱい!
あら〜、エルモさん、こんなところまで出張ですか?今日は
マスクとサングラスなしですね!
by くみみん (2006-05-04 10:13) 

なかちゃん

そうですか、チューリップフェアですか。かれこれ10年くらい前に行ったきりですね。いいなぁ…僕が明日からトラクターと格闘を始めようって時に。
思い出します…子供達がチューリップの間から顔を出した写真を一所懸命撮ってた頃を。その子供達も、もうしばらくで繁華街の呑み屋から顔を出しそうな雰囲気です。
GWも後半に入りました。お出掛けお気を付けて…ではでは!!
by なかちゃん (2006-05-04 11:08) 

INDY

そういえば何年か前に富山はチューリップが有名だというのは某国営放送の朝のニュースでやっていたような気がします。青いチューリップというのがなかなか出来ないそうですね。
お出かけ先はお嬢さんを送りがてら、関西方面と見ましたが。気をつけていってらっしゃいませ。
by INDY (2006-05-04 14:35) 

川原秀行

宇治のチューリップもこれにはかないませんですが、植物園は満開でした。世話する人は大変でしょうね。
by 川原秀行 (2006-05-04 14:41) 

horigon

>たいへーさん

ウォーキングご苦労さまです。
富山のチューリップは球根出荷量では日本一とかで、結構有名なんですよ。
チューリップタワーがお気に入りですか。
こんど、ミニュチュアを探してみましょう。(笑)
ナイスありがとうございます。

>エルモさん

思いっきりプレッシャーをかけて頂きましてありがとうございます。
そういう師匠の温かいお気持ちが大好きです。(笑)

チューリップの品種改良は気の遠くなるような時間が必要だそうですが、
毎年数種類の新種が登場しているみたいです。
そういえば、青のチューリップって無いですね~。

ふーちゃんによろしくお伝えください。
ナイスありがとうございます。
by horigon (2006-05-04 19:17) 

horigon

>武田さん

チューリップは本当に品種が多くて驚きます。
ひょっとして、武田さんの説は正解かもしれませんね。
ありがとうございます。気をつけて行って来ます。
ナイスありがとうございます。

>kumiminさん

以前、機会が無くて行けなかったとおっしゃっていましたよね。
僕は、ほとんど毎年行っていますが、今年ほど違う品種が同時期に
満開だったことは記憶にありません。
たぶん、初期に気温が低かったせいで、早生品種の開花が遅れた
せいではないかと思います。
それは見事でした。(すみません、自分だけいい思いして・・・汗)

ぜひ一度機会があったら、お越しください。
迷惑でなかったら、ご案内しますよ。
ナイスありがとうございます。
by horigon (2006-05-04 19:22) 

horigon

>なかちゃん

今年のチューリップは、特によかったです。

そうそう、これから田んぼのシーズンだから、なかちゃん達は大変ですね。
でも、お子さん方も、かなり手伝いしてくれて頼りになるんじゃないですか。
男の子は頼もしいですね。

ありがとう。行ってきます。

>INDYさん

良くご存知ですね。青色のチューリップは難しいみたいです。
小生、精神年齢が子供につき、INDYさんに考えが全て見透かされている
ようですね。(笑)
はい!気をつけて行ってきま~す。
ナイスありがとうございます。
by horigon (2006-05-04 19:23) 

horigon

>川原さん

人の目に触れる前に、どれだけの手間隙がかかっているのか
想像以上だと思います。
それにしても、同時期に違う品種を咲かせるとは、すごい技術です。
by horigon (2006-05-04 19:24) 

内部正明

砺波と言えばチューリップですね。オイラを含めて子、なぜか子供が最初に描く花の絵がチューリップです。
by 内部正明 (2006-05-04 19:55) 

horigon

>内部さん

さすが内部さん、砺波のチューリップ、ご存知でしたね。
そう言えば、どうしてなんでしょう。
チューリップが書きやすいシンプルな花だからでしょうか。
しかも色は大概赤か黄色ですね。
by horigon (2006-05-04 20:11) 

荒井太一

すごい、すご~い!
壮観ですね~
これなら、昔のガールフレンドが行きたがったのも、納得。
その話は伏せておいて、いつか相方を連れて行きたいです。
by 荒井太一 (2006-05-04 23:02) 

horigon

>荒井さん

相方が出来たらいつでもお越しください。
もちろん、一人でもOKですよ。
うんまいビールが待ってますよ~。(笑)
by horigon (2006-05-05 07:25) 

茶谷昌宏

こうやって改めてみると、富山県は我ながら美しいところだと実感します。
今年はどうやら行けそうもありませんが、この写真群で十分満足です。
Horigon先生は最近、富山県観光連盟会員のようなご活躍ですね~。
わたしも頑張ります(笑)。
by 茶谷昌宏 (2006-05-05 16:31) 

ゆ〜ひ

はじめまして。
私は福井県出身なので、
富山のチューリップフェアは昔っから行きたいなーって
思っていましたが
いまだに行ったことなくて・・。
でも、写真だけでも十分堪能しました。
いつかは、いってみたいな(^-^)
by ゆ〜ひ (2006-05-05 18:58) 

horigon

>茶谷さん

どうです、少し落ち着かれました?
来年は、家族4人でチューリップフェア行けますね。

観光連盟といえば、先日商工会議所の会員になりました。
何かいい事ありますように。(笑)

>ゆうひさん

はじめまして。コメントありがとうございます。
同じ北陸の方なのですね。
お恥ずかしい写真をご覧いただき恐縮ですが、実際の会場は
もう少し素敵ですよ。(笑)
チューリップフェアは毎年この時期にやってますから、
ぜひ一度いらして下さいね。
by horigon (2006-05-05 20:17) 

マルケン@行政書士は食えない国家資格?!

すごいカラフル!
お伊勢は、色的には大変地味でしたので(笑)
また別の意味で、癒されます。
ありがとうございます。
by マルケン@行政書士は食えない国家資格?! (2006-05-06 08:38) 

horigon

>マルケンさん

マルケンさんのお伊勢参りは、食道楽で羨ましい限りです。
お互いリフレッシュして、今後の仕事に励みたいですね。
by horigon (2006-05-06 19:04) 

michan

お久しぶりです。
砺波のチューリップ懐かしい~☆
変わっていないですね^^
うれしくなります☆
by michan (2006-05-06 21:06) 

horigon

>michanさん

お帰りなさい。
楽しんでいただいてうれしいです。
こちらも、旅行の話、楽しみにしていますね。
ナイスありがとうございます。
by horigon (2006-05-07 00:30) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 1

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。