SSブログ

湯沢 温泉&グルメツアー 2007 [その他]

「明日滑るかどうかは、起きたときに決めようね」と、言って寝た翌日・・・・
本当に、どうしてこんな?まだ3月頭ですけど????
と、誰に当てるともなく言ってみたくなるくらい雪が溶けてる、
晴れてる、そして暖かい。。。。


取り敢えず朝食をと言うことで、食堂へおりて。。。


牛乳とオレンジジュース。
あぁ、生き返る感じ?


焼きめしと目玉焼きとケチャップパスタ。
そして!


大好きなガーリックスープ!!
コレが激ウマなのですよねぇ♪


パンも美味しいの♪
バターとジャムをたっぷりつけていただきます。
で、さて、今日の過ごし方をどうするかという重要会議です 笑


宿の目の前にある、布場ゲレンデがコレですからね・・・・
GALAも昨日の時点で水浴び場?って言うくらいのジャブジャブ具合。
行っても文句しか出てこないだろうしなぁ、それのために回数券でも買うのはなぁと
言うことだったので、結局の結論は。

「ん?だって、コレって温泉グルメツアーだよね???
 ついでにスキーも出来たらラッキーだなぁ〜〜〜って言ってたよね???」
と、みんなで欺瞞 (^_^;;; 笑
とりあえず、スキー板とブーツを乾かしている間、朝から温泉行って、
何か美味しいものを食べに行こう!と言うことになり、
朝食後の食休みをした後、駒子の湯へ、、、
昼間のお湯は空いていて、ノンビリゆっくり入れました。
いつもみたいに、運動の後のお湯は染み入る感じですが、
昼間の温泉は、要らないモノを吐き出せる感じ。
コレはコレでとーっても良い息抜きという感じですよ。
そのご、じゃぁ、ランチをどうしようか?と言う話になり、
タウン誌のようなモノを物色、、、、
そして決めたのが、しんばしと言うへぎ蕎麦のお店へ。
なかなかの有名店らしく、長蛇の列でしたが、
まぁどうせする事もないしと大人しく並びます。


もう、ココまで来たら小原庄助さんを気取りますよ♪
朝寝、朝酒、朝湯♪
あぁ、極楽〜
お願いしたのは濁り酒です。
お出汁をとった後の昆布を煮た物がお通しになってました。
こちらもウマウマ。


名産の舞茸を天ぷらで頂きます。
香りが良いですよぉ。
また、日本酒にも合う!
お出汁ではなく、お塩で頂くのが香りを堪能できます。


真打ち、へぎ蕎麦!
布海苔が入ってるので喉ごしが凄く良いのですよ。
けっこうな量ですが、ツルツルと入っていきます 笑
まぁ、お蕎麦だから低カロリーですし、、、


最後に、不動餅を頂きました。
で、これ、すっごくおいしいのですよ。
見た目通り蓬の香りがすご〜く、良い感じに香り
甘すぎないで、ほんのり蓬の苦みがあったりして。
これは、日本酒呑んだ後にもとっても良いです♪
ご馳走様でした♪

たまたま通されたのがカウンターの端の席だったので、
蕎麦打ちをしてるのが見えたので、写真撮ってしまいました。


そば粉を挽いてるですよ。


コネタ物を広げていく手順をご覧下さいといった感じ。


伸ばして伸ばして、でも切れたり、穴が空いたりしないのは
やっぱり職人技ですねぇ。


均等に切って、粉を払いながら・・・・


箱へ収めていきます。
一連の流れが綺麗で、本当に見入ってしまいましたよ。
気持も、お腹も満たされて、あぁ、幸せ・・・・
・・・・まぁ、スキーは出来ませんでしたけどね(^_^;)
いいの!今回のメインは温泉とグルメだから!!! 

その後お散歩などして、宿へ戻り、荷物を纏めて
いつもならあり得ない位早い時間に、ぽんしゅ館へ。
ぽんしゅ風呂に入り、温まり、その後はお土産と、つまみと、新幹線の中で呑む物を
それぞれ購入して、、、、
あぁ、コレで今シーズンのスキーが終了だと思うとちょっと悔しさが残りますが、
まぁ、色々他の物が楽しめたから良かったかな。


本当に朝から晩まで、ご馳走様でした♪
明日からもまた頑張ろう!!


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(1) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 1

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。