SSブログ

廃墟シリーズVol,26(彦島陸上魚雷堡跡) [廃墟&近代化遺産]

前回に引き続き下関の彦島散策です。

今回は本命の陸上魚雷堡跡なのですが

いったい何処にあるのやら?

 

彦島は橋で繋がった小さな島なのですが工場が多くて

この道かな~って思いながら走って行くと突然工場の門があり

守衛さんから変な目で見られながらUターンすること数回(汗)

 

やっと事前に情報を入手してた彦島南公園に着きました。

なんのことは無くて、前回の林兼造船所跡のすぐ横でした。

案内板は出てますが、すごく解りにくいところにあります。

 

情報によるとこの公園の近くにあることは間違いなさそうです。

しかしこの公園が結構大きくて魚雷発射場が何処にあるのか

さっぱり解らない(汗)

結局一周しても見つからずダメもとでグラウンドの方へ

下るとなんかそれらしきものが見えてきました。

海岸まで降りる道を探して近づいて見ます。

 

防波堤のように見えますが

間違い無くこれが陸上魚雷堡跡です。

この魚雷堡(射ほ)は明治35年にロシア艦隊の侵入に備え

関門海峡に魚雷の発射施設が作られました。

実際にロシア艦隊の侵入は無く使用されることは

無かったようですが今なおその姿を現在に留めています。

 

中央部が一部崩壊してますが近年の台風によるものです。

明治後期から荒波や海峡の激流に耐えてましたが

老巧化して近年の台風で崩壊しました。

それを現代の技術をもって修復しましたが

また台風で崩壊して今に至ります。

一世紀以上、関門海峡の激流に耐えた当時の技術は

たいしたものですね。

 

この海に突き出たところから魚雷を発射する仕組みなんでしょう。

その後方には魚雷の貯蔵トンネルが残ってます。

大人が中腰で入るほどの大きさです。

 

門が開いてる!(決して僕が開けたわけじゃありませんよ!最初からです)

 

 

開いてるってことは・・・・・・・?

 

 

入ってみた!

 

そんなに奥は深く無いみたい。

なんか下水管のようなものが見えてここで終了。(少しビビッてる)

魚雷の大きさはわかりませんが、せいぜい5・6個貯蔵できれば

良い方ではないでしょうか。

中から関門海峡を見るとこんな感じ。

 

腹にイッパイ火薬を詰め込んで

じっと餌食となる船を今か今かと待ち望んでた

魚雷達が見ていた風景ってことかな。

 

 

 

 

以上、響の突撃レポでした。


nice!(22)  コメント(44)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 22

コメント 44

yamamen

暗いトンネル突入。
小学生の頃、暗い洞窟に入ってろうそくに火をつけると、まわりにゲジゲジがいっぱいいて、あわてて抜け出したことを思い出しました。
まさに突撃レポですね!!。
by yamamen (2007-01-18 19:30) 

OhIke0725

さすが、よく調べてますね。
彦島にそんな施設があるとは知りませんでした。
立派なトンネルです。
私の地域は防空壕がいっぱいあって子供の頃よく入って遊んでました。
by OhIke0725 (2007-01-18 19:42) 

ゆう

魚雷の貯蔵庫から関門海峡を見た写真でなぜか「ピンメン」を思い出してしまった(なんの繋がりもないんですけど・・でもこの構図が似てる)
って知ってるかな?ぴんめ~~ん
廃墟も説明を聞いてると何かすごい授業を受けてる感覚におちいります。
ね、響先生!
by ゆう (2007-01-18 20:14) 

魚雷の貯蔵トンネル意外と小さいものなんですね。魚雷と聞いて頭に浮かんだのが『人間魚雷』でした。あれは神風特攻隊と同じですね。国の為にと命を捧げるなんてホントすごい愛国心ですね。
by (2007-01-18 20:37) 

みね

トンネル突入ですね。中腰と言うことは、それ程大きく無いのですね。門が開いていてラッキー^^
一周してここを見つけ出した、響さんの熱意に脱帽です^^
by みね (2007-01-18 21:35) 

HARU

トンネルしっかり作ってありますね。国を守るのは大変だったということですか・・・門が開いていてすべて公開ですね。
by HARU (2007-01-18 22:14) 

j-taro

怪しいトンネル…そんな怖いところには絶対入れません(^^;
by j-taro (2007-01-18 23:30) 

トンネルに入っているときに鍵閉められたらどうするのですか!(笑)
でもよくできたトンネルですね。
by (2007-01-18 23:43) 

ハイマン

はじめまして!
タイトルに惹かれてきました!
愛とバイクと山遊び!ぜーんぶ大好き!
魚雷こんな歴史があったんですね~
by ハイマン (2007-01-18 23:53) 

魚雷とはおっかないですね~。
でも狭いトンネルはもっとおっかないです。(笑)
今日、Bach大兄と土曜日の打ち合わせをしました。天気予報は雨模様ですが、ちょっとの雨なら我慢して行こうかなと・・・(^^♪
by (2007-01-19 00:14) 

陸から魚雷を発射するという発想があったとは、知りませんでした。
by (2007-01-19 00:43) 

禄太郎

ゆうさん同様、地元の歴史についての講義を受けているような感じがしました。こんなのもしっかり集めたら、立派な歴史資料ですよ。遺跡(廃墟)はそれだけだと、ただの「モノ」ですが、ちゃんと歴史背景があってこそ、生の「資料」となりますから、マジできっちりと保存・整理することをお勧めします。
by 禄太郎 (2007-01-19 08:11) 

GATA

さすが!よく見つけましたね!
私がそばを通っても崩れた防波堤ぐらいにしか思いませんよ。
しかもトンネルにも入っちゃうし...(笑)
魚雷貯蔵庫の中から見える関門海峡が、なんだかとっても綺麗に見えて印象に残りました。
by GATA (2007-01-19 09:29) 

響

>yamamenさんへ
トンネル奥の写真はフラッシュをたいてません、
そんなに深くなくて明るいので入れました。
夏だと変な虫がいそうですね。
そんな意味で廃墟や遺跡巡りは冬がいいです。
by (2007-01-19 11:42) 

響

> OhIke0725さんへ
関門海峡沿いは軍事物が多いみたいですよ。
防空壕ってあのへん沢山ありましたね、今も残ってるのかな?
探検宜しく!(自己責任で・・・)
by (2007-01-19 11:46) 

響

>ゆうさんへ
ピンメン知りませ~ん。
検索して見たけどなるほどね、トンネルの出口が輪郭と一緒だね(笑)
勉強になりましたか?
教授になったり鑑識官だったり僕は忙しい!
by (2007-01-19 11:50) 

響

>ヒロリンキュウさんへ
人間魚雷、ありましたね。
ほんと恐ろしい歴史です。
実は佐賀に(長崎だったけ?)人間魚雷を作ってた施設の
廃墟があります。
温かくなったらバイクで見に行こうとおもってます。
by (2007-01-19 11:53) 

響

>みねさんへ
有るって聞いてたから頑張って探しました。
ネットで形を確認してましたので見つけられましたが
知らないとただの防波堤です。
by (2007-01-19 11:54) 

響

>HARUさんへ
トンネルは今でもしっかりしてました。
潮風にさらされる所なのに凄いです。
門が開いてたらやっぱり覗いてしまいます。
by (2007-01-19 11:57) 

響

>j-taroさんへ
そんなに奥が無いトンネルですし海岸をおばちゃまが2人散歩してましたので入ることができました。
でも奥の奥はビビッて行ってません(汗)
by (2007-01-19 11:59) 

響

>月光さんへ
鍵かけられたら間違いなく気が狂います。
奥に見える下水管のようなものから出れるかもしれませんが
この世界に行けるとは限らないような感じがしますね。
by (2007-01-19 12:02) 

響

>ハイマンさんへ
訪問&コメントありがとうございます。
ハイマンさんのアイコンはインパクトがありますので何度かお邪魔させていただいてましたよ。
僕も陸から発射する魚雷は初めてです。
by (2007-01-19 12:04) 

響

>あかえびさんへ
魚雷はおっかないです。
でも雨の日の林道探検もおっかないです(笑)
Bachさんのロープの出番が無いようにお気をつけて遊んできてください。
by (2007-01-19 12:06) 

響

>binpakuさんへ
日本でも大変珍しいかもしれません。
北欧ノルウェーではドイツ艦を沈めた実績があるようです。
by (2007-01-19 12:07) 

響

>禄太郎さんへ
ありがとうございます。
まとめた方がいいのかなー。
でも半分はいい加減なレポですもんねぇ(汗)
調べてると結構面白いものですね。
by (2007-01-19 12:11) 

響

>GATAさんへ
関門海峡の一番くびれたところで出来ています良く考えてます。
ちょうど向かいはJR門司駅あたりかな?
トンネルは門が開いてるし入れって言われてるようでした。
by (2007-01-19 12:14) 

(。・_・。)2k

勇気ありますね、、、
怖くないんですか?
by (。・_・。)2k (2007-01-19 15:00) 

響

>(。・_・。)2kさんへ
大丈夫です。奥には行ってませんし海岸に散歩してる人がいたので
行けました。
by (2007-01-19 18:00) 

muzina

文献やいろんなトコから引用で見るより、ひびきさんのレポは
生々しくて(表現あってる?)良いですね。

近代史を地で行くようなレポの数々に撃沈!です(笑)
写真を見て思ったのが、魚雷の貯蔵施設だからなのか?
床が「弧」を描いてますね。

扱うモノの性格上、日本ではじめての「バリアフリー」かも?
by muzina (2007-01-19 19:28) 

何かを語りかけてくるような場所ですね。
見てはいけないような、でも目を背けてはいけないような・・・
写真からとても不思議な場所だと感じます。
by (2007-01-19 21:16) 

Montego-Blue

こんばんは。
コメント書き込んだのですが、反映されていなかったようですね。
書込だ時間が混んでいたからでしょうか、なんででしょう。すみません(汗)

突撃レポートですね。
はじめて魚雷の施設というものを観ました。
2枚目の奥に見える橋は関門海峡の橋ですか~。
細長いトンネルのようですが、魚雷って1つどれくらいの長さがあったのでしょうかね。
by Montego-Blue (2007-01-20 00:05) 

e-g-g

陸上魚雷堡跡・・・良く残してありますね〜 驚きます。
写真、とくに最後の一枚などと、その歴史を重ね合わせると、目眩をおこしそうです。つくづくと、人間というのは様々なモノを作るなぁ、、、。
by e-g-g (2007-01-20 01:49) 

ちゃわ犬

海のいろが綺麗ですね~
by ちゃわ犬 (2007-01-20 09:12) 

あら!みてたのね

おはようございます・・・
戦争の爪痕・・こんな処にも残っているのですね・・・。
最後の写真・・・解説文と共に見ると不気味であるし、悲しい気分になりますね(泣) 戦争を知らない世代に伝え続けていかなければつて感じる方が何人いるでしょう・・・ ! ?
by あら!みてたのね (2007-01-20 10:43) 

響

>muzinaさんへ
さすが目の付け所がちがいますね。
たしかにこういった所の床の段差はタブーですね。
魚雷を移動させる時にガタンガタンなってたら生きたこごちがしないでしょう。
by (2007-01-20 11:34) 

響

>STEALTHさんへ
ありがとうございます。
ほんとう変った場所です。
僕も最近、その存在を知ったばかりなんです。
by (2007-01-20 11:36) 

響

>Montego-Blueさんへ
ソネットさん23時前後をピークに重いですからその時かな?
関門橋、そうですよ小さくしか写ってないのに良くお気づきですね。
ここは本州ですが対岸が九州です、変な感じです。
by (2007-01-20 11:40) 

響

>EGUCHIさんへ
トンネルの状態がいいので太平洋戦争の時代かと思いきや
日露戦争のもので驚きです。
とにかく戦争物は国家予算で作られているので作りがしっかりしてます。
by (2007-01-20 11:42) 

響

>murasawaさんへ
海と廃墟のギャップがいいのです。
しかしこの海は船の銀座と呼ばれてるだけあってそんなに綺麗じゃないですよ。
by (2007-01-20 11:44) 

響

>あら!みてたのねさんへ
使われなかったとはいえやはり戦争物。
負のイメージはつきまといますね。
by (2007-01-20 11:46) 

chi-ran

魚雷気分で いま船を待ってみました・・・・・・ こないです。
なんか 冗談に聞こえるけど。 ほんとに魚雷撃ってたんですものね、、
勉強になってます このシリーズ!! w
by chi-ran (2007-01-20 18:33) 

an-kazu

横須賀の記念艦三笠とほぼ同時代のものですね。
by an-kazu (2007-01-20 22:21) 

響

>ちえさんへ
そういえばフェンスの枠がスコープのようで狙ってる感じがしますね(笑)
勉強ですかぁ?
あらら、いいかげんなこと書けなくなるな。
by (2007-01-21 09:27) 

響

>an-kazuさんへ
情報ありがとうございます。
遠すぎて見にいけそうにありませんが当時の戦艦が見れるなんて
知りませんでした。
見学も出来るみたいですね。
いいなー。
by (2007-01-21 09:30) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。