SSブログ

響 [響な日々]

九州の北端に僕の職場があります。

 

響灘埋立地です。

 

目の前が響灘。

 

住所も響町。

 

広がる大好きな風景。

 

 

思いついた名前はなんにもひねりも無く、「響」に。

 

 

 

それがどうした!って言わないで(汗)

 

 

ブログを通じて知り合った楽しい人達。

最初はなんじゃこの名前は~!って思う名前がイッパイ(笑)

 

一緒に走ったバイクで走ったメンバー達も聞けば

「ナルホドー!」って納得です。

聞かないでも解る人もいますが

未だに謎の人も・・・。

 

そんなことを思いながら、みんなのページに行くのが

また楽しいんだよね。

 

 

 

(ブ、ブログっぽいぞッ!)

 


nice!(20)  コメント(50)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 20

コメント 50

(。・_・。)2k

俺もあだ名ですよ(。・_・。)ノ
by (。・_・。)2k (2006-12-06 03:55) 

カズ−

ベタに名前の一部を使った私より良いですよ~。
呼(読)んだ時の響きが、、、。
by カズ− (2006-12-06 07:25) 

まえまえ

地元にちなんだHNでしたか
σ(^ ^)も昔からのあだ名なので、以外と職場でも通用したりします(笑)
by まえまえ (2006-12-06 07:37) 

たいよう

(='m') ウププ
確かにブログっぽい??

以前は1号が着いてた事もカミングアウトしないと~^^
by たいよう (2006-12-06 08:37) 

牧師さん

僕は職業がHN~。
でも、いつもこの名前で呼ばれています。(笑)
大好きなHNです。

響さんのHNもいいですよね。
2号、3号までいたとおもうけど・・・。(笑)
いつかブログに登場お願いいたします。
by 牧師さん (2006-12-06 09:17) 

仮面ライダー響から来ているのだと思ってました(;-_-;)名前のひびきがカッチョいいですね!響さんも!♪(*^-'*)>
by (2006-12-06 09:21) 

OhIke0725

ブログになってます。(笑)
(≧∇≦)ъ ナイス!アングルです。
ところで風車にところで撮ってますが、こんなに近くに行けるのですか?
by OhIke0725 (2006-12-06 09:21) 

GATA

私は名前の一部をHNにしてます。
ただ珍しい名前なので正体はばれないと思ってます。(笑)
ブログを通じて知り合った人は自分とは全然違う世界にいる人だったり、年齢もバラバラで楽しいですよね。
by GATA (2006-12-06 10:52) 

shop-u3

ツーリングのブログも好きですが、
今回のようなお話も好きです。
by shop-u3 (2006-12-06 11:46) 

風

私は以前の別のブログでは「ばう」という名前でした(^_^;)
「響」・・・てっきり『仮面ライダー』系だとばっかし思ってました。(^^ゞ
いつも想いのこめられたコメントありがとうございます。
by 風 (2006-12-06 12:05) 

響灘沿いを走る道はお気に入りの一つです。
そういえば芦屋から遠賀川を渡ってすぐにあった、柏原漁協の海の駅で食べたイカどんぶりは美味かったなぁ。呼子で食べるイカも美味いけど、ここのイカも負けずに美味かった。呼子にココのイカが送られているかもしれませんね(笑)
山口方面にアプローチする時は響灘から若戸大橋を渡り、関門海峡フェリーに乗るのがあかえびのお気に入りコースです。
by (2006-12-06 12:34) 

soneta

私もあだ名からきています、ぱっと見たとき私だって判断しやすいので(笑)
おにぎりの画像は…単純に好きだからです~(;´∀`)
by soneta (2006-12-06 12:39) 

ちゃわ犬

風力発電 福岡にもあるんですね^^
by ちゃわ犬 (2006-12-06 18:19) 

Montego-Blue

こんばんは。
町名や響灘からきてるんですか、私はお酒の「響」から着てるのかと思っていました。いいネーミングですよね。
夕焼けの風車niceです。響さん、単車乗りが止まりそうな場所で撮ってる写真が多いのでツーリングに行った気分になれるのでしょうね。
by Montego-Blue (2006-12-06 19:28) 

ゆう

この話題は面白いね~~来てる人の名前の由来聞けて楽しい!
私も安易です、DトラッカーのDヨ。何の工夫もありましぇん。
実際会ったときに名前呼ぶじゃない、もう響さんは響さんであって今更本名聞きたくないよ~~~(笑)本名も響に改名して欲しいくらいです。
おかしな名前の人も呼んでるとしっくり来るよね、牛さんなんて本名知ってるけどあなたは牛です!って感じが定着してる。
by ゆう (2006-12-06 19:34) 

yamamen

ぼくは山男と思われがちですが、ただの軟弱者です。
HNの由来は、山に登って麺を食べるのが好きだからなんですよ~。
実はまだ響さんの本名を知らないんですよ・・・・。
by yamamen (2006-12-06 21:33) 

ココは響さんの町ですね。いいなぁ。地名と一緒っていいですねぇ。ヒロリンキュウ町。無いなぁ。
by (2006-12-06 21:41) 

nao

とってもキレイな景色ですね~
写真の撮り方も上手いからでしょうか。
自分の町、って思える場所があるのも羨ましいです(^^
by nao (2006-12-06 21:46) 

HARU

風力発電と太陽、見せていただいてる写真の景色他、どうみてもイメージは「響」さんですよ
by HARU (2006-12-06 22:18) 

みね

響灘大橋を地図ソフトで調べたら、その先が響町って発見していました。もしかしたら関係あるのかなと・・・^^
by みね (2006-12-06 22:45) 

あら!みてたのね

こんばんは・・・
ニックネームの付け方って悩みますよね !
ブログを始めた頃・・誰も観に来てくれないだろうなって思い・・逆に、観てくれる人がありますようにって思いを込めてあら ! みてたのねにしました(笑)
by あら!みてたのね (2006-12-07 00:23) 

響

> (。・_・。)2kさんへ
あだ名だったのですね?
ニケイさんて勝手に読んでましたが合ってるのだろうか?
でもまだ謎です(笑)
by (2006-12-07 08:01) 

響

>カズ−さんへ
ハハハ!なんとなく名前が想像できて面白いっす。
長男かなー?って連想できますね。
by (2006-12-07 08:04) 

響

>まえまえさんへ
かわいい呼ばれ方ですね。
親しみがあっていいですよ。
僕の職場に「村○」って若いやつがいるけど
「ムラムラ」って呼ばれてます。
可愛そうだから人前では呼んでません(笑)
by (2006-12-07 08:07) 

響

>たいようさんへ
たいようさんの名前は会って聞いた時になるほどーって思いました。
1号付けてましたね。
ハハハ!いつも何かが抜けてるんだよねー(汗)
by (2006-12-07 08:10) 

響

>牧師さんへ
聞かないでも解る人リストの巻頭をかざるほどですよ。
HNが牧師さんで本業が運送業だったりしても面白いですけどね(笑)
でもたまに証明しないとみんなが疑うキャラが最高です。
2号、3号いましたね!
2号=ウインさん 3号=エクモさんになりました。
この2人、僕と走ると怖いと言ってなかなか一緒に走ってくれないんです(笑)
by (2006-12-07 08:17) 

響

>月光14thさんへ
仮面ライダーは鬼が付いてますからねー。
月光14thさんの名前はやっぱり度々出てくる月光仮面のおじさんに
ちなんでるのでしょうねぇ。
by (2006-12-07 08:19) 

響

>OhIke0725さんへ
青橋を渡って直進すると風車の所に公園が出来たので
そこから撮りました。
そういえばOhIke0725も謎でした。
by (2006-12-07 08:24) 

響

>GATAさんへ
GATAさんのHNもなんだろうって思ってました。
グレートなんたら・・・かなー?って(笑)
GATAさんが同じ県内なのも偶然で面白いですね。
by (2006-12-07 08:28) 

響

>shop-u3さんへ
ありがとうございます。
shop-u3は納得のお名前ですね。
by (2006-12-07 08:29) 

響

>風さんへ
「風」っていい名前ですね。
バイクと似合っててかっこいいです。
でも「ばう」って、また謎なお名前だったのですね(笑)
by (2006-12-07 08:32) 

響

>あかえびさんへ
柏原漁協の海の駅のイカは地元でも評判ですよ、
わかりにくい漁港ですが良く見つけましたね。
面白いルートですが毎日通勤してる道なので
いままでプランにあがることが無かったです。
フェリーは良いですね、今度ルートに入れようかな。
by (2006-12-07 08:36) 

響

>そねっちさんへ
おにぎりキャラは親しみやすくて好きです。
あだ名だったのですね?
そねっちさんがソネットを使う!
ナイスな選択ですね(笑)
by (2006-12-07 08:38) 

響

>murasawaさんへ
リサイクル産業の先端を狙う北九州のエコタウンでは
この風力発電は外せないシンボルになってます。
最近は各地で見られるようになってきましたよ。
by (2006-12-07 08:41) 

響

>Montego-Blueさんへ
なんのひねりもない名前の付け方でした。
黙ってた方がカッコイイ、イメージでしたね、失敗したな(笑)
Montego-Blueさんの名前の由来もカッコ良くて好きですよ。
by (2006-12-07 08:45) 

響

>Dさんへ
そんなに響が浸透してますか?
呼ばれても違和感がもう、全くないですね。
ツーリングのメンバーはもうみんな定着していて
本名知らなくてもHNが本名みたいです。
でもDさんは「ゆ○さん」なんだよねー。
by (2006-12-07 08:50) 

響

> yamamen さんへ
yamamen さんの名前は色々想像しましたが、会ってみると
すぐに納得の名前です。
これほどピッタリな名前は無いのでは?と思うほどにね(笑)
by (2006-12-07 08:52) 

響

>ヒロリンキュウさんへ
なんじゃこりゃ~!名前リストに入ってるヒロリンキュウさん、こんにちわ。
インパクトあります。
by (2006-12-07 08:56) 

響

>naoさんへ
写真は携帯で撮りました。
腕じゃなくて実際に綺麗だったのですよ。
この景色がすきでこの場所の住所を名前にしました。
単純ですみません。
by (2006-12-07 08:59) 

響

>HARUさんへ
なんか定着してるようで安心しました。
ありがとうございます。
この風車はお気に入りなんです。
by (2006-12-07 09:03) 

響

>みねさんへ
ドキ!
みねさんに、すでに読まれてたのですね?
さすがです。
by (2006-12-07 09:04) 

響

>あら!みてたのねさんへ
あら!みてたのねさんの名前はインパクト最高です(笑)
ツーリングしたメンバーからもウケてましたよー。
あんな綺麗な写真を載せればみんな見に行きますよ。
といってもプレッシャーをかけてるつもりはありませんので
マイペースで楽しみましょう。
by (2006-12-07 09:09) 

maccho

私のHNは名字がなまって「まっちょ」
小学生の頃からのあだ名です。
よく勘違いさせてしまいますが、
マッチョマンではありません。^^;
by maccho (2006-12-07 17:16) 

響

>macchoさんへ
エェ、エェ、最初はやっぱりマッチョマンかと思いましたよ。
小学校から変わらないあだ名って良いですね。
by (2006-12-07 19:24) 

XXAR2

響町、仕事でよく行きますよ。
御世話になってるかもしれませんね(^_^;)
by XXAR2 (2006-12-08 22:18) 

響

>XXAR2さんへ
そうですか?仕事関係でこられるのですね?
結構知らず知らずのうちにすれ違ってるかもしれませんね。
by (2006-12-09 08:14) 

chi-ran

ステキな景色です~ さすが「響」さん☆ 
by chi-ran (2006-12-09 20:53) 

やはり地元に因んだHNが良いですよね。。水郷もですよ。。
by (2006-12-09 21:48) 

響

>ちえさんへ
ありがとうございます。
毎日通勤してるとたまーにこんなん見れます。
by (2006-12-10 08:24) 

響

>水郷楽人さんへ
水郷楽人のHNも綺麗な水の街の雰囲気が伝わってきますね。
楽人って付くのもセンスが良いなー。
by (2006-12-10 08:26) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。