SSブログ

小浜島紀行-その二 [days]

                                               前回のお話はコチラ

朝になっても雨。雨。そして雷。
港の案内所で予約してたパナリ島(新城島)ツアーはやむなく明日に延期しました。

そのため、明日予定してたカヤマ島ツアーはキャンセルすることに。
しょうがないです。
まぁ昨日お魚畑に行ったし、カヤマ島は行かなくても良いかも、と自分に言い聞かせます。

で、今日は、小浜島探索を。 
この雨の中、チャリは無謀なので、取り敢えず徒歩で出かけます。

 畑&牧場

無理です。ムリ。
サトウキビ畑とか見てましたけど、ドーン、ドーンって、もう今にもカミナリ落ちてきそう。恐い。
おとなしく、ホテルでレンタカーを借りることに。

レンタカー、1時間¥1500+保険料¥1000。3時間で¥5000?
高くない?

しかし、この雨ではどうしようもなく、レンタカーを使用することに。
他に宿泊してる人たちは、無料のレンタルDVDとか観てるようですね。
それはなんか、、、勿体無い。

車を借りて、まずは、島内を一周。
海、サトウキビ、牛、馬。 見事にのどかです。
ちゅらさんは見たこと無いのでちゅらさんポイントは無視。
で、島人に聞いたマングローブの干潟へ。
55番の電柱と54番の電柱の間を抜けると、干潟近くまで車で行けます。

 マングローブの干潟西表島を望んで

すっげー。なんか、すっげー。
遠くに霞む西表島と、雨に濡れるマングローブの群集がなんともいえない趣。
雨には困りましたが、これが見れたことは大きな収穫です。

その他、島内を観光して、ホテルへ。
例によって、ホテル内を散策。
なんだか、熱帯植物園ですね。 ホテル内散策、結構楽しめます。
相変わらずアヒル達に徹底マークされますが。。。。

 なんだか着いて来ます

小雨になったのを見計らって、プールでひと泳ぎした後、展望浴場で、のんびりリフレッシュして、明日を待ちます。

 展望浴場より

 

明日こそは、パナリ島へ。
ちなみに、今日も南十字星は見えず。 むぅ。。。

                                                   続きはコチラ


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行・地域(旧テーマ)

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。