SSブログ

FBMツアー初日 [チャリンコライフ]

この土日は車山高原で行われた「フレンチブルーミーティング」に行ってきました。

以前も書きましたが、友人へとへと氏がプジョー407SWをオーダーしたために行くことになった
このイベント。本来は407SWで登場の予定だったのですが、今もって現車は海の上・・・
ということで、もう2度と乗ることはないと思っていたフォレスターSTI Versionがまたも登場。
ついでに富士見パノラマリゾートでチャリンコ転がしてきました。
しかもハプニング連発(笑)

まずは1日目・土曜日の模様から。

奇跡の再会(笑)となったへとへとフォレスター。
今日も2台のチャリンコを飲み込んでおります。

八王子インター手前で珍しい車を発見。
ここで問題。さて、この車は何でしょう?すーさんさんなら分かるかも・・・

さらに中央道ではタテ目グロリアも発見!いかにもシルバーグレーといった感じの
品のよさそうなご夫婦が乗られておりました。

勝沼ICを過ぎると山が見えてきて、遠くに来た感が出てきます。

実は当初、土曜日にフレンチブルーを見て、日曜日に富士見でチャリ、という予定だったのですが、
フレンチブルーはどうやら2日目のほうが面白そう、しかもぎりぎり雨が上がっている・・・
というわけで、土曜日チャリ、日曜日FBMに急遽予定変更。

やってきました富士見パノラマ。2年ちょっとぶり。

バタバタと準備をして、フォレスターの前で1枚。へとへと氏は本人希望によりモザイク処理(笑)

ゴンドラに乗って山頂へ。中ではこんな感じで2台載せております。

山頂についてみると見事に雨・・・
でも今更引き返すわけには行きません。防寒もばっちりなので、まずは山頂周回から。
1周が約10kmぐらいですが、上りが結構きつい・・・
ハートレートモニターを見ると、最大202ぐらいまで心拍が上がっており、
マジで死ぬかと思いました。標高が高いのも影響しているんでしょう。

必死に坂を登る私。これ、下っているように見えますが上りです。

でも何とか最高標高点へたどり着き、へとへと氏と二人、妙な達成感を味わいました(笑)

さて、お次は下るだけ。ふもとのゴンドラ乗り場までチャリンコで下ります。
チャリンコは上るのも大変ですが、下るのはそれ以上に大変です。
しかも石ゴロゴロのダート。そして雨。
漕がなくていいんですが、ブレーキ、コーナーリング、ライン取り、
どれを間違えても事故につながるのはクルマと一緒。
さらに、今回は中・上級者向け「丸金林道」を下りてみたのですが、これがえらくハード!!
私、今回もハードテイルのTREKを持ってきたのですが、
さすがにフルサスのGTにすればよかったと後悔しました・・・

そして、さらに運の悪いことに、フロントブレーキの調子が思わしくなく、
非常に効きが悪いことが判明。下りでフロントに荷重がかかるのにリヤメインで
走らなければならないという最悪の状況。

今度は激下り中の私。大したことがないように見えますが、
そういう方はぜひ一度お試しあれ(笑)間違いなくチャリンコが嫌いになります。

この画像のような道が9km続きます。
サドルに座っていられないので半腰で立ちますが、腕と腰がかなりやられます。

顔も、背中も、チャリンコも泥だらけになりながら、何とか下山。お互いの無事を喜びます。
二人でヘロヘロになりながら荷物をまとめ、今夜の宿泊地である白樺湖畔のホテルへ。

これが夕食。バリエーション豊かでおいしかったです。

そして夜は・・・
持参したプレステ2でモノポリー大会!布団にくるまって臨戦態勢のへとへと氏(笑)

こうして、深夜までアツいバトルが繰り広げられたのでした・・・

教訓:ワインを買ったらオープナーも買え。

つづく・・・


nice!(3)  コメント(7)  トラックバック(0) 
共通テーマ:スポーツ

nice! 3

コメント 7

自転車楽しそうですね(^^) でも、雨の中だと滑りやすくて恐そう・・・。

白いクルマ・・・アメリカ向けのランエボ???
by (2005-10-17 00:50) 

mikao

Akisanさま☆男同士の熱い友情(いやいや愛か)を感じます。
        やはり珍道中だったのですね、ホッとしましたよ!
by mikao (2005-10-17 00:52) 

Akisan

>Maxさま
こんにちは!
今回のチャリンコは、「楽しい」とは言い切れないレベルでした・・・
結構つらかったですよ。何とかがんばって降りてきた、という感じでした。
ブロックタイヤでぬかるんだ地面でしたが、滑っちゃうということは
ありませんでした。

さて、ランエボの件ですが、よくお分かりになりましたね!
北米仕様・左ハンドルのランエボです。Yナンバーでしたので
アメリカ軍の軍人さんですね。
CAナンバーがリヤパーセルにのっかっていますが、
それをそのまま日本に持ち込んだようです。

>mikaoさま
こんばんは!
へとへと氏と二人で旅行するのは10年ぶりぐらいでしたが、
大学の合宿みたいで楽しかったですよ。
趣味が割りと同じなので、こういう旅行も可能なんです。
by Akisan (2005-10-17 14:16) 

ゆうこ

こういう所でのチャリは下りが大変なんですね。
普通の道しか走ったことが無いので、下り=楽って感じです。

友達の旅行、楽しいですよね~。ここ最近一人旅or家族ばかりで、来年こそは友達とどこかへ行きたいものです。
by ゆうこ (2005-10-17 22:03) 

へとへと

お疲れ様でした。
Akisan氏、旅館はやっぱ浴衣で闊歩しないと雰囲気でませんよ。
江頭2:50のような黒ジャージじゃねぇ・・・
あっあとチャリのメンテナンスはきちんとしましょう!!
FBMの記事書いたらTBさせてもらいます。
by へとへと (2005-10-17 22:59) 

すーさん

やはり北米使用のランエボでしたか。日本で走っているのはじめて見ました。ほんとに貴重な写真ありがとうございます。一度は乗ってみたいです左ハンドルのランエボ。WRCカーみたい!NICEですね。
by すーさん (2005-10-18 00:31) 

Akisan

>ゆうこさま
こんにちは!
確かに、普通の舗装路を下るのは楽チンですけれどね(笑)
私も下りがこんなにつらかったのは初めてでした。

へとへと氏と二人で旅行へ行ったのは、なんだかんだで大学生以来です。
社会人になると、会ったり飲んだりはありますが
旅行となるとなかなか行けないですね・・・
一人旅も気楽でいいですよね。
友達との旅行とはまた違った楽しみがあると思います。

>へとへとさま
いやいやこちらこそお疲れ様でした。
浴衣は雰囲気はいいんだけど、寝てると前がはだけちゃって
風邪を引きそうで・・・ 寒かったしね。
えがちゃんジャージはあったかいよ~!
FISCOに向けてブレーキの調整しなきゃ・・・

>すーさんさま
こんにちは!
喜んでいただけてよかったです。
私も日本でエボの左ハンドルを見たのは初めてです。
まさは見るとも思っていませんでした。
アメリカでも1度か2度ぐらいしか見たことありませんでしたし。
アメリカの若いコはインプレッサやランエボが大好きですよ。
北米仕様の4G63は、向こうのガソリンのオクタン価の関係で
若干パワーが落ちているみたいですね。
by Akisan (2005-10-18 10:54) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。