SSブログ

先に払う [映画]

pay it forward 直訳すると「先に払う」となるでしょうか?
 映画のタイトルは「ペイ・フォワード」です。この映画の中である少年(小学生か中学生)が社会の授業で宿題を出されます。「世の中をよくする仕組み」・・・彼は実生活(あまり良い環境ではない)の中で考え出した回答は・・・pay it forward、1人の人が3人の人に良いこと(役に立つこと)をしてあげる。するとそれをしてもらった1人も3人の人に良いことをしてあげる(その時点で9人)これが確実に拡がっていくと社会は良くなる。・・・まさに画期的なシステム
 すっかり忘れていた映画でしたが、またしても偶然の一致により思い出しました。ありがとうございます!この映画の内容は衝撃的でした。終わり方も衝撃的です。当時いろいろな人に薦めました。こうしてブログという手段でお薦めできるのは有難いことです。何故なら3人以上の人が見て下さっているから。
 奪い合うのではなく、与える社会・・・出せば入るという教えもあるようです。出すから入ってくる。入ってばっかりで出さなかったら便秘になってしまいますね。・・・ペイバックではなくペイフォワードを!
ペイ・フォワード

ペイ・フォワード

  • 出版社/メーカー: ワーナー・ホーム・ビデオ
  • 発売日: 2006/10/06
  • メディア: DVD

nice!(3)  コメント(10)  トラックバック(0) 
共通テーマ:映画

nice! 3

コメント 10

sima

すっごいイイ話♪
この映画、ぜったい観たい。
というか、今まで知らなかったことが恥ずかしい...
早速、はるかぜさんのblog→Amazonへ飛んで買っちゃいましたぁ~!
今から届くの楽しみです。
観たら、早速、3人の人に良いことしてあげるぞぉ~
*blogデザイン変わりましたね!
 (はるかぜんのイメージにマッチしていると思いますよー)
by sima (2006-10-25 02:00) 

オオタ

以前みましたが、感動のあらしでした。
すばらしい洋画でした。
最後はびっくりでした。
by オオタ (2006-10-25 05:05) 

はるかぜ

simaさん ありがとうございます。simaさんの影響力ならこれで確実に世の中良くなります!あの子役の子がかわいいんですよ!今から楽しみです。
blogのマンネリ化を防ぐにも衣替えはいいですね。冬に向けた準備です。so-netPHOTOというのも最近登録したばかりです。simaさんのお写真も素晴らしいですね!
by はるかぜ (2006-10-25 09:20) 

はるかぜ

オオタさん ありがとうございます。この映画が出た時、世の中は変るなぁと思ったのですが、その後9/11テロと世界は激変。天使と悪魔が見えないところで闘いを繰り返しているような氣がします。ある時は天使が勝ち、ある時はその反対・・・49対51のような僅かな差が世の中に反映しているような・・・そう思います。どっちにつくかは私たちの心次第なのでしょう。
by はるかぜ (2006-10-25 09:31) 

naonao

素敵な考え方ですね。
日本の一日一善、日に何かいいことを一つでもやっていくことを心掛けただけでもいい世の中(はるかぜさんの太陽の顔みたいなニコニコ)になりそうです。チベタンは日に一回でなく、ときどきいいことを一回すればいいともっと緩やかに考えてますが、こういうのもありですね(笑)
がらりとはるかぜさんのブログスキン変えましたね。こちらも素敵です。
by naonao (2006-10-25 18:03) 

はるかぜ

naonaoさん ありがとうございます。占いコーナー真似ております。ご了承下さい。事後報告でスミマセン。ブログの背景気に入っていた(実家の最寄の駅に降り立ったらあんな感じだったような)のですが、稲刈も終わり、冬眠に備えて・・・
チベットといえば先週聞いたのですが、ダライラマ法王が広島に11月に来られるとか?って。すごいことだとか話される人は興奮されていました。
そうなんです。笑顔ひとつで良いことなんです。挨拶ひとつ。でもこれが出来ない人が多いと友人は嘆いていました。教育ひとつで大きく変るんでしょうね。
実践あるのみ!
by はるかぜ (2006-10-25 18:58) 

幸せは、たらいの中の水の如し。
寄せれば逃げ、逃がせば寄る。

ここ最近、仕事が不調なので、報恩の気持ちで会社に行っています。
なぜか、不思議なことがたくさん起きています。

まだまだ恩返しが足りないようです・・・
by (2006-10-25 21:42) 

はるかぜ

幸せは足下にあるんでしょうね。足下を掘れというお話を聞いたこともあります。掘れというのは尽くせということでしたが。いつの時代も青い鳥探しをしているのでしょうね。
家の近くに報恩会館というのがあります。ちなみにそこは葬儀場ですが・・・
by はるかぜ (2006-10-25 22:32) 

のらりくらり

はじめまして,simaさんのブログからやってまいりました!
私もこの映画大好きでした!
心が洗われたのを思い出しました。
あの純粋さは、どこへ行ったの?
と自分で問いかけています!(反省☆!)
by のらりくらり (2006-10-29 23:23) 

はるかぜ

のらりくらりさん ありがとうございます。
この映画のこと忘れていたんです(笑)偶然の一致により思い出しました。
あの純粋さをまた取り戻しましょう!
by はるかぜ (2006-10-30 11:37) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0