SSブログ

七夕制作~その1~ [☆七夕2005]

今日は子供が(3番目椋が)寝たので・・・やっと七夕のお話を・・・。

私は平塚出身ではないので・・・詳しくは~市のHPへ・・・とかやろうと思ったのですが・・・一応。

戦争当時、平塚市は海軍の火薬庫があったので空襲で焼け野原になったのだそうです。(小田原とかは道が入り組んでてわかりにくいのですが<城下町だから余計そう出来てるのかな?>平塚はわかりやすい道になっていると思います。<焼け野原になって全部作らなければいけなかったからだと聞きました>)

でもその後人々の強い協力で復興は早かったのだそうです。

その復興を盛り上げようと始まったのが・・・七夕祭りなのだそうです。

今年で55回目を迎えます。

でも最近ちょっと盛り上がってない?って感じたりするんです。

私が1?年前平塚に来たときはすごいな~って感じだったのですが(飾りも、人も)ここ何年か・・・飾りも、人も・・・?と思う事が有って。

駅前の商店街が飾りを出すのですが・・・他の町でも有るように景気が影響してシャッターを閉めて営業をやめた店、営業してるけれど七夕に参加できなくなってしまった店・・・なので昔のように大きな飾りを出すところが減ってしまったんです。隙間が開いたところはちょっと淋しい・・・

そこで市からちょっと補助が出て「飾りを出してみませんか?」と言う「市民飾りの部」と言うのが出来ました。

理容組合の役のおじさん達が・・・出てみたら?・・・で、実際作るのは若い人なんですけど・・・「青年部」「女性部」など・・・組合の中の人で作る事になりました。他に「ヘアーショー」もやるんですけど・・・それはまた。

青年部に居た主人は・・・色々考えて作るの大好き・・・でなぜか・・・ずっと作る人・・・(ま~趣味みたいになってきました)

「市民飾りの部」と言うのは色々規定が有るのだそうです。(主人に違うよって言われたら直すところが有るかもしれませんm(_ _)m)

大きな飾りを出す所は、吊り下げる竹が何本も(4~5本太いので)なのですが市民飾りの部では(2~3本細いので)とかで(飾れる重さが決まってきてしまいます)

使える電気のワット数が限られてしまうのだそうです。

基本の飾りが大体決まっています。(最初は決まった飾りをそのまま使っていました)

市からの補助だけではとっても出来ません・・・なので組合からも補助が出ます・・・ほんのちょっとみたいですが。(大きな飾りを出してるところは何百万・・・景気の良いときは1千万も超えてた・・・と聞きました)

テーマを決めてどのような形にするかプランを立てて、一般から出る人に教えてくれるおじさんが(湘南七夕の会と言います)居るんですがその人に安全面、設計など大丈夫か確認を取って・・・作ります・・・。

テーマは「大地の塔」・・・愛・地球博で藤井フミヤがプロデュースした所です。

中は万華鏡なんですけど周りに切り絵灯篭が有るんです。これです。

  こんな感じで(愛・地球博)

 夜はこんな風に~(これも)

で、主人がこんな感じに ↑ 出来たら・・・と設計図です。

 結構前に書いてたものなので携帯で撮った写真ですが。

今はもっと進化してるかな?

今日も青年部でこれを作りに行きました・・・。(まだ帰ってきません)

今日はここまでです。・・・また。


nice!(9)  コメント(9)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 9

コメント 9

ケンケン

ちょっと寂しいですね。お祭りは活気があってこそ楽しいし、参加するのもまた楽しい。最近、いろんな大切にしていかなければいけないことが、じょじょになくなっていくそんな気がしました。
by ケンケン (2005-06-07 08:24) 

満月堂

切り絵細工の飾り、とってもいいですね!
ずーっと以前に平塚の七夕は通りかかったことがあったのですが
その頃はまだまだゲンキだったころみたいですね…。
ちょっとさびしい気もしますが、まずは今年の飾りの続報が楽しみです^^
by 満月堂 (2005-06-07 14:24) 

アキオ

わ、キレイキレイ。。

すごいなぁ、毎年進化したら、、十年後は凄い事になりそうだ。
by アキオ (2005-06-07 20:53) 

nal

ワタシの住んでいる近くの商店街もそうですね、、、。寂しいですけど。でも最近はひとつの店舗を高校に貸し出してお店の実習(実際に販売する)とか、名産の販売を若い方が始めたりしてますね。お祭りは、、、なくしたくないですね!
by nal (2005-06-08 10:28) 

スペシャルエアー

実はチェッカーズ、フミヤの大ファンなんです。
なのに大地の塔テレビでしか見てません、、、キレイですね~
でもこれを真似してしまおうという旦那様、すごいです!!
by スペシャルエアー (2005-06-08 22:09) 

neige

おっ、今年の七夕飾りですね☆☆☆
切り絵、キレイですねー。完成が楽しみです♪
そうだ、手伝いに行くんだった~!!(笑)
~~~~~(/ ̄▽)/ らったらったら~♪
by neige (2005-06-09 23:01) 

はる

☆nyanさん  niceありがとうございます。
見に来てくれてありがとう~暇があったらいつでも来てね。

☆ケンケンさん niceありがとうございます。
昔から有るものはそれを守ってきた人たちの心って言うか魂って言うか大事なものが込められてると思うんです。
でも、合理的にこれはいる、これはいらない・・・って言ってしまうと・・・
大事なものを見失ってしまうと思うんです。(見失ってきてますよね)

☆満月堂さん  niceありがとうございます。
きれいですか?
まだまだ出来ませんが・・・良かったら~見に来て下さい。
沢山見に来てくださる方は居るみたいですが・・・見に行くと昔とちょっと違う気が・・・。続報を・・・。お待ち下さい。

☆あきおさん  niceありがとうございます。
10年後・・・って想像もつきません。
去年の段階であまりにも大変だったので・・・今回だけにして・・・って話もしました・・・だけど手伝って・・・・って言われると嫌と言えない、かかわるととことん・・・とことんこだわると・・・妥協しなくなってしまって・・・結局自分でほとんどやる事に・・・そして私は「また、やっちゃってる・・・」と言う感じです。

☆nalさん  niceありがとうございます。
そんな感じの事テレビで見ました・・・。お試しみたいに商店街の店舗を借りる・・・って言うの。
この辺では・・・色んなビルのつぶれたところが・・・教育上いけないお店になったり・・・夜は危ない雰囲気になってます。

☆スペシャルエアーさん  niceありがとうございます。
フミヤファンでしたか~。大地の塔は万華鏡なんですけど~
万華鏡は再現できないので・・・まわりの切り絵を・・・って事に。
でも万華鏡っぽくはしたかったので~中にミラーキューブ・・・それをくるくる回してきらきらさせ・・・万華鏡?(のつもり)に。やっぱちょっと無謀ですかね?

☆neigeさん  niceありがとうございました。
~~~~~(/ ̄▽)/ らったらったら~♪・・・って手伝ったりしてる場合じゃないじゃないですか~産まれちゃいます!
私こそお手伝い・・・出来ないけど思いっきり応援してますよ~!
by はる (2005-06-10 22:04) 

kiyo

平塚といえば、”みそいち”ってラーメン屋知ってますか?
味噌ラーメンのお店ですが、俺の味噌ラーメンランキング1位です!
あ、でも、確か移転しちゃったんだっけ・・・
by kiyo (2005-06-12 14:58) 

はる

☆kiyoさん  niceありがとうございます。
知ってますよ~味噌一・・・食べた事ないけど~
前の場所も今の場所も・・・今の場所はちょっと行くに不便ですね。
家に来てくれれば送っていきますよ~10分ぐらいで行けるかな?
by はる (2005-06-18 23:16) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

運動会!七夕制作~その2~ ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。