SSブログ

久々に乗って、感じたこと。 [BMW R100R Mystic]


水曜日。
週の真ん中に休みが挟まるというのは、とても幸せな気分がする。
2日頑張って、休み。もう2日頑張れば、また休み!
頑張り甲斐があるというものだ(笑

先月に銚子に出掛けてから触る機会がなかった
オリバーくん=BMW R100R ミスティックに、久々に跨ってみることにした。
ほんとはバルブ・クリアランスの調整をしてからにしたかったんだけれども
いつになったらじっくり整備できるかわからないし...
全身のオイルを交換してから、まだ1600kmあまり。調子そのものは良いはずなのだ。



強風が続いたせいか、全身にうっすらと被った土埃をきれいにはらうと、
スターター・レバーを引いたエンジンは一発で始動した。
後ろに跨る相棒がしっかり準備できたのを確認して、
暖機自体はほとんどせず、走り出しながら車体を暖めていく。

エンジン・オイルが冷えている間に出る軽いゴトゴトとした音が少しずつ消えて、
代わりにシャラシャラという軽く金属が触れ合うような音と
カチカチカチッ、というタペット音が以前よりも目立つようになってきた。
排気音は相変わらず乗っている人間まではほとんど届いてこない。

うーん、速度の乗り方が気持ち良いなあ。
エンジンの回転の上がり方は、とてもシャープだなんていえないけれど
スロットルをひねった時のエンジンのトルクの高まりと後輪の地面を蹴る力の伝わり方に
タイム・ラグの無い気持ちよさがある。
右の掌で直接バイクをグイッと押し出しているかのよう。自分の何十倍もの力で。

あっという間に、目指す蕎麦屋さんに到着。
今日は麺類の日なのだ(笑




相棒は天ざる、ワタクシは合盛りせいろ。
蕎麦も普通に旨いのだけれど、このうどんが好きなのだ。
角が立った、しっかりしたうどん。ぴかぴかで、つるつる。
そのまま一口、生姜で一口、海苔で一口...最後にうずらの卵を割り入れて、一口。
あー、旨かった。




遅く出たせいで、のんびり走っている間に、もう夕方の陽の傾き。
「スイス風パン」の看板の店で朝食用のパンを買って、帰宅。
スイス風のパンって、どんなパンだろう。

相棒を降ろして、ほんの小1時間だけ一人で走ってみる。
少し身軽になったオリバーくん、やっぱりCL400と比べると重厚で、かつ速いバイクだ。
重厚といっても、それは全身の凝縮感とかでそう感じるのであって
重心がしっかり低いおかげもあって、身のこなしは不思議に軽やかだ。
ストロークの比較的大きなギア・シフトをしっかり操作しながら速度を上げていくのは
とても、とても気持ちがいい。

☆☆☆

翌日、普段はCL400とCagivaのスクーターを使い分けている通勤に
オリバーくんで出掛けてみることにした。
天気は、晴れ。信号の少ない多摩川沿いの道が普段以上に新鮮に見える。
職場に出かけるのって、こんなに気持ちよかったんだっけ。

通勤用のワイズギアのヘルメット越しに、昨日以上にエンジンの細かな雑音が響いてくる。
スポンジが厚めな分、遮音性が良すぎるNOLANのヘルメットでは聴こえなかった音だ。
延々と長く緩やかな上り坂が続く丘陵地の片側2車線の道を
少し回転を上げ気味に走ると、ヘッド周りからの騒音がほんの少し大きめになり
下りになった道でエンジンを冷やすように走ってしばらくすると、また音色が変わっている。
エンジンを均等に温めるにはどう走るのがいいのか...
なんて、ややこしくは考えないけど、面白い機械だと思う。

天気の良い日にでも、また乗っていってみよう。

☆☆☆


昨日、仕事で出掛けた都内で、ふと通りがかった印刷屋さんの前に
古いBMWが停まっていた。
とても綺麗とはいえない姿だったけど、現役のようだった。
ごく普通の肩掛けカバンをそのままリアに括り付けてあって。

古い機械を指して「味がある」なんて表現したりするけれども
味って、なんだろう。
こんな古めかしく見えるBMWだって、きっと登場した時には
最新のハイテク・マシンだったはずなのだ。
どんな機械は、いずれは古くなる。
でも、古くなる=味が出る、ではないんだろうね。

ただ、現代のマシンと、例えば'70年代以前のマシンとの間に
はっきりした違いがあるとしたら、それはコンピュータの介在の有無かもしれない。
機械自身が自分のおかれている情況を把握して、何かを調節してくれるなんて
古い機械には考えられない世界だ。
想定できる範囲で最も上手く動くように機械は設計するから、
あとのことは操る人間次第なのでよろしく!
といういうのが、これまでの機械と人間の関係だったはずだ。乱暴だけど。

機械との対話を通じて、結局は自分と向き合うことになる度合いの深さ
とでもいうものが、古い機械と付き合う楽しみなのかもしれない。

あるいは、単純に「金属の塊」のような質感を眺めていること、だったりもするんだけどね。






nice!(11)  コメント(11)  トラックバック(0) 
共通テーマ:バイク

nice! 11

コメント 11

FXからZ1000に乗り替えたとき、技術の進化を感じたのは電子制御
のお陰なのかもしれませんね(笑
コンピューターがコントロールしてくれているせいか、随分乗りやすくな
り自分の技術が上がったような錯覚すら(汗
誰でも普通に?乗れてしまい乗り手の技量の差を少なくしてくれる最
新式ですが、それはそれで楽しんで乗ってます。
自分流に味付し辛い部分が難点ですけど(笑
by (2007-03-24 17:27) 

私にとって今やコンピュウタ-の助け無しではクルマさえ怖くて運転できません。安全をより安全にしてくれている技術も、ある意味これからの機械式の一部分と考えても良いのではと思います。
by (2007-03-24 20:40) 

knacke

きむたこ、麺がスキです。おうどんは特にスキです。
麺がひかってるねー☆☆
そりゃ、おいしいさ・・・。ぐぅぅ。
by knacke (2007-03-24 22:58) 

おお、素晴らしい一日でしたね。
ふるいBMW、昔とは言え、倒立サスじゃないですか?
それにフロントタイヤにかけての部分にも太いフレームがあったりして、今風のクルマで言うと、さながらマルチリンクサスペンションってところでしょうか。
by (2007-03-25 10:26) 

KK

今週は地獄。。。
週の真ん中に休みができると自分の休みと被るので休みを返上して仕事に出なきゃいけないので今週は休み無しでしたorz

カレンダーの赤い数字通り休みな人生を味わってみたい今日この頃
by KK (2007-03-25 15:36) 

harry

☆(ノ ̄怪 ̄)ノ?さん、
 いやいや(笑)、それはマシンが怪さんに合ってたってことですよ、きっと。
 バイクって、まだまだ乗り手次第ってところが大きいですものね。

 ただ、乗りにくいものをどうスムーズに乗るか、なんてことにエネルギーを使うのは無駄だという見方も当然あると思います。僕としては、そんなことを悩まずに済む位に乗りこなせるようになりたいな...と思っているだけなんですよ。上手くなりたい、っていう気持ち、かな。

☆かみねんどさん、そういう見方も正しいと思いますよ。
 僕自身も、至る所でコンピュータの恩恵を感じてますから。
 ただ、なんだか世の中が複雑になりすぎたような気がするんです。時々。 衝突安全性の向上といってボディが肥大し、肥大したボディを走らせるために排気量を上げ、上げた排気量で排気をきれいにしようとややこしい装置をつけて...ふと、何処かでボタンを掛け違えてるんじゃないか、って。

☆きむたこさん、もう、見たとおりの旨さでした(笑
 ちゃんとウドン打ってみた?塩と小麦粉あったら出来るんじゃないかと思うんだけど...あ、最近は乾麺でも旨いウドンあるよね。

☆eddieさん、お久しぶりです。
 この古いタイプのフロント・サス、アールズ・フォークっていうタイプですけど、ブレーキ時にもフロントが沈み込まないなんていう特質があって、車体の姿勢を出来るだけ動かしたくないという思想がBMWには昔からあったんだと思います。緩衝装置を舵取り装置と分けて考えるって発想は、現代のBMWのバイクの独自のフロント・サスとも共通してるんですよね。

☆KKさん、こんばんは。
 うわ、それはたいへんでしたね。。
 僕も最近になってようやくカレンダー通りに近い生活が出来るようになったんですけど...でも理想はやっぱり平日にのんびり休めるのがいいです(笑

 最近、乗ってます?
by harry (2007-03-25 22:13) 

YASH

フラットツイン、楽しんでますね。
走ったり整備したりの対話を重ねながら滲み出る、
乗り手と重なってくる部分、みたいなのが味になるんでしょうね。

オリバーくんに比べればサイボーグみたいなTDMなので
同じ味は出ようもありませんが、共に過ごす時間の素晴らしさは
大違いでもなさそうです。
by YASH (2007-03-25 22:28) 

pon

オイラもR100にしようかなぁ・・・(笑)
by pon (2007-03-26 00:13) 

boo-pee

相変わらずピッカピカですね~
フラットツインのヘッド部分が翼の様です。
飛べちゃいそう!w
今週末、銚子にキャンプツーに行ってきまーす。
by boo-pee (2007-03-26 19:18) 

mori 

間にコンピューターがあるか、ないか。良い、悪いじゃなくて好みなんでしょうね。コンピューターがないと、今の環境性能なんて達成できないでしょうし。でも、機械が何をして欲しいか、考えながら操るのは楽しいものです。
うどん、旨そう。讃岐人なもんで。
by mori  (2007-03-26 22:52) 

harry

☆YASHさん、この間の記事でも思いましたけどTDMって長く楽しめる機械のような感じがしますよ。サイボーグ(笑)ではあっても、心があるというか。
作り手の志のようなものが現れるんでしょうね。そういう機械に出会えることは幸せなことですよね。

☆ラスさん、超仲良しと思われちゃうから(笑
 でも、確かに状態のいいR100は少しずつ確実に減ってるんでしょうね。
 さあ、どうする?

☆boo-peeさん、凄い天気でしたけど出掛けたのかなぁ...
 写真だときれいに見えるのかもしれないけど、そんなにピカピカでもないんですよ。磨くのが好きってわけじゃないし。
 オイル漏れを発見できる程度には綺麗にしておきたいと思ってますけど(笑

☆moriさん、おっしゃるとおりです。
 もうコンピュータ無しには成り立たない暮らしになっちゃってますからね。
 でも、内燃機関くらいは自分で少し苦労して動かすくらいでもいいんじゃないか、なんて思うことがあります。でも、そんなことを考える人間ばかりになってしまうと、環境問題なんかの壁にあたってしまうわけで。
 こういう機械をもてる自由がある間くらいは楽しみたいものですね。
by harry (2007-04-01 23:41) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0

私は休まない。Think Green. ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。