SSブログ

東京シティ競馬・トゥインクルレース [(投稿終了)ぷらぷら東京]

しながわ水族館に閉館近くまでいたあと
しとしと雨が降る中、歩いて向かったのが大井競馬場。
東京シティ競馬とも呼ばれている場所ですね。

全くこなれていない書きぶりなのは、これが人生初競馬体験なので。

夕方~夜にかけて開催される「トゥインクルレース」が以前より評判と聞いていたので
水族館に行くついでといってはなんですが、来てみた次第です。
いつも男女比率を全く気にせずいろんな場所へ出入りするボクですが
ここまで男性比率がダントツな場所は、初めてです。
(男女別々の銭湯みたいなところと話は別ですょ)。
周りから見たら違和感なくごく普通なんでしょうけど。

13日の第5レースから第7レースまでいました。
馬券も当然初めて買ってみました。

5・7レースは、今はなき益田競馬場から大井へ移籍した御神本騎手を無条件で選択。

(第7レース前の御神本騎手とハイパースペース)

6レースはパドックでの動きでピンときたセユウタイガーなる馬さんを選択。

(第6レースのパドック)

間違いのないように、全て単勝で購入。
マークシートに書いてそれを券売機に挿入して購入するんですが
そもそも最初にマークする鉛筆っていうのは
あちこちに普通に置いているわけじゃないんですね。
どこにあるのか探しているうちに残り3分。
ようやく見つけてギリギリ購入したのでした。
しかし、ここの券売機、SE目線で考えると
よくできてるなーと思いました。
レースのマークミス(終了したレースをマーク)があっても
操作画面上で選択すればちゃんと目的のレースまでたどり着けるように
なっているんですもの(つまりマークミスしていたわけ。しかも2回も)。

結果はそんな上手くいくわけなく、全敗。
でも第6、第7レースは2着・3着だったのでかなりドキドキしましたね。
それにしても、トゥインクルレースの日って、こんなになるんですね。


ついついちょっとした遊園地気分になってしまいました。
新しくて綺麗な施設が整っており、きっちりと禁煙・喫煙が分かれているので
確かに訪れやすい環境にしているなーと感心したのでした。

ただ、メインレースに近付くにつれ、皆さん気分が上がってくるようで
雨も結構本降りだったのに、最終レースのパドックはこんな感じ。

あー危ない。この流れでは最終までいてしまう・・・ということで
最終を残して、有休日最後のイベントを終了させたのでした。


nice!(0)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

nice! 0

コメント 4

kou

あまり僕も競馬場に行くことがなくて、馬券も何回かしか買ったことがない初心者なところも同じです。
東京シティ競馬・トゥインクルレースは関心はあるものの、競馬にそれほど興味がないために、行ったことがなく。
競馬場は、船橋のに1度行っただけですが、船橋も綺麗で、よく手入れされているなあと思ったものです。ここのはナイター照明もあって、より雰囲気が遊園地ぽい感じなのでしょうね。
by kou (2006-09-17 00:18) 

はらぼー

>>「kou」さんこんばんは。
都市部の地方競馬場は客が多く集まるので
資金もあり設備も新しいものを導入できるから綺麗なんでしょうね。
田舎の弱小競馬場はそういうわけにはいかないので
そのせいもあってどんどん客離れが進んでしまうんでしょうが。

ボクも競馬自体には興味はそんなにないですけど
一回は体験してみてもいいかなって思い、行ってきた次第です。
パドックで馬さんを見ているときには
自分のペットの機嫌を見るのと似てる感じだなー、なんて思いました。
間近で動物がものすごい勢いで走ることなんて
動物園でも滅多にないので、そういうのを見てみたいっていうのも
きっかけになるのかも知れませんね。

大井はイルミネーション等の設備も手伝って
デートスポットの一つになっているそうですが
見るからに昔から変わらない想像図通りの
競馬好きのオヤジ達は当然のことながらたくさんおられます(^^)
by はらぼー (2006-09-17 01:08) 

競馬ですか・・・、賭け事は駄目な人生なので宝くじはじめすべてやってません。
社内旅行のグアム旅行でドックレースに連れて行かれ、言っていた犬がすべて1着だった事がありましたが、お金が絡むと当たらないんですよね〜。

イルミネーションは奇麗ですね。
by (2006-09-17 08:31) 

はらぼー

>>「ゴッチン」さんおはようございます。
ボクもいわゆるギャンブルはしない派。
大抵、ちょっとやっただけで「あ、これはまるわ。まずい。」と気付くので
それ以上深入りすることはありません。
大井の雰囲気はとてもいいですけどね
競馬新聞とか見てはまっている方々を見て現実に戻るのを忘れずに(^^;
by はらぼー (2006-09-17 11:14) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。