SSブログ

琉球伝統の民間の手作りお祝いのお菓子 ムーチー [琉球便り!]

琉球伝統の民間の手作りお祝いのお菓子 ムーチー

1月19日の午前中に作られた、ムーチーを、
その日の夜にお祝いをしながら、この宍戸の庄でいただきました。
琉球の方の説明によると、温かいうちに召し上がったほうが美味しいとのことでした。
初めて食する私には、冷たいお菓子としていただくほうが美味しい気がいたします。
生まれ育った食文化の違いでしょうか!
ムーチーは、米の粉とムラサキ芋を原材料として作るとのことです。
包む葉は、月餅(ゲッペイ)の葉だそうです。
写真を載せておきます。

ムーチー3態



むらさきいも3態(焼き芋のして、食べる寸前です)


月餅の幼苗です。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

琉球の物産!真ムーチーの解説! ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。