SSブログ

4月28日・・・「チューリップ」 [植物]


     今日の庭のチューリップ
     
     ↑ 遅咲きの無名の淡いピンク色     ユリ科

     
     ↑ 品種名 スプリング グリーン     ユリ科
        このチューリップはビリデ咲きと言われるグループです。
        「ビリデ咲き」とは「グリーンの花」と言う意味が有るそうです。
        (何語なのかは失念しましたが)
        ビリデ咲きには他にグリーン+オレンジ=ゴールデンアーティスト
                    グリーン+ピンク=グリーンランド等が有ります。
        いわゆるチューリップ型では無く、歪んだ花形ですが花持ちが
        非常に良く半月程も花形を保ちます。

     
     ↑ 無名の黄色   道路から我家の塀を見た写真。
        植物を列植するのは趣味では有りませんが
        我家の塀は牧場の羊囲い風で、地面と塀の間に20cmの隙間が有り
        その部分に沿って黄色のチューリップ達を列植。
        球根は3月に入ってから植えましたので、茎丈が伸びずに開花します。
        (適期に植えてあげず、可哀相ですが・・・。)

     
     ↑ フリチラリア  (品種名 メアレグリス)   ユリ科
        ラテン語のチェッカー盤を意味するフリツルスから付いた名前。
        チューリップでは有りませんが同じユリ科の植物です。
        瓔珞百合(ヨウラクユリ)とも呼ばれ、バイモユリや黒百合の
        仲間です。


            ☆~☆~☆ 明日も良い日で有ります様に ☆~☆~☆  

        
                                   
       


nice!(15)  コメント(30) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 15

コメント 30

黄色のチューリップ咲いているのですね。
今年は、黄色がまだ咲いてくれません。
大分、大きくなってきていますが、
まだ、窄みを持っていません ^^;
by (2006-04-28 21:16) 

こちらでも名前は分かりませんが早咲きのミニチューリップが
向かいの家で咲いています。
フリチラリアは変わった花ですね、初めて見ました。
by (2006-04-28 21:19) 

絵瑠

koi3さんへ
段々春らしく暖かになって来ましたから、
koi3さんの黄色チュ-リップもそろそろ咲き始めるのでは
ないでしょうか。 楽しみですね。
by 絵瑠 (2006-04-28 21:35) 

絵瑠

mamiiさんへ
フリチラリアは何種類か有る様なのですが、我家のは小型で茎丈20cm位、
大型の種類は茎丈1m程も有り、その種類はお花も黄色や赤で色が
ハッキリして我家のものとは全く異なります。
by 絵瑠 (2006-04-28 21:50) 

レイン

スプリング・グリーンは横浜公園にも咲いていました。
フラチラリア、逆さまに咲いたチューリップのようですね。
by レイン (2006-04-28 22:04) 

絵瑠

レインさんへ
フリチラリアのお花は普通のチューリップの
3分の1~4分の1位のサイズですが、
丁度、チューリップが花首を下げてしまった様な感じです。
by 絵瑠 (2006-04-28 22:11) 

タックン

なにやら 黄色いチューリップさんたちが楽しそう。。。
スプリンググリーンも ずいぶん首が長いのですね。
by タックン (2006-04-28 22:42) 

絵瑠

タックンさんへ
スプリンググリーンは、草丈50cmは有り、高性種ですね。
球根も丈夫らしくプランターに植えたまま6年目なのですよ。
by 絵瑠 (2006-04-28 23:09) 

stella

三枚目の写真は、確かに絵瑠さんのお庭ではないみたいですね。
フリチラリアの色は、なんともいえない色ですね。

また、絵瑠さんのお花のコメントが読めて嬉しい☆
by stella (2006-04-29 00:02) 

東雲

おはようございます!
この淡いピンク色やスプリング グリーンの白さがとても素敵!
綺麗ですネ...
チューリップって言うと 赤・白・黄色...のイメージが強いのですが
色々な方々のブログで そうでは無い事を知り、新しい発見をさせて頂きました
勿論、絵瑠さんの所でも...ですよ!(=^O^=)
by 東雲 (2006-04-29 06:54) 

せり

初めて見る品種ばかりですが、皆好みです^ ^特にスプリング グリーンは育ててみたいです。素敵な塀から覗く黄色のチューリップさんは、背丈が低くてちょうどいい感じですよ。フリラチアはそういう由来だったのですね。バイモユリさんと一緒に植えたら素敵だろうな。詳しい説明も加えて頂き、大変勉強になりました。有り難うございます。
by せり (2006-04-29 08:50) 

絵瑠

stellaさんへ
この種類のフリチラリアは山野草の感じかと思います。
写真ですと、色と模様が不気味に思われるかも知れませんね。
by 絵瑠 (2006-04-29 09:36) 

絵瑠

東雲さんへ
我家では変った種類のチューリップは、1年で消滅する事が多いのですが、
スプリンググリーンは、プランターに植えたまま6年目なのですよ。
by 絵瑠 (2006-04-29 09:43) 

絵瑠

せりさんへ
スプリンググリーンとフリチラリアはお薦め品です。どちらも大変に丈夫で
肥料、消毒一切無し、植えたままで6年目になりました。
by 絵瑠 (2006-04-29 09:46) 

tom-is-enthusiastic-about-everything

スプリンググリーン、素敵ですね!!
グリーン系の色が入るお花は、なんだか高貴な印象があります。
フリチラリアは本当にチェッカー盤のような色つきなので、驚きました。
遊び心のあるお花ですね(^^)!!
by tom-is-enthusiastic-about-everything (2006-04-29 11:42) 

たいへー

チューリップって、色々な種類があるんですね。
色の違いだけかと思ってました。
最後のヤツは、作り物じゃないんですよね?
by たいへー (2006-04-29 12:16) 

絵瑠

TOMMYさんへ
TOMMYさんのおっしゃるグリーン系の・・・と言うのは肯けますね。
確かにその様に感じます。フリチラリア、面白いですね。
by 絵瑠 (2006-04-29 13:51) 

絵瑠

たいへーさんへ
最後の写真のフリチラリアは、作り物では無く本物の
植物なのですよ。自然が作るものは凄いです。
by 絵瑠 (2006-04-29 13:54) 

フリチラリアのチェック柄が何ともいえず・・・
チューリップは鮮やかですね。
by (2006-04-29 21:38) 

shareki

今年はスプリンググリーン見てないです。ここで見れて嬉しいです^^
どうやら自分は、白とか緑の花に惹かれるようです^^
by shareki (2006-04-29 21:44) 

絵瑠

けんぼうずさんへ
フリチラリアのチェック柄ですが、自然にこの様な
模様が出来るのは凄いですね。描いたかの様です。
by 絵瑠 (2006-04-29 21:51) 

絵瑠

渋樹さんへ
やはり白系のお花は良いですね。白に緑が入ると清潔感や
高貴な雰囲気を感じます。これからの季節ですと清涼感も・・・。
by 絵瑠 (2006-04-29 21:55) 

たまご

スプリング グリーン 、丈夫そうなチューリップですね。チューリップは
いつも消えてしまうので、今度はこれにしようかなぁ~    
by たまご (2006-04-30 15:27) 

絵瑠

たまごさんへ
スプリンググリーンはお薦めです。私もこれ程長持ちする
チューリップには初めて出会いました。ただ、お花の形の
好き嫌いは有るかも知れないのですが・・・。
by 絵瑠 (2006-04-30 23:08) 

フリチラリア、色も形も一風変わったチューリップで
すごく面白く感じました。
by (2006-05-01 20:42) 

絵瑠

ながつきさんへ
ながつきさん、御免なさい。載せ方が悪いので誤解されてしまったかと
思うのですけれど、「フリチラリア」は「チューリップ」では無いのですが
同じユリ科と言う事で一緒に載せてしまいました。解りにくい事をして
済みませんでした。
by 絵瑠 (2006-05-01 22:41) 

ムンチョバ

最後のユリ科のお花、初めて!!
綺麗ですね♪
日本じゃないみたい^^;
by ムンチョバ (2006-05-03 13:33) 

春分

「ビリデ咲き」は知らなかったです。
緑の意味ならサッカーチームの「ベルディ」と同じですね。ラテン系言語か。
by 春分 (2006-05-03 15:45) 

絵瑠

NPO『魅力提案本舗』さんへ
最後の写真のフリチラリア、変ったお花と思われたでしょうね。
お花は数限りない程、とても色々な種類が有る様です。
by 絵瑠 (2006-05-03 18:32) 

絵瑠

春分さんへ
サッカーの事は全く解らないのですが、「ベルディ」が緑とは
知りませんでした。勉強になりました。チューリップのビリデも
同じですよね。 きっと!!
by 絵瑠 (2006-05-03 18:38) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。