SSブログ

春の陣 [ガーデニング]

それはある日突然何の前触れもなくやってくる。家族で仲良く食卓を囲む、穏やかな朝食風景。それが大きな物音と共に一瞬にして修羅場と化す。大きく揺れる家の柱や床、天地はひっくり返り、さっきまで一緒にいた家族や仲間は散り散りになってしまった、、、。

その日ガーデナーには急ぐべき用事もなく、暖かい春の日を楽しんでいた。気分がいい。こんな時は小さなベランダに出て、植物たちと一緒に過ごす。すくすくと伸びるオールドローズのシュート!新芽や花芽が次々と顔をだす球根たち。たまらずガーデナーはカメラを持ち出し、嬉々としてシャッターを切る。

ふとファインダーをのぞくと、ガーデナーは新しい花芽を発見した喜びと災害現場を目撃した衝撃に同時に襲われる。

これを見て、花芽がムスカリだと思ったあなたは、本当に花好きである。
これを見て、ぎゃあ、アブラムシだ〜!と思ったあなたは、立派なガーデナーだ。

ガーデナーは即座にカメラをしまい、代わりにクエン酸スプレーと刷毛とティッシュで武装し、戦闘モードに入る。

今回の家宅捜索は大規模かつ長時間に及んだ。ホシの数は無限とも思える。ガーデナーは孤独な戦いに細心の注意を払い、容赦なく、もう一匹足りとも許さない!位の勢いで徹底的にホシを追い込む。

しかしホシのアジトは球根だけではなかった。秋にガーデナーが小さな鉢の中のmeadow garden(メドーガーデン)を夢見て混植したジャーマンカモミールの蕾が、実は本拠地だったのだ。ここからどんどん球根の新芽や花芽に攻撃をしかけていたとは。このままでは隣の大切なオールドローズ”ブラッシュ・ノワゼット”のシュートも危険だ。
http://www.gardenrooms.co.jp/sample/natural/intro/meadow/

敵の膨大な数にガーデナーはしばしたじろぐ。戦略変更。多少の犠牲は伴うがカモミールの間引きもしながら、クエン酸スプレーを直接浴びせ、敵が戦意喪失した所をティッシュ、刷毛、指で所かまわず押しつぶしていく。

カモミール4株の尊い犠牲を払い、ガーデナーは一応の戦果を納めた。
しかしこの戦いが単なる序章でしかない事をガーデナーは思い出す。

春の陣は今始まったばかりなのだ。


nice!(5)  コメント(8)  トラックバック(1) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 5

コメント 8

はじめまして。
achami さんのところからです。
ムスカリだとは思いましたが、
花好きかは???????v^^;
また、来ます。
by (2006-03-24 20:46) 

せり

>こうちゃんさんへ
初めまして、ご訪問有り難うございます!ムスカリってお分かりになったんですか?!すごいですね。アブラムシに動揺してあんなにピンボケなのに(苦笑)お花の達人とお見受けしました。是非またお越し下さい。
by せり (2006-03-24 21:09) 

絵瑠

せりさんへ
昨日は紹介記事を書いて頂き有難う御座居ました。
アブラムシ達は少し暖かくなると、すぐに活動を始めるのですね。
我家は未だ大丈夫そうですが、今日、御近所で菊の新芽に
アブラムシが沢山付いているのを見掛け驚いたばかりです。
「アブラムシ注意報」の季節ですね。要注意!要注意!
by 絵瑠 (2006-03-24 21:46) 

ごまかん

ご訪問いただき、ありがとうございました(^^)/
オールドローズを育ててらっしゃるのですね。美しいですよね。ガーデン雑誌なんかで見るとため息でちゃいます。今からお花の季節が楽しみです^^
もうアブラムシの季節~気をつけなくては。爆発的に増えますよね^^;
畑で虫と闘う季節も間近かな(笑)
by ごまかん (2006-03-25 01:16) 

BlueMoon

ガーデニングは大変そうですね。
家のベランダはただ水やりするくらい。。。
by BlueMoon (2006-03-25 10:45) 

せり

>絵瑠さんへ
コメント有り難うございます。絵瑠さんのお庭のように地植えできれば、もう少しアブラムシにも寛大になれるのにな〜といつも思います。てんとう虫さんに求人広告だそうかな(苦笑)。うまくトラックバックできませんでしたが、またご紹介する際はご連絡致します。
by せり (2006-03-25 20:44) 

せり

>ゴマフさんへ
早速遊びに来て頂き有り難うございました。半日陰のため、うちのオールドローズは雑誌の子たちよりも小ぶりですが、とってもかわいいです(親バカ)。畑はもっとご苦労があるかと思いますが、また拝見しに遊びにいきます。よろしくお願いします。
by せり (2006-03-25 20:47) 

せり

>mskn55さんへ
コメント有り難うございます。アブラムシはつぶせばなんとかなるんで、まだ大丈夫です。他にも色々とね、、、(溜め息)。ベランダでは生態系のバランスがとれないんで、人力で頑張ってます。水やりの方が実は難しいと思います。いつもガーデナーは失敗しています。ご訪問有り難うございました。
by せり (2006-03-25 20:52) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 1

名前ガーデナーの手紙 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。