SSブログ

やねよーりーたーかーいー [seaside]

今日は5月5日..子供の日

子供の日といえば、鯉のぼりですよね。
駅前のマンションに住む私には、いつのまにか鯉のぼりも珍しい存在になってしまいました。
私が目にするのは定休日に海に行く道中に見るものだけ...

この写真は数年前に伊豆の漁港にかけられた海を渡る鯉のぼりです。
川を渡した鯉のぼりはよくみるけど、海もいいですよね。
鯉は海水には似合わないような気もするけど。(笑)

そして我が家には「兜」が飾られました。

もう子供じゃないので、こういう習慣も必要無いのかもしれませんが、
母の兄(私のオジサン?)がまだ子供のころ、
節句の飾りをしなかった年に交通事故で亡くなったということで、
我が家では節句の飾りは欠かせない存在になってます。

かなり大きなセットで組み立てるのに時間がかかるので、
今では兜しか飾りませんが、他の飾りもいずれこのブログで紹介して行きたいと思います。
来年の子供の日のネタかな?(笑)

HAL's Ocean park >>


nice!(49)  コメント(34)  トラックバック(3) 
共通テーマ:アート

nice! 49

コメント 34

こいの~ぼぉり~♪
はじめまして。
立派なかぶとですねー。飾るのは大変でしょうけど、やっぱりいいもんです。
(とか言いながらお雛様は押入れにいれっぱなしの私です)
でも私はこどもの日はやっぱり「ちまき」です。ちまき万歳!おいし~♪
by (2005-05-05 00:43) 

Encuentros

こいのぼり、泳いでますね☆
。.:♪*:・'(*⌒―⌒*)))
子供のころ、ほしかったなぁ・・・こいのぼり。
「雛人形いらないからこいのぼりかってぇ~」といって、親を困らせました。
子供のときから、わがままだったんだなぁって思います。
ヾ(^▽^*おわはははっ
by Encuentros (2005-05-05 01:23) 

ecco

私は4人きょうだいの末っ子でして。
私のモノ心ついた時には、こいのぼりもおひなさまも、ついでにサンタクロースも、なにもかもがいい加減になっておりました。

こいのぼりなんて、お祝いで貰って外に干し(?)たら、そのまんま
風に飛ばされたっていうし。

風にふっとばされるのは縁起がいいんだって、言い切っちゃううちの
母親すごいでしょ(笑)
by ecco (2005-05-05 01:24) 

barbie

えっ( ・_・;)不吉な予感・・・ここんとこジャマくさくて息子の兜は押入に仕舞ったままだわ。5日は始まったばかりだし、まだ間に合う(^◇^;)
by barbie (2005-05-05 01:24) 

loiter_about_on_the_way

横に並ぶ鯉のぼりもいいものですね。
よりいっしょに泳いでる感があります。(笑)
by loiter_about_on_the_way (2005-05-05 01:56) 

ridge

そういえば、今日は子供の日だった...。
立派な兜ですねぇ。写真の色合いもきれいだし、ナイスなのであります!
by ridge (2005-05-05 06:06) 

ゆみのん

かっこいい、兜♪
年末大型時代劇のタイトルバックみたい~
by ゆみのん (2005-05-05 06:41) 

なお

今日は子供の日でしたね。何だか最近は連休と言うだけで、何の日って言うのが薄れてきているのは私だけ(?)
こいのぼり、今年出してません。お雛様もそうだったような…
来年は出してあげなきゃ!!!!
by なお (2005-05-05 07:32) 

7miyo-kame

海で泳ぐ鯉のぼり!!気持ち良さそう!!兜は凛々しいですね!!菖蒲湯入りましょう!!
by 7miyo-kame (2005-05-05 09:15) 

micron

海にかかる鯉のぼりはダイナミックですね~。
近所の川で同じようなイベントやってますが、何せ川に水が無い(笑)
風流もあったもんじゃありません。
兜は最近小さくてお飾り。という感じですがこの兜はご立派です。
by micron (2005-05-05 11:14) 

mippimama

海に鯉のぼり へ〜〜 気持ちよさそうに泳いでますね〜♫♫
我が家も兜随分飾ってませんでした〜
何処にあるのかな???    それにしても立派な兜!!
ライトのアタリ具合もナイス!!
by mippimama (2005-05-05 12:27) 

つばさ

海と合わないと思いきやゆうゆうと泳いでる姿がいいですねぇw
兜はやっぱりかっこいい!今ではあまり見れなくなりましたよね(悲
by つばさ (2005-05-05 12:46) 

あやこ

とても立派なかぶとですね^^
これってヒトが被れるの?? HALさんが被っているところもみてみたい(笑)
by あやこ (2005-05-05 13:57) 

kumako

海を泳ぐ鯉のぼりもいいですね〜
海なら鯛のぼり、鮪のぼり、鯨のぼりなんてのはどうだろー(^◇^)

兜かっこいいですね〜♪
でも、鎧兜になって、黒い顔のついたのは、怖くてダメなんです・・・・(このトシになっても^^;;;
by kumako (2005-05-05 14:18) 

happy

海に鯉幟。すご~い。
ここ数年鯉幟を目にしていません。日本の習慣ってステキ♪
兜の写真、カッコイイですね!全部を写さないところがにくいです!
by happy (2005-05-05 15:39) 

nyan

いきがいいこいのぼりです!
海にこいのぼりの風景、いいですねぃ。
by nyan (2005-05-05 16:08) 

満月堂

海を泳ぐこいのぼり!?圧巻ですね~☆
by 満月堂 (2005-05-05 18:08) 

兜、一度かぶってみたかった。
by (2005-05-05 19:17) 

shareki

海のこいのぼり、感じの良いもんですね~
ちょっと田舎の方へ行かないと見なくなりましたよねぇ。
かぶとの写真、後ろの光がかっこ良いです。
by shareki (2005-05-05 22:52) 

sultane-0

こいのぼり、小さい頃、はきました。
兜、小さい頃、かぶりました。
ちょっと、コスプレ好きだった過去(笑)
by sultane-0 (2005-05-05 23:04) 

今年はじめてみる鯉のぼり。何時もだとマンションにも1本くらいは立っているのに。兜立派です。
by (2005-05-05 23:15) 

HAL

rokuzouさん:
はじめまして&ようこそ!
子供の日は「ちまき」ですか?
私はやっぱり「かしわもち」なんです。<ミソあんが好き♪
そんなわけで今日の記事にアップしてみました。(笑)

HINANOさん:
鯉のぼりは中にお菓子が入ってる安いのもあるよ。
買ってあげようか?
あ、もう今日で店頭から引き上げられちゃったね。。。残念!(笑)


eccoさん:
私も末っ子ですよ。
でも長男だけど。(^^;)
なので開発される前の家では大きな庭のまん中にオボッチャマ専用の柱がたってました。(笑)

barbieさん:
間に合いましたか?
飾らなくても年に一度は風を通して防虫剤を交換するといいかも。

にっしぃさん:
ほんとは鯉の滝のぼりだから上に向かないと..だよね?

ridgeさん:
兜は大きくて立派ですよ。
でも子供の頃オモチャにしちゃったので、キズだらけです。(^^;)

ゆみのん:
年末大型時代劇...忠臣蔵かな?(^^;)

なおさん:
子供の日は大事ですよー
忘れられたら、うちの店が儲かりませんから〜(^^;)

kiyokaneさん:
菖蒲湯...うちはバブの湯です。(笑)

micronさん:
川の水が干上がってるのですか?
魚も死んじゃいますねー

mippimamaさん:
鯉のぼりは伊豆です。
兜は玄関に飾ってます。

つばささん:
鯉のぼりは外にあるけど、兜は家の中だし、
自宅にないとそんなにみないかも。

あやこさん:
子供のころはかぶれましたが今もう残念ながらもうかぶれません。
幼稚園児の頭くらいの大きさかな。

kumakoさん:
やっぱ滝登りする魚じゃないと意味がないと...(^^;)
海には滝がないので、ギリギリでもシャケかな?(笑)

happyさん:
日本の習慣も大事ですが、
やはり一番大事なのはクリスマスなんです。(笑)
これがないと生きていけない!

nyanさん:
海の鯉のぼり..いいよ〜

満月堂さん:
圧巻でした〜
でも今年は風のため引き下げられてましたー

渋樹さん:
そうですね。
うちの自宅の回りでもみれなくなりました。
マンションだと無理ですね。

akiさん:
鯉のぼりをはいたら人魚じゃないですかー
食われてるようでもあるけど。(^^;)

kazooさん:
はじめてなんですか?
もうおしまいですよ。
もしかして写真だけで終わり?(^^;)
by HAL (2005-05-06 02:05) 

hidesan

いい感じで泳いでますね(鯉のぼり)
りっぱな兜ですね。
照明の当たり具合もnice!
by hidesan (2005-05-06 11:43) 

兜かっこいい!!あこがれる~!!
うちはこいのぼりだけでしたねぇ。。。
おひなさまは豪華7段なんですが。

うちの(姉の)子は女の子なのに、こいのぼりも飾ります。
おひなさまも飾ります。
…ますらをぶりなたくましい子に育つ事間違いなし。
by (2005-05-06 14:08) 

ももず

ももず用のこいのぼりを浅草でゲットしました。
まぐがこいのぼりと写真撮ったのでアップしようと思ったが、
ソネット重過ぎて・・・(T_T)
海に鯉のぼりっていいですねー♪
上にも魚、下にも魚って 笑)
by ももず (2005-05-06 19:03) 

0860

あー、これですか海にかかる鯉のぼり!
風情あっていいですねえ
たしかによく考えると海には不釣合いですね(笑)
by 0860 (2005-05-06 21:50) 

HAL

hideさん:
立派な兜なんですよー
ちょっと自慢のものです。(^_^)

ひなこさん:
子供の日は男だけじゃなく「こども」すべてですからね。
豪華7段って、セッテイングが大変そうですね。(^^;)

ももずさん:
うちでも今日は「もも」登場です。

0860さん:
ま、魚は魚ということで...(^^;)
by HAL (2005-05-07 00:43) 

beer

兜は昔凄く憧れました。
カッコイイですよね〜
by beer (2005-05-07 16:28) 

HAL

一緒のセットに刀と弓もあるんですよ!
子供の頃は親の目を盗んで振り回して遊んでました。
男は皆こういうの好きですよね。
by HAL (2005-05-08 23:20) 

meg-eddie2

素晴らしい習慣だと思います。
by meg-eddie2 (2006-05-05 00:43) 

がぁこ

優しいお母様ですね。
だからHALさんも毎日元気でいられるのだと思います。
by がぁこ (2006-05-05 01:21) 

masadon

うちのも頭にかぶるタイプの兜です。
はじめてもらった時はぶかぶかだったけど、いまじゃ・・・。
子供の成長がよくわかる季節ですね。^^
by masadon (2006-05-05 19:42) 

Rucci

お節句は 大切ですね。。。
HALさんのお母様の思い 強く感じました。
なんとなく・・毎年、お雛さんを飾っている 母の思いをあらためて感じました。
by Rucci (2006-05-05 23:35) 

ムンチョバ

日本の行事には色々な想いが込められているのですね。
節分もおひな祭りもお節句も、子供がいなくてもムンチョバのおうちでも
しっかり続けて行こうと改めて思いました。
by ムンチョバ (2006-05-06 10:56) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 3

アルペンブルーかしわもち ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。