SSブログ

ロストロポーヴィチ氏逝去 [クラシック音楽]

先日世界的チェロ奏者のロストロポーヴィチ氏が亡くなった。
享年80歳。
間違いなく世界に名を残した偉人ではあるけれども、
どうも彼のチェロは苦手。
雄弁でテクニックも凄いのだけれども、どうもその素晴らしいテクニックが
鼻につくことが多くて音楽自体の素晴らしさよりも彼の演奏の方に
心が傾いてしまう。
同じ雄弁なチェリストでも魂を音楽に捧げたデュ・プレとは180度異なるタイプ。
ハイドンとかドヴォルザークのコンチェルトを聴き比べてみると面白い。
特に名盤の誉れ高い「カラヤンとの」ドヴォルザーク、まるで鼻歌を歌いながら何事もなく
この難曲を弾き切ってしまうテクニックの素晴らしさと時折感じる空虚感。
若い頃に入れたターリッヒとの同曲はもっと「心に」響いてくる名演なのだけれども。

晩年指揮者としても活躍したけれども、こちらはチェリストとしてよりは成功しなかった。
でもそんな中で名盤も何枚かあってR=コルサコフ「シェヘラザード」や
ショスタコーヴィチ交響曲第5番、第7番「レニングラード」などは
これからも変わることがないであろう、かけがいのない愛聴盤。

ショスタコーヴィチ:交響曲第7番

ショスタコーヴィチ:交響曲第7番

  • アーティスト: ナショナル交響楽団 ロストロポーヴィチ(ムスティスラフ), ショスタコーヴィチ, ナショナル交響楽団, ロストロポーヴィチ(ムスティスラフ)
  • 出版社/メーカー: ワーナーミュージック・ジャパン
  • 発売日: 2002/01/23
  • メディア: CD


ドヴォルザーク:交響曲第8番、チェロ協奏曲

ドヴォルザーク:交響曲第8番、チェロ協奏曲

  • アーティスト: チェコ・フィルハーモニー管弦楽団, ドヴォルザーク, ターリッヒ(バーツラフ), ロストロポービッチ(ムスティスラフ)
  • 出版社/メーカー: コロムビアミュージックエンタテインメント
  • 発売日: 1995/11/21
  • メディア: CD


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

nice! 0

コメント 0

コメントの受付は締め切りました

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました