SSブログ

日本国内でのライヴ録音(録画)の「ブラボ~ッ」 [クラシック音楽]

今日仕事をしながら久しぶりに

マーラー交響曲第3番 朝比奈隆:指揮 
               大阪フィルハーモニー管弦楽団 他
              (1995年(L))

を聴きました。
演奏は骨太の純ドイツっぽい分厚く雄大なものでコーラス、独唱陣の弱さ
(こればかりは海外のものと比べても仕方がないことなのだけれども)を
割り引いてもかなりいい感じの演奏(名演とは言えないけれども)だと思います。

ただ今日書きたいのは演奏そのものでなく、いつも思う
親父たちによる汚いダミ声の「ブラボ~っ」。
このライヴに限らず国内オケの公演、海外オケの来日公演問わず
必ずと言っていいほど発せられるこの無様な騒音。
せっかくの名演をぶち壊すばかりか、こういうことが海外オケから
「(聴衆のレベルが低くても)日本は金が稼げるから」と言われかねない
ということがわからないかな。
本当に感動して感極まったのならば最後の残響が消えるまで
声なんか発せられないものでしょう。
最後の残響まで完全に消え入った後に盛大に拍手したり
スタンディング・オベーションすればいいんです。
海外公演の映像を見ても日本のように最後の一音が鳴り切る前に
声を発するなんていうのはアメリカくらいでしょう。
ただアメリカのそれは本当の国民性から出ているもので
日本のそれとは全く異質の同一線上には語れないもの。

ほんの一部の人のおかげで「日本の聴衆はレベルが低い」と
思われないためにも、あの「ブラボ~っ」だけはホント、何とかしてほしいもんです。
ライヴをCD化する時も、終演後のきれいな拍手は聴いていて良いものですが、
この「ブラボ~っ」なんかはいっそ編集で無くしてしまって欲しいものですね。

マーラー:交響曲第3番

マーラー:交響曲第3番

  • アーティスト: 朝比奈隆, 大阪フィルハーモニー交響楽団, マーラー
  • 出版社/メーカー: ポニーキャニオン
  • 発売日: 2001/01/17
  • メディア: CD


nice!(0)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

nice! 0

コメント 2

コメントの受付は締め切りました
あるある大辞典

こんにちは。
このCD私も持ってます。
バーボ~!!!と聴こえました。
私がマーラー9を地元で聞いた時は、第4楽章のPPの時、隣の席のおばさんがいびきをかいてました。
日本は金が稼げるというのは本当にそうみられているみたいです。
by あるある大辞典 (2007-02-15 15:45) 

haru

どうもはじめまして。
マーラーの9番は最初は曲をしっかり覚えて良さがわからないと
眠くなってしまう曲ですからねぇ。
「緩急急緩」という曲の作りが。。。
でも、10番の全曲版もですが良さがわかると
どっぷりはまりこんでしまうんですよね。

>バーボ~!!!と聴こえました。

なんか酔っぱらいの親父みたいですよね(苦笑)。
by haru (2007-02-16 03:41) 

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました